• ベストアンサー

なぜ日帝「三十六」年なのか

 合併条約の調印は1910年8月22日ですから、それを基点とすると三十五年弱のはずです。  朝鮮半島では「三十六」という数に何か特別な意味でもあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

基本的には語呂がいいからでしょう。 実際の期間は、満35年でもあり 数え36年でもある。 ひとつには 36>35で 長いほうがいい!という判断もあるでしょう。 また、36はある種の聖数かもしれません 朱子学を集大成した『四書大全』三十六巻 富岳36景 少林寺36坊 始皇帝天下を三十六郡に分けて統治した 不動明王の眷属として八大童子、三十六童子がいることから、不動明王を巡る関東不動霊場巡りの札所(朱印を頂けるお寺)の数が三十六で合わせています 心を養い、福を呼び込む「三十六善」のすすめ など、36でまるまる全部というようなニュアンスがあります。儒教・仏教・風水と、東洋思想では全てで 何かしらの 意味をこめているようです。 そ こ か ら 日帝36年というときには、全てを日帝が支配した・・・という ニュアンスがあるのではないでしょうか? 憶測ですが

noname#30871
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

ご質問の件とは違うのですが、NO.5の方が満州事変以降を「15年戦争」とおっしゃっているのですが、満州事変は1933年5月に、停戦協定を中国側と結んで終結しています。その後1937年に日中戦争が始まる訳ですが、少なくとも満州事変と日中戦争は時間的に継続していません。詳しくは「教科書が教えない歴史1」に記されています。以上、ご参考まで。

noname#30871
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

例えば、「十五年戦争」という言葉がありますが、 満州事変(1931,9,18)~終戦(1945,8,15)をまとめて十五年戦争ですが、実際は14年弱です。足掛け十五年、ということで十五年戦争、という表現だと思います。 それと似たようなものではないでしょうか。

noname#30871
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#8234
noname#8234
回答No.4

1910年も1945年も計算にいれると、36年になりますね。 多分、こういう考え方をしているのではないでしょうか。 直接に関係はないのですが、韓国の赤ちゃんは生まれた瞬間に1歳になります。 以前、おかしいじゃないか、って韓国人の友人に訊ねたところ、母親のお腹の中で約1年間いたじゃないか、だから出てきた時に1歳になるのだ、と答えました。 私たち日本人にはどうしても 「満」 で数える習慣がありますが、こういう韓国人の考え方がベースにあるのかも知れませんね。

noname#30871
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.3

「三十六」という数に何か特別な意味がも有るのかどうかは良く判りませんが、単に年数を基本単位に数えただけではないでしょうか。 つまり、1910年に支配されて1945年にそれが終わった・・・とすれば三十六年間と言う表現は特におかしいともいえないでしょう。 例えば、13時から会議を始めて、21時に一旦打ち切り、翌8時から再開して12時に終了した場合など、中断を含めても24時間に達しませんが、"二日間の会議"と表現することはごく一般的です。 また、"昭和"の時代は64年間になりますが、実際には元年と64年はわずかしかなかったので、実質62年強ですがそのようね表現はしません。

noname#30871
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • vipula
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.1

足かけ36年になるからでは? このような数え方は、それほど不自然はないと思うのですが…。

noname#30871
質問者

お礼

 ありがとうございます。  しかし「三十六年間の支配」という言葉をよく見ますから、その意味ではないようです。

関連するQ&A