- 締切済み
日本人の名前をアルファベットで書く時は子音+母音の
日本人の名前をアルファベットで書く時は子音+母音の連続が普通ですが、韓国人や中国人の名前をアルファベットで書く時は「Oh」や「Lee」なとのように、どうして独特の表記をするのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%B3%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96 日本語、韓国語、中国語を表記するようにできていないラテン文字を、しかも国際的な流通量が多いということで「ラテン文字圏の中でも発音がかなり特殊」(上記WIKIPEDIAより引用)な英語式に表記しようとているために、各国語で不統一な表記になる。 それが日本人にとって見れば韓国人や中国人の名前の表記が独特に見えてしまう理由。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
中国に関して言いますけど 皆さんのと違うんですけど。 中国語はひとつの漢字に一つの読み方しかありません。(超特殊な例を別として) そして、その発音は北京語、広東語に代表されるように方言で読み方がぜんぜん違うんです。 それではまずいので、標準語としてたった一つの読み方を発音記号で定めたピンインというのがあるのです。 これは日本語で言うとひらがな=ローマ字ですね。 なので名前をアルファベットで書くときはこのピンインがずばり ジャッキーチェンJackie Chanは中国語で 成龍 というのですが、これはピンインで書くと Cheng Long です。 おかしいですね。中国人がわざわざアルファベットで名前を書く必要のあるとき、 レベル1 Cheng Long ピンインそのままでつかう レベル2 Dragon Cheng とか。英語名をつける。意味が絡むように、うー さんなら Woodyとか工夫する。 レベル3 ピンインの部分ですら英語読みで書きなおしてしまうのはプロです。Chengを Chan にしてしまうとか。 ジャッキーチェンはこのレベルなわけです。 「Chan?これではチェンじゃなくてチャンではないか?」なんて言ってしまうのは日本人だけです。Aの発音は「あ」ではなくて「エイ」なんですから。 さらにいうとChengは中国語ではチャンに近いのですよ。 (eはアとエとウを同時に発音するような日本語では書き表せない発音なんですけどね)
- nacci2014
- ベストアンサー率35% (200/569)
母国語をラテン文字表記する方法は各国によりやり方が異なる。 日本ではローマ字と呼びますが これはヘボンさんが考案したラテン文字変換を採用したためでヘボン式ローマ字と呼ばれますが、このヘボン式ローマ字を採用しているのは日本だけです。 同様に韓国、中国、ロシア、アラビアなども文字が アルファベット記述ではないので ラテン文字変換をする必要がありますが そのやり方は各国それぞれで違っています。 韓国や中国もローマ字と呼びますが日本語がアイウエオの五母音に対して、韓国や中国はさらに二つの母音が存在するため ラテン文字変換に際しては日本式のヘボン式ローマ字を採用することができず、独自の表記でラテン文字変換をしています 日本式ローマ字は日本だけに通用するラテン文字変換システムであって万国共通ではないのです。
日本語をアルファベット表記してもそれは英語とはまた違って、日本語をアルファベット表記しているだけ・・・・・・ローマ字書きです。 「ローマ字」いろいろ (ラテン文字のことだったり、日本語をラテン文字で表わす書き方のことだったり) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF) >日本人の名前をアルファベットで書く時は子音+母音の連続が普通ですが それは、日本語が「子音+母音」の音の言語だからです。 「すずき・はなこ」なら、Su-zu-ki Ha-na-ko 子音+母音の組み合わせです。 英語の名前であっても日本語式に読めば子音+母音になってしまいます。 たとえば、Mike は、英語式発音ならば最後の音は〔k〕ですが、日本語で発音したら「マイク」で、〔ku〕になります。〔k〕だけの音って日本語にはないですよね。 日本人が英語の発音で苦手な部分とも言われますが、後ろに母音を入れてしまう人が多いんだとか。 (机=deskはdesk、カタカナの「デスク」だとdesuku) 韓国語や中国語は日本語とは発音が違いますから、同じアルファベットを使って表わすとしても、「日本語のローマ字表記」みたいにはならないでしょう。 例:韓国語の場合は子音で終わる音もある(人名はどうか存じませんが) http://www.sist.ac.jp/cs/tomotugu/site/pro/001.html 私はよ知りませんが、それぞれの国で、自国語をアルファベット表記する時の標準ルールみたいなものがあるのだろうと思います。