• 締切済み

仕事の掛け持ち、税金について

時給800円、月25,6日出勤でパートで働いています。 私の職場は、朝9時~早くて14時の仕事と18時~だいたい20時の仕事があります。※仕事が終わり次第上がれるので、正確には決まっていません。 夜の仕事はしてもしなくても自由なのですが、昼間だけだと給料が少ない為に時々出るようにしています。しかし、昼間仕事が終わってから夜の仕事までの間が長くたった2時間ほどの仕事の為に4時間も待つのは無駄に思えて仕方ありません。来年、専門学校に行く予定なのでその学費の為にもお金が必要なのですが、掛け持ちをした方が良いのではないか…と考えています。 社会保険にも加入しておりますので、許可は取って掛け持ちをしようと思いますが、確定申告や税金などのことがよくわかりません。自分でも検索をかけて調べましたが、私の頭ではいまいち理解できませんでした。掛け持ちしても、働きすぎては税金が多く取られてしまうのですよね?月々手取15~18万くらいは欲しいのですが、掛け持ちしても結局税金で取られてしまうのでしょうか? 学校に行く来年4月までの間だけ掛け持ちしてでもお金が欲しいです。どうしたら、マイナスにならずに稼ぐことができますか? 頭が足らずお恥ずかしい話ですが、どなたか良い方法教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

簡明に回答しますね。 >掛け持ちしても、働きすぎては税金が多く取られてしまうのですよね? いいえ。一般的には、税込収入が多くなれば税金も多くなりますが、手取収入も多くなりますよ。二か所の職場に掛け持ち勤務して収入が増加しても、収入増加分より税金増加分が多くなって逆ザヤになってしまう(=マイナスになってしまう)というようなことは、普通は起こりません。 ですから、事情が許すなら、また健康が許すなら、掛け持ち勤務で大いに稼いでおきましょう。 (^ ^;

noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >…掛け持ちしても、働きすぎては税金が多く取られてしまうのですよね? いえ、そのようなことはありませんのでご安心下さい。 どのくらい税金がかかるかは、以下の簡易計算機で試算できます。 「所得税」「住民税」「復興特別所得税」が納める税金です。 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※『給与所得の源泉徴収票』の「支払金額」を合計して「給与収入」の欄に入力します。 ※「雇用保険料」「厚生年金保険料」「健康保険料」などの保険料の金額を「社会保険料控除」か「その他控除」の欄に入力します。 ※「給与以外の収入」がある場合は使えません。 ***** (備考1.) 掛け持ちで給与を受け取った場合は、(原則として)年が明けてから「所得税の精算(確定申告)」が必要になります。 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- PCで申告書を作成して郵送するのが一番手っ取り早いですが、初めてならば「最寄りの税務署」などで作成方法を聞きながらのほうがよいでしょう。(なお、勤務先が交付する『給与所得の源泉徴収票』は必須です。) 『所得税(確定申告書等作成コーナー)|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『Q18 税務署の相談会場ではパソコンで申告書を作成すると聞きましたが、パソコンが得意でなくてもできますか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/05.htm#q18 『Q22 確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/06.htm#q22 >>(3) 給与所得がある場合:給与所得の源泉徴収票(原本) --- 時間帯によっても違いますが、早い時期ならそれほど混雑もひどくありません。 『大混雑の確定申告』(2007/03/12) http://kaisendon.seesaa.net/article/35827006.html --- 税務署に「確定申告書」を提出すれば「個人住民税の申告」はする必要がありません。 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 ***** (備考2.) 「雇用保険」は、掛け持ちの場合は「給料の多い方」のみで加入します。 『複数事業所で勤務する従業員の雇用保険はどこで加入しますか?|労務ドットコム』(2010年08月02日) http://blog.livedoor.jp/ookumablog/archives/65390753.html --- 「厚生年金保険」「健康保険」は、条件を満たせば「複数の事業所」で加入することになりますが、普通は条件を満たしません。 『Q.会社に勤めたときは、必ず厚生年金保険に加入するのですか。|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1053&faq_genre=024 --- いずれも「保険」ですから(保険料が変わると)「万一の保障・将来の保障」も変わります。 ただし、「加入していない事業所で受け取る給料」は保険料に【影響しません】。 ※以上、不明な点があればお知らせください。 ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 『確定申告と年末調整はどう違うの?|All About』(更新日:2014年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ --- 『税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm >>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。… 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『市・府民税(個人住民税)の申告について|泉佐野市』 http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeimu/menu/sizei/sizei_kojin/1329096024124.html *** 『社会保険|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen >>1…医療保険・労働者災害補償保険・雇用保険・介護保険・年金保険など。 >>2…健康保険および厚生年金保険を総称した俗称… --- 『保険料計算ツール|総務の森』 http://www.soumunomori.com/tool/ 『従業員負担の雇用保険料の計算方法は?|給与計算NAVI』(2008年1月18日) http://www.sr-kyuyo.com/koujyo/koyouhokenryo/hokenryo_keisan.html 『標準報酬月額|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 --- 『~年金が「2階建て」といわれる理由|厚生年金・国民年金web』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『傷病手当金の支給を受けるための要件・条件|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2009/02/_1_46.html 『[PDF]基本手当日額早見表(平成25年8月1日現在)|北海道労働局』 http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0107/9442/20137301250.pdf ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>掛け持ちしても、働きすぎては税金が多く取られてしまうのですよね… 多く稼いだ分以上に税金を取られて、逆ざやになることはあり得ません。 多く稼げば多く稼いだ中から、少しだけ税金として徴収されるだけです。 >掛け持ちしてでもお金が欲しいです。どうしたら、マイナスにならずに稼ぐことができますか… マイナスになるなんて、誰が言ったのですか。 馬鹿なデマに惑わされないようにね。