- ベストアンサー
4分の5拍子の曲
4分の5拍子というリズムがありますが、 個人的には、これで曲を作るとすごく乗りのいい曲になると思います。 しかしこれまで出会った曲は、 ・テイクファイブ ・スパイ大作戦のテーマ(題名は知らない) しかありません。 他にどんな曲があるのでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ロカ(遊佐未森)が有名だと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=xp2GLN9kBrw
その他の回答 (3)
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
JAZZでは色んな人が色んな曲を4分の5拍子や8分の7拍子、もっと複雑な変拍子にアレンジしてやってますよ。当たり前にあり過ぎて例が思いつかないくらいあります。 山中千尋さんなんかはよくやってるので聞いてみては?
お礼
元々私はリズム感はそんなにいい方ではなく、 ジャズのようなものは残念ながら「あっ拍子が面白い」と 楽しめるほどではありませんし、 それ以前に複雑なものは何拍子かも分からない有様です。 頂いたアーティストの演奏動画を見てみましたが、 果たしてこれが5拍子か確信をもって選り分けることができませんでした。 でもジャズの世界は変幻自在で面白いですね。 私ごときではこの種のジャズについては、 リズムとは無関係に漠然と聞いて楽しむしかなさそうです。 ありがとうございました。
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
No.1です。 前にあげたのは「4分の5拍子」で、まだ自然に聴いていられますが、「8分の5拍子」は奇妙なのりの曲になります。半拍分だけ字余りになりますので、特有の跳躍感があります。 たとえば、レナード・バーンスタイン作曲「ミサ」から「グローリア」 http://www.youtube.com/watch?v=dC3kiya2GaM さらには、「8分の7拍子」などというのもあります。こうなると、もうリズムについていけません。楽譜も付いている演奏がありましたので、楽譜を見ながら聴いてみてください。 曲は、プロコフィエフ作曲ピアノ・ソナタ第7番「戦争ソナタ」の第3楽章です。 http://www.youtube.com/watch?v=5rfle8wSwJM
お礼
No.1、No.2のご回答有難うございました。 まさかクラシックで5拍子があるなんて思ってもみませんでした。 1800~1900年代が多いみたいですが、 バッハの時代あたりでは異端視されて世に出てこなかったのかもしれませんね。 楽曲も5拍子という予備知識をもって聞くと 単なるクラシック以上に興味深いものがあります。 ありがとうございました。
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
有名なところでは、 ・チャイコフスキー作曲交響曲第6番「悲愴」第2楽章 最初から最後まで5拍子の優雅な「ワルツ」です。 http://www.youtube.com/watch?v=cvVD0SVg3zM ・ホルスト作曲 組曲「惑星」第1曲「火星~戦争をもたらすもの」 5拍子の行進曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=2ov24eTX_jo
お礼
イントロでは4ビートに聞こえたんですけど、 それが終ると突然5拍子になるんですね。 イントロはしっとりしてるなあと思いましたけど、 5拍子に入ると躍動感があって乗りがいいですね。 ありがとうございました。