• 締切済み

今の職を続けるか辞めるか

大卒、女、社会人4ヶ月ほどのものですが続けるか辞めるかで迷っています。 ある専門職で働いているのですが私は理解力にも乏しく、頭が悪いことで日々怒鳴られています。(同じミスを繰り返す、自分でも驚くようなミスをするなど) 怒鳴られるのに怯えてまた新しいミスをしてしまったり、お説教の繰り返しです。 なによりも専門的な技術がいるのですがそれも全く上達しません。 本来なら1週間でできるようなこともいまだに出来ず呆れられ、上司にはこの職には向いていないんじゃないか、と言われています。 (面接も試験も最悪だったらしく、今の職に受かった理由は愛想がよかったからだけらしいです。) そのようなことから何度か辞めさせられそうになったのですがこのご時世、せっかくなれた正社員を辞めるのが嫌で続けさせてほしいと頼んで、ボーナスなし、減給を宣告されたが続けることを決意して頑張ってきました。 しかし、やはりなかなか上達できずに躓いている状況が続いています。 怒鳴りながらでもこと細かに教えてくれる上司にすごく申し訳ない気持ちになります。 たった4ヶ月ほどで辞めるような人はどこの会社にもいい印象を与えないだろうし次の職に就けるかもすごく不安です。 最初に述べたようなミスの多さや頭の悪さはきっとどこの会社にいってもぶつかる壁なのだとは思います。しかし、どうせ同じ壁にぶつかるのならはやめに今の向いていないであろう職を辞めて、別の職で努力するほうがいいのではないかとも考えています。 私はどうするべきなのでしょうか、 やはり辞めるという考えは甘すぎですか? まだ今の職にしがみついてもっと努力するべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.8

いのちの電話というところにかけてみるとよい。このサイトの人より親身に相談に乗ってくれます。今まで努力していてもできないならやり方が間違っているわけだし。電話するときは、もっと現実的な話をしましょう。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.7

どんなお仕事をされているのか分かりませんが 好きでやってるなら、辞めるのはお勧めしません。 好きなら努力するので、いずれいっぱしの者になります。 >今の向いていないであろう職を辞めて 何が向いてるの?そもそも向いてるって何? さほど努力せずにいっぱしの者になれるような職種? そんなものは存在しない。 もしあるなら、それは人を雇わず誰かが片手間にやれる程度のもの。 わざわざ給料を払う必要がないようなもの。 努力と習練と思考の果てに成し得るような難解なものなら、 片手間には出来ないから人を雇い、金を払う。 仕事ってそんなもの。 それでも、その仕事を好きでやってるなら努力は苦ではないから、どうにかなる。 自分の体裁だけを整えたいのが本音なら いつまで経っても何者にもなれないでしょう。 >ボーナスなし、減給を宣告されたが続けることを決意 ここまでのガッツがあるなら、努力等簡単な事だろうに。体裁の為? 体裁なんざ一切無視して、上司の言う事を聞きなよ。 どうでもいい事なんて多分言ってないんでしょ? 難しくても、とても出来ないと思っても、 それでも努力したその先にだけ、道は開けると思うのね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.6

こういう人いるんですよ、あなたみたいなのが。 「だめだあ」「やっぱり失敗だ」「思ったとおりできないや」と言いながらモノに当たる人間。 「覚えがわるいや」「落ちこぼれている」とくよくよ愚痴る人間。 不運、自分の能力不足を嘆くことを快感だと思っている人間。 これが重要です。あなたは自分を無能だと思うことで快感を得ています。 かわいそうな私、という設計図です。 そんな設計図で建てた家に住みたいですか。 ところで、転ぶんじゃないかと思いながら自転車に乗っていたら必ず転びます。 取り落すと思ってラケットを振ったら必ず球は外れます。 これは誰でも同じことで、外から見ていると状況が手にとるようにわかることも事実です。 野球でも相撲でも見ているほうからはありありとわかります。 野球のピッチャーで、一度打たれたあとからもうぐずぐずになってしまい、ヒットを次々にとられ、デッドボールを放ったりする選手がいます。 ノミの心臓だと言われている連中で、こういう人間が後日監督になると、そのチーム自体勝てなくなる。 では、うまい人間だとそんなことはない。順風なのか。 達人だ名人だと言われる人でもボカをやるのはわざわざ言うまでもないことです。 あの白鳳だって平幕に負けることがある。 田中マー君だってダルビッシュだって、ホームラン打たれることはあります。 肝心なのはそこからです。 白鳳が一回金星をやった相手が出た次の日からくよくよしているか。 次場所で同じ相手に負けることがあるか。 あったとしたら次の次の場所ではどうか。 昔千代の富士というのは一度負けた相手と次場所で対戦したとき、憎んでいるのかと思うほどの勢いで投げ落としたりしました。 マー君、ホームラン打たれたあとがっかりしてへたれ球を投げ続けるか。 野球というのは、ホームランを何点出しても、味方がそれ以上の点をとってくれたら勝ち投手になれます。 相撲は1敗したとして、ほか14勝したら優勝の可能性はまだあります。 もちろん15勝したのがいたら優勝は逃しますが。 5敗したとしても他の力士で10勝いった人間がひとりもいなければ優勝です。 一度やった失敗を繰り返さなければいいんだとわけ知りはいうけど、突き落としで負けたことのある力士が2度その技で負けないなんていうことはありません。 やっぱりやらかす。 ただし、複数回同じ失敗を繰り返したら、そこにはデータが発生しています。 相手が誰だったらこの技を使おうとされやすいか。 どういうことをしたら同じ失敗になるのか。 何にきづかなければいけないか。 そういうものを積み重ねればそのデータの威力がいつの間にか不沈と言われる能力に熟成していることがあります。 データが不足していると、意外に簡単に負けることがある。 横綱でもはじめての取り組み相手の若手に転がされるのは要するにデータ不足からです。 事務職の職場であっても基本は同じです。 失敗もミスもなくいきなり働き出せる人間がいるわけがない。 そもそも最初はスキルのためのデータが皆無の状態からスタートします。 1敗するごとにそれを味わい自分はバカだ無能だと言っている暇に、つぎの仕事をすればいいのです。 10仕事をして1つの間違いを起こしたら勝率は9割じゃないですか。 誰に苦情を言われる弱みがありますか。 そういう考え方をしないで、自分の否定ばかりしていると、チームメイトも観客もあなたという選手を嫌いだします。 それはあなたがどのチームに居たって同じことです。 古いたとえのほうが差しさわりがないから使いますけど、国鉄の金田が好きな人間は巨人の金田も好きなのです。 自分が能力がないと思う快感から脱出できなければ、転職以前の話になります。 あなたはいま相撲取りのたとえで言ったデータを集めていますか。 失敗したと思うのは置いておいて、目的は何で、どうすればベストなのにこうしてしまった、とメモしてますか。 特に必要なのは「どうすればベストか」を考慮しているかどうかです。ベスト、はひとつですが、ベターは複数あるはずです。 これを考慮すれば、結果が失敗したということにはなりません。 コンビニに牛乳を買いに行くとしましょう。 牛乳を買う、が目的です。 早く欲しいので走っていったら、レジで財布を忘れたことに気付いた。 ここで「ああ自分はバカだ」「失敗した」と思ってふらふら帰ってきてもう牛乳は2度と買いにいきませんか。 ごめん、その買い物やめます、と袋にいったん入っている買い物を断り帰るという手段はあるでしょう。 誰も許さないとはいわないでしょう。 でも、そうするとレジで作業をしてくれた人に迷惑になり失礼をしてしまう。 対処方法は別にないことはない。 ごそごそポケットを探ったら定期入れがでてきたとします。 SUICAなんていうのがあったら、それでレジを通せるかもしれません。店によりますが。 クレジットカードがあったら、たかが牛乳でもそれで買えます。 牛乳は買ってこれました。 あなた、失敗していますか。 本来の方法では買ってこれなかったけど、目的として牛乳がほしいというのは満たしました。 いいんじゃないですか。現場で状況を分析し、ほかの手立てを考えて目的を実現したのです。 いろんな人が言っていることなので、誰から引用というわけではありませんが、こういうお説教があります。 「失敗ということはない。  成果がない時点であきらめたとき、それが失敗になるだけである。  成果が出るまで努力し待ち続けて手を止めないなら、成功以外の結果はありえない」 現在の職場では、あなたにそれを気づかせたい、勝てる選手になってほしいと思っています。 それは確実で、 >受かった理由は愛想がよかったから などというのは、なぜでしょうか。 普通そんなことを部下に言う上司はいません。 なんとかあなたのいいところを、少ないなかから探し出して、勝てる人間なのだよと言いたいためです。 ほんのかけらにせよそう思っていただいているのに、私は無能だ負け組だといいながら転職されたらどの職場でも迷惑です。上司の好意すら見えていない人間なら。 あなたはいまのところは転職にむきません。 辞める、というところでとめるなら甘いとは言いませんが、転職するなら、甘い以上に迷惑です。 私が今言ったことをよく考えてみてください。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.5

<専門的な技術がいるのですがそれも全く上達しません。 専門的な技術を勤続時間内で上達しょうとしていませんか、普通は自宅でいろいろと学び それを実戦でという事なのですけどね、なぜなら技術は日々向上しています。 ですから、例えば何十万もする専門書とか買って、勉強するように指導されませんでしたか <本来なら1週間でできるようなこともいまだに出来ず呆れられ 専門職というのは自社だけの仕事だけでは対応できないので、外注とかの業者に発注しますよ その人たちが自社にきて仕事しますから、貴方と比べて遅いとか早いとかの参考になりますよ。 <上司にはこの職には向いていないんじゃないか、と言われています。 何いっているのかわかっていますか、同じ仕事が出来るとしたら 他の先輩達は全員不要ですよ、なぜなら貴方のほうが確実に 給料が安い、出来なくて当たり前ではありませんか。 先輩というのは指導するのが仕事なのですよ、先輩遅いですね 私がこれだけしているのに、貴方給料多くもらっているのだから 早くしろとアドバイスしてださいね。 <今の向いていないであろう職を辞めて、別の職で努力するほうがいいのではないかとも考えています 貴方の仕事得意な人にやらせたらいかがですか、全てを 自分でしなければ仕事をしたといえないと勘違いしていませんか 私なら使えそうな人に仕事与えますよ。  笑い <やはり辞めるという考えは甘すぎですか? 何弱気になっているのですか 逆に先輩に、わかるように指導しなさいと苦言いっていれば良いのですよ 貴方のおかげで、さっぱりわからないと、ちゃんと仕事教えろと いってくださいね。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.4

何をどう理解出来ないのか。 これについてご自分ではどうお考えになっているのでしょうか。 専門用語だらけで、理解に苦しむのか。 その専門用語すら理解出来ていないので、説明されてもさっぱりなのか。 作業工程だけを覚えていても、基本が理解が出来ていなければ応用すら出来ませんから、とんでもないようなミスはしますよ。 まず、自分が教えてもらっている仕事。 これを人に教えるつもりで口に出して説明してみるなり、ノートに書き出すなりしてみてはいかがですか。 自分がどの程度理解出来ているのかを確認して「特にここがわからない」と思う箇所を重点的に教えてもらってはいかがですか。 相手に申し訳ないと思うならば、教えを請う側の努力もしていきましょう。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

仕事は辞めると決意したら、何があろうと辞めるべきですし、可能な限り辞めるまでに次の仕事を決めるべきです。 迷ってるくらいなら、生ぬるいです。 仕事を続けるべきでしょう。 怒られても頑張って仕事を続けて銭を稼ぐのと、仕事を辞めて穀つぶしになるのとでは、生きていくうえでの誇りが違います。 もちろん誇りなんか言っていられないような、人生や生命の危機になったのなら、誇りを捨てて辞めるべきですが… 質問者さまはちょっと考えが甘くないですか? 専門職たるもの、文字通り専門性が高くなくてはいけません。 質問者さまのお給料を名目(税金などを引かれる前の額)20万円と仮定した場合、年間で240万円稼がねば会社は赤字です。 (実際は社会保険料や雇用保険料の会社負担分や、光熱費等もかかるわけですが) ここで勘違いしてほしくないのは、年間240万円をすぐに稼げないことを批難しているのではありません。 入って数ヶ月も経たずに、質問者さまが会社の戦力(240万円以上稼ぐ人)として通用するわけがないということです。 それとも質問者さまの会社の専門性というのは、あっという間に習得できるチープなものなのでしょうか? 苦労して当たり前、怒られて当たり前です。 面接については… おそらくウソです。 能力最悪、愛想がいいのは、普通は採用しません。 ただ自分に能力が欠けているのはしっかり認識し、それを補う方法を見つけなくてはいけません。 可能な限りしっかり休養を取り、早めに起きるのを心掛け、ちゃんとご飯を食べ、仕事はしっかりメモを取り、分からないことがあったら質問をし、同じ人に同じことを質問したり怒られたりしないように心掛け、先輩にはなつき、同期とも仲良くし、ストレス解消をしましょう。 仕事の仕方や態度、心がけることも同期や先輩に聞けたら聞いてみましょう。

回答No.2

こんにちは。 私個人の意見です。 嫌なら辞めましょう! 頑張ろうと思うなら頑張りましょう! 4ヶ月で辞めるなんて…と思うのはとてもわかります。 でも、辞めようと思うのも続けようと思うのも 自分の気持ち次第だと思うんです。 違う会社に行って、そこで働けば また違った世界が見えてくるかもしれませんよ!

回答No.1

>きっとどこの会社にいってもぶつかる壁なのだとは思います。 >どうせ同じ壁にぶつかるのならはやめに辞めて、別の職で努力するほうがいいのではないか この論理展開がよくわかりません。 逆じゃないですか? 解決策がわからないまま今のところをこのまま辞めても、同じように壁にぶつかったらまた同じことになるんじゃないですか? 会社からもう無理と言われた。自分が精神的にもう無理だ。 というならしょうがないでしょうが、まだ執行猶予があるならば、せめて糸口が掴めるまでは続けてみたら良いと思うのですが。 具体的なことは書かれていない以上答えられませんが、 ただ単純に、専門的なことが苦手だからとか、頭が悪いからとかだけが原因ではないと思います。 取り組み方や、解決方法が上手くないんじゃないでしょうか。 自分がどういう風に仕事に取り組んで、どういう風に問題解決に動いているか、 もう一度、客観的に見直してみたらどうでしょうか。 手順を教えてもらう→メモを取る→自分で手順を反芻する→実際に行う→結果に対して評価を下す→悪かった点の改善策を探す→再度実践する こういう流れの中で、どこで躓いているのか。 手順を教えてもらうところで理解不足なら、その時にもっとしっかり教えてもらうとか。 改善策を探すのが苦手なら、上司に一緒に考えてもらうとか。 なんでも一人で解決しようとするんじゃなく頼れるところは頼るようにしようとか。 そういうことを実際に書き出して明確にし、友人でも親でも上司でもいいので、実際に顔を合わせる人に相談してみると良いでしょう。

関連するQ&A