- 締切済み
今の介護職を辞めたい、転職したいです
大学新卒で今年介護職に就きましたが人間関係や会社の運営体制に限界が来ています。 生活相談員として入社し、最初の1年は現場の介護職として働いています。 介護自体は未経験でしたが、仕事そのものに対しては楽しく行えています。 ですが生活相談員の上司と介護職の一部の先輩からのストレスで限界が来ています。 利用者さんと笑い合いながら話してるのを見て「調子に乗ってる」「見てて腹が立つ」と言われたり、わからないことはすぐ聞くようにしていたら「これだからゆとりは」となぜか今の若者についての説教をされます。 また仕事後は相談員の雑務を押し付けられ、他の介護職員が先に帰る中自分だけ相談員の上司と二人きりになり「大学出てんだろ」などとネチネチと嫌味を言いながら携帯ゲームをする隣でサービスで残務処理をさせられています。 本部の上司にも相談しましたが「今お前はそこに必要な人間だ」と励ますだけで現状を変える気もありません。 また同じ法人で他の事業所に配属された同期は定時に帰り、先輩たちからも優しくされ、残業代もしっかりつけられてるみたいで、それを聞いてさらに辛くなりました。 短い期間で体重も10kg近く減り、家族からも「辞めた方がいい」と言われました。 そこで最近本気で転職を考えているのですが、福祉業界というのはどこもそのような感じなのでしょうか?(他業種への転職は厳しいとも聞きます) また3,4ヶ月で退職をすることはイメージは悪いのでしょうか? 退職できるかも危ういです…(実際自分を頼ってくださる職員や利用者もいるので、辞めようと思うと思うとその人達の顔も浮かんできます) アドバイスよろしくお願いします。 ※現在社会福祉主事を持っており、来年社会福祉士も受験予定です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makotohiromi
- ベストアンサー率38% (42/110)
他人が何を言おうが辞めたいなら辞めるべき。 ただし、あなたの仕事に取り組む意識が甘いという可能性もあるので、体重が減るぐらいなら大丈夫ですから、頑張ってください。鉄は熱い内に鍛えろというくらいですから今が頑張りどきです。 正直今は利用者さんと談笑する暇があるなら、上司の仕事を目で見て盗むくらいの気持ちで仕事に取り組んだ方が得策ですよ。 仕事も覚えてない内に、業務中利用者さんと笑い合っている事が多い新入職員がいたら俺もカチンと来ますね。 毎朝と退勤時、上司に大きな声で挨拶してますか?ゆとり君達はそこから出来てないことが多いです。 継続は力なり。どうか頑張ってください。
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
元介護職で今は嫌な事務職です(介護福祉士、社会福祉士取得済み)・・・ まあ、よくありがちな話ですよね・・・まあ、大なり小なりどこでもあるような、新人いびりのようなたぐいな感じはありますよね・・・ まあ、今の職場はあなたにとって通過点と考えてはどうですか?ある程度、知識を得たらさっさと退社すべき事業所かもしれません。だから、あなたのスキルを挙げる時間だと思い利用者をしっかりみてがんばるか、周りのおばかさんの連中のレベルに合わせてというよりはまって、傷つくかどっちがいいです? あなたは社会福祉主事という資格をもつ職人です。ここで考えてもらいたいのは職人の代表で言えば、大工なんかあげられますが、大阪で大工している人が、東京では大工の仕事ができないということは少ないですよね。でも介護職の多くは職人のくせして、その施設での仕事はできても、他施設にいくとはあという介護しかできない人が多すぎるのです。 あなたは職人になりますか?そこの法人や施設でしか仕事ができない、資格をもつ、ただの人になるのかということも大切な視点です。 という前提があると視点変わりません??利用者としゃべってて、陰口たたくやつがまともな専門職であり、職人ですか?ましてや部下が仕事をしているのにゲームをする上司も・・・・??さあ、おばかさんにレベル合わせます?全国で通用する職人になるため、利用者だけみて修行して、ここでは学ぶものがないと思えば<もちろん、職人としての技能は必要ですよ>、去ればいいので・・・ どう考えるかはあなた次第です。
再び投稿して申し訳ないです。 貴方さまは真面目で優しい人です。仕事もきっと一所懸命にされてる方だと思います。 文章もきちんとされていて感じがよいので 生活相談員は向いておられるかもしれません。 そこで 社会福祉士を取ったら 包括支援センターとかに頑張って就職してください。 そのときに 今の職種はとても力になります。 職務経歴書的にも無いよりよいし そこで学んだことは介護と相談と二つ それに雑務もこなされているので様子もわかりますし 日数は少なくとも 有利ではないかと思います。 実際に 周囲で 若くて社会福祉士だけの資格で生活相談員の仕事に就かれておられるのは 包括支援センターと ケアハウスのソーシャルワーカーとかです。この二つは あまり経験がなくても大丈夫な職種です。(包括支援は要支援までしか相手しませんし ケアハウスも介護度が低い人です) そこで雇ってもらって 年数を稼ぎ ケアマネの資格を取れば あとはどこでも行けます。 今は ドライにわりきって 日数稼ぎと思われたらよいのでは? 来年3月に合否がわかりますよね でも受験された段階で 合否がわかりますよね?(ぎりぎりでなければ) そこで転職の準備をされてはどうでしょう しょせん 今の職場は貴方さまにとっては 通り過ぎる職場です。 生活相談員として ほんとうに役にたつには いろいろな現場を知っていることです。 ですから ほかの職種と違って いろいろ施設を替えることは そんなに悪いことではありません ステップアップといってしまえばいいんです。 ケアマネ目指してるので いろいろ勉強していろいろなところを回りたいのですと、、 ところでケアマネですが 結局は 介護の総量を誰にまわすか配分を決める人なんです。 こっちの事業所、こっちの家族、ってね 作業 とまで言い切りませんが 病院の看護師長がベッドの回転を考えるように ケアマネになると事業所の回転も考えます。 微妙に社会福祉士の相談業務とは違うものもあるかもしれません。 どちらにせよ よい経験をされたと思ってください 綺麗ごとだけでは生きていけないこの業界 その中で 生活相談員としてスペシャリストを目指されるなら 社会福祉士のあとケアマネを取るべきです。精神科や認知症専門なら 精神保健福祉士もとれば精神科クリニックにはひっぱりだこでしょう 福祉は資格がものをいう職業です。(体力精神力もですが、、) 足元をきっちり固める意味で 今は いきがいよりも ドライに日数稼ぎを どうしてもイヤだったら ハローワーク(インタネットは便利)で探してみましょう 辞めてから探すと 心が壊れそうになります。 他業種に就職されるのであれば 公務員を受けてください 公務員が受からないようなら 他の仕事もだめです。 条件の悪いところは通るでしょうけれど 良いところはほかの方がしっかり受けています。 根性もって公務員試験を ただ、、これも、、有資格者が有利で たとえば管理栄養士資格をもってる人が公務員を受けるのは(資格者が少ないので)有利でしょうねえ、、、 転職貧乏にだけはならないで 次を見つけたあと 比較してどちらかに行くか、、というふうに ずるくずるく考えてください。 もし福祉を目指すのなら 道は二つ 1 ケアマネまで取る 2 福祉教に入る(滅私奉公) 充実感は両方あると思います。 どちらも 妬み嫉みのバカはいます。これは、、、どこにでもいる、、流すコツを覚えるか逃げ切るか、、 長文すみません どちらにせよ 未来をみすえて みんなに好かれるなんて無理しないで ドライに へらへらと でも笑顔で 上手にね~ そして、陰で勉強するのだーーーー♪
すみません。 一般論というか まあありがちという話を書きます。 (これが貴方さまに当たってるかどうかはわかりません) まず 社会福祉主社会福祉主事というのは資格のうちに入りません ですから社会福祉法人ではないですよね?(社会福祉法人なら服務がまだきっちりしているはずですから) そして相談業務だけではなく介護も含めた中途半端な(というか膨大な)業務になっているのですよね?。 他の方(介護の先輩)は と書かれていますが 賃金はどうでしょうか? (ありがちな話で) 主事資格あり(通常は主事は資格だとは思われませんが)大学出ということから ほかの先輩や介護だけの人より 多い給与をいただいておられませんか? もし 同じ金額だとしても そのへんを勘違いされているかもしれません。(いわゆる給与格差にたいする妬みです) 雑務押し付けの件ですが、 現実 生活相談員さんはものすごい雑務をされる方は多いです。 送迎運転手から ショートステイの手配(現実のベッドメーキング) 本来の業務の資料つくりはもちろん レクレーションまで 訪問専門の方でも 24時間どうぞと自分の個人の携帯電話を教えてくださった方もおられました。(家庭もちなのに) その分 介護職の方より給与は高いです。(高さにみあった仕事量ではないと思いますが) 同じ事業所の同期の方、、、という話ですが その方の資格は何でしょうか? もし社会福祉士や精神保健福祉士をおもちなら それだけで 事業所として恩恵があり (資格を持っている人数が大事) 大切にされます( 辞めないでよ 給与高くないし 他の施設にかわられないようにやさしくするのです) もしその同期の方が同じく 主事だけしかお持ちでないのに 扱いが違うとなると 不思議としかいいようがありません。 縁故?なんていうのを疑います(まじで、、) ところで社会福祉士の資格をお持ちでない理由はなぜでしょうか? 受験資格はもうだいじょうぶですか?(実習等は大丈夫ですか?) 現在の資格では(主事はないよりマシ程度です いえ、、正直 誰も重要視していません) 服務がきちんとしたところ(病院、社会福祉法人)で相談業務としての職場は難しいと思います。 ところで介護職ですが 薄給で夜勤があるところはもう、、なんというか 身体を寿命を削ってのお仕事で やりがいや使命があるならともかく これを一生の仕事にするのは本当に「やりたい」という気持ちがないとできません。 10キロやせられたとのこと お気の毒です。ほんとうにお気の毒です。他人ごとながら そのいじわるな職場に腹がたちます。 介護の世界ですが、たしかに 妬み嫉みを持っておられる方は多いです。言い切りますが多いです。それと反対に まるで強い宗教のように(福祉教) 自分を捧げてお仕事されてる方も多いです。他業種とは違う世界のような気もします。 さて お仕事を辞めるかどうか ですが まず ご自分の資格や能力や特技をじっくり考えられて ほんとうにやりたい仕事またはやれる仕事を考えてください。 転職は かなり厳しいです。 3か月で辞めた理由をきかれたら 「福祉の仕事はもちろんやりがいがあってよかった」というふうに そちらの問題点はいっさい言わず 今回応募した仕事が すごくしたい!というふうにアピールしたら関係ないような気がします (口が裂けても悪口や愚痴はいっさい言ってはいけない) 同じ事業所と書かれているのでグループ会社でしょうか? 異動はできませんか? 通常 2月ぐらいに 希望調書のようなものを書かされるはずなんですが、、どうなのかなあ、、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ まとめます 1 いじわる、悪口 中傷は 「言う人の劣等感、妬み」だと わりきる 2 無料の残業は 「生活相談員のほとんどはそうなので 」 わりきる 3 雑務は 「生活相談員の仕事」として わりきる 根本的に 生活相談員は 孤独です 介護職の人と仲良くなると癒着ができ利用者の人のクレームにも対処できなくなります 4 孤独に耐える わりきる 将来 ケアマネ資格もとられますよね 5 ケアマネ受験資格の 日数稼ぎとして わりきる (対象の日数になるかどうか確認を!) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ケアマネを取らないと 相談業務はできません 高齢者はますます増え、介護保険適用者が増えるからです 逆に ケアマネを取っておけば あとは 転々と 施設を移ることも簡単です( 言い訳はステップアップしたいと言えばオッケイ) とにかく わりきって わりきって 誰にでも好かれようなんていう気持ちは捨てて 自分の責務だけをきちんとこなし 心は嵐でも顔は笑顔でへらへらとのりきり ひどい言葉をいわれたら 「こいつはバカで家庭でも不幸なんだな」とわりきり ひたすら ケアマネ受験のための日数を計算し それを楽しみに へらへらへら~と 仕事をしてるふり(雑務はふりでいいんです)をしながら とにかく事務はミスをしない 対人関係は こいつはバカだとわりきる ポイントは へらへらへら~です ですが どうしても 我慢できないなら 支店はないですか? 転勤ができるのなら 転勤を それでも ダメなら 命が大事です 辞めましょう でもねえ 辞めるともっと辛いのですよ それは 親です 最初は 「同情」してくれます わが子ですから それが、、ずっと求職活動がうまくいかないと だんだんと ひどい言葉を投げつけてきます(善意なので 困るのです) 親の言葉は 同僚の言葉より もっとストレートに傷つきます そうゆう意味では あまりすすめません 貴方はやさしい人なのだと思います やさしく真面目 なので 人が言った言葉も どうにか対処しようと頑張ります 今日から それ止めましょう 「人の言うことなんか 屁 だ 」 「ケアマネ資格とる日数かせぎのために 雑務も無料残業もしかたない わりきろう」 「みんなに好かれるなんて無理だ ミスをしないでてきとうに要領よくしよう 一部の人に嫌われてもいいや」 社会にでると 残念ながら 「みんな仲良く」は 幻なんです。 それに福祉業界は 介護している人も心を病んでいる人が多いです。 悪口言う人は もうどこか悪くなっているのかもしれません 傍によらないで さらりと逃げましょう かかわると 巻き込まれます
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>そこで最近本気で転職を考えているのですが、福祉業界というのはどこもそのような感じなのでしょうか?(他業種への転職は厳しいとも聞きます) 退社は簡単ですが、転職は無理でしょう。 少なくとも、今よりも良い職場に移ることは期待しないようにしましょう。 今よりもひどい職場で、「ぜひ、来てください」という職場はあるでしょうが、それが希望ではないですよね。 >また3,4ヶ月で退職をすることはイメージは悪いのでしょうか? イメージの問題ではなてく、職務経歴書上、決定的な汚点となります。 最低でも三年頑張らない人は、「長続きしない人」とのマイナス評価を背負って生きてゆくことになります。
補足
厳しく暖かいコメントありがとうございます。 ・社会福祉法人ではない。中途半端 その通りです。業務後生活相談員の仕事、という感じです。 ・先輩との給与の差 給与は多くもらっていると思います…そこは本当に申し訳なく感じています。 ・資格について 受験資格あります。が今年の試験はインフルエンザにかかり受けれなくありました…だから次は絶対受けたいです。 ・同期 主事もなければ福祉関係の大学も出ていません。同じ未経験、無資格状態ですです。ちなみに同じ事業所に同期はいません… ・異動について 一度相談しましたが断られました。(一回退職者が出た他事業所に異動の話も出ましたが自分の事業所の人達が私を異動させるのに猛反対したそうです…)自分のいる事業所は一番忙しいと他事業所でも有名です。 社会福祉士を取れたら、法人で働きたいとは考えていますが…そういう気持ちで働いていることもダメなのかなとも思っています。。 初めての社会なもので幼稚な考えばかりで申し訳なく感じます…