- 締切済み
競業禁止について
新しく入った会社なのですが、訳あって転職しようと思っています。 まだ提出していないのですが、競業禁止の誓約書にサインするように言われています。 賃貸住宅を紹介するサイトを運営している会社です。 私は今後賃貸住宅を紹介するサイトを立ち上げたり、そういったことをしている会社に行くつもりはないのですが、誓約書を読むとインターネットのメディアや媒体事業を禁止しており、首都圏での不動産や建築業務も禁止とされています。 私はこの会社に入る前から、ずっとインテリアや建築関連の仕事をしてきており、だからこそ採用されました。 もちろんこの先もその業界で生活していくためにずっと経験を積んできたのに、こんな会社に少し勤めてしまったために、それを禁じられなければならないのでしょうか? 色々調べると地域を限定したり期限を限定されていて、保証金を支払うなどすればOKというようなものも読みました。 この会社は2年間で地域も首都圏、毎月特約手当を支払うとありますので、その辺を踏まえているのだと思います。 まだ試用期間のせいか手当が支払われている様子はありません。 全く同じ事業でなくとも、そこまで拘束されなければならないのでしょうか? そもそもどこに転職したかなんてわかるのでしょうか? 何も学んでもいない会社に数ヶ月いただけで、今までの数十年のキャリアが使えなくなってしまうなんてたまりません。。 2年もその仕事に就けないなんて、人生の大損害です。生活できません。。 本当に困っているので、詳しい方アドバイスをお願いいたします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gaweljn
- ベストアンサー率57% (116/202)
サインしていいかどうかは、リスクとメリットを勘案して自分で判断すべき事柄と考える。
- gaweljn
- ベストアンサー率57% (116/202)
同業他社への転職を禁じる定めや誓約などは、例えば営業部長など営業上の重要な秘密に触れる者等に対しては、有効とされている。手当等は、そのような者に対してなされているかどうかの問題で、そういうポジションでなければそもそも有効ではない。 転職する場合、色々と言われたりするかもしれないが、たいていは法律上の根拠を欠く。 あなたの場合、その誓約書の内容は無効である可能性が高い。
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
特殊な業務ほど競業禁止を言い渡されることがあります。通常は期限を切っており、会社によってはその期限の間は生活保証金が支給されることもあります。しかし、代表者等の役員にならない限り転職先は見つけられません。職業の選択の自由から反する行為ですので、勤務して間もない人にはあまり心配はないと考えます。
お礼
それはサインをしてしまっても問題ないという意味でしょうか?
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
ごく小さな会社ならいざ知らず、それなりの会社ではたいてい競業禁止になっていますよ。その会社で得たノウハウ・企業機密情報を使って営業し、以て何らかの不利益をもたらすのを禁止しているんです。実務経験を積むのはいいのですが、その会社と営利が衝突し、不利益を被るようなことをしてもらっては困る、ということでしょう。 > そもそもどこに転職したかなんてわかるのでしょうか? それは分かりません。いちいち調べるわけではありませんから。 むしろ何かの拍子に競業が発覚し、もとの会社と営業上、利害上の衝突を起こして不利益を被らせたときに、競業禁止誓約書への同意に背いたことを問われるわけです。最悪の場合(実害を生じさせた場合)は、それを盾にして裁判に持ち込まれることがあります。
お礼
従業員数10名以下のとても小さな会社です。。 皆さん中途の転職者たちはどのように転職しているのでしょうか? 中途採用で未経験の職にいく人の方が少ないと思うのですが、多くの会社がこんなに縛っているのであれば、転職できないのではないかと思うのですが。 どうせわからないから、みんなサインだけして守っていないという感じなのでしょうか? 賃貸住宅の情報サイトの仕事をしていて、同じ賃貸住宅の情報サイトに行ってはいけないというならまだしも、インターネットメディア全般、建築、不動産関連の仕事もできないというのは正当なものなのでしょうか? その会社に入る前から持っていたノウハウや知識などを、会社に入ったことで使えなくなるのはどうなのだろうと思ってしまいます。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
会社の競業避止義務が有効であるためには、 ・競業避止に関する労働契約、就業規則の明示や同意書、誓約書 ・競業避止を行う期間や地域に関する制限 ・競業避止に対する代償措置として退職金の上積みなど などが必要とされています。 社会保険労務士法人 あすなろ事務所 - 競業制限が争われた判例 http://www.asunaro-as.net/service/kisoku-2.html#2 > この会社は2年間で地域も首都圏、毎月特約手当を支払うとありますので、その辺を踏まえているのだと思います。 その特約手当ての内訳が不明瞭だと、判断できません。 退職後2年間、同業他社へ就業できない事への保証として、毎月特約手当てが通常勤務した場合の6割程度支払われるとかなら、代償措置としては十分だと思いますが…。 > 何も学んでもいない会社に数ヶ月いただけで、今までの数十年のキャリアが使えなくなってしまうなんてたまりません。。 > 2年もその仕事に就けないなんて、人生の大損害です。 その損害の根拠を提示して、損害に見合った代償措置を請求する、対象となる地域を限定したり、期間を短くしたりするなど、会社と話し合いして問題解決するのが真っ当です。 個人で交渉するよりは、通常であれば、まずは職場の労働組合へ相談。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。
お礼
特約手当は毎月1万円だそうです。 これは退職後2年間に支払われるものなのか、就業中に支払われるのかよくわからないのですが、今は支払われている様子はありません。 毎月1万円で仕事ができなっては生活していけません。 10名以下の小さな会社なので労働組合などはありません。 そういう相談のできる場所があるのですね。 ありがとうございます。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
競業禁止の理由はわかりますか? A社で新人研修をして、慣れた頃に競業他社Bに就職し、Bしゃがぐーんと業績を伸ばしたら A社にしたらおもしろくないでしょ。A社の秘密を暴露されたり、利用されたりね。 まぁ、いちいち転職先を追いかけるより、大損害を被った原因があなただとわかったら 裁判に打って出るための、あるいはそういうことはしないでねってことだと思いますよ。
お礼
それはわかるのですが、損害がでなければ特に追いかけられないから問題ないとの理解でいいでしょうか? それとここまでの広い範囲で競業と言えるのでしょうか?
お礼
そうなんですね。 サインをしてしまっていいということでしょうか?