• ベストアンサー

なぜ人は想像できるのか

人間が、ありもしないことを考えることができるのはどうしてですか?  幽霊であったり、妄想であったり、自分で作った現実にはない想像上のキャラクターであったり、人は想像することができます。 なぜ人はこのようにありもしないことを想像する事ができるようになっているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195146
noname#195146
回答No.6

 人間という以前に、脳を持つ動物がなぜ進化の過程で種類も個々の種の個体数も増えたかということから考えてみます。脳に特に特化したのが、サル類であり、人間は最も脳が発達して、今のように生存地域でも個体数でも他の哺乳類を圧迫するほどです。  それは、脳があれば判断して行動を選択できるからです。その場での判断ではあるんですが、最適と思う行動を選択し、おおむね悪くない判断になります。当然、生存率は大きく上がります。それを、刺激に対して機械的な反応を起こす生物が出るとして、進化で起こるのを期待すると、ちょっと絶望的な感じです。  脳により、今までの経験を記憶し、親や仲間の行動を見習うわけですが、脳がある程度以上であれば、それだけに留まりません。まだ起こっていないことも、類似の経験から推測できるようになります。そうした未経験のことを想像し、それに対してどう対応するかを考えるようになります。  要は未経験、未知のことであっても、対応できるように考えておくようになるわけです。もちろん、そうしておけばおくほど、生存率は上がります。想像したことの大半には一生で合わず、思考したことは生存目的としては無駄に終わるかもしれません。しかし、想定外のことを最小にするためには、無駄が出るのは当然です。無駄を嫌ってしまうと、想定外のことばかりになってしまいます。  そして、その頂点が人間であるわけですね。学問的なことまで生み出し、それのお蔭で絶対に起こり得ないことも分かるようになりました。でも、不可能と分かったからといって、それを考えないでいる能力はまだありません(おそらく、不可能と判断したら思考から排除する能力はないほうがいい)。  だから、ありもしないこと、あり得ないことでも想像できるわけです。実際にはとても行えないような、そうですね、残酷なこと、不幸なことでも(良心の呵責なく)想像できます。むしろ、未知の事を想像し、脳内でシミュレーションするのは生存のために必須の習性として、やらないではいられません。  その能力がいい方向で結実したのが、例えばフィクションですね。小説、脚本、映画、漫画、アニメ等々です。生存のための能力の余技として、そんなことまでできるのが人間であるわけです。

zokkon999
質問者

お礼

ありがとうございます。 生きるためという答えがベストなようですね。

その他の回答 (8)

noname#194996
noname#194996
回答No.9

想像する機能は記憶力がもとになっています。記憶力はごく下等な生物、たとえばアメーバやらミミズなどにもあるようです。危険なものを察知して、以後はその危険な方向へ行かないという生命維持のための知恵のようなものです。 生物が進化していき、その記憶機能がどんどん巨大に、巧妙になると、先々の危険がよりうまく察知できるようになって生命維持が上手になってきました。以前出遭った膨大な危険なことを全部記憶して現在での近未来における危険性を見つけられるようにその機能が進化してきたのです。ここに想像力の発生原因があります。 膨大な経験の記憶から現状での5感による環境察知を行い、危険なことは前途にないか?と計算するのです。計算の過程で様々な想像があらわれ、危険な場合の恐怖と目的への欲望快感が交錯します。そして一番安直で楽しい方向へ動きだすのですね。動物たち、人間も同じですがそうやって日々を生きているわけです。

zokkon999
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.8

自然科学的に言うならば、 想像する力を、たまたま、偶然、獲得した。 ───遺伝子の突然変異によって、そのような能力を獲得した。そして、たまたま、この能力を有したものが生存競争で生き残り、現在に至る─── 今のところ、この能力は有利に働いていますけれども、将来、生存にとって不利に働く場合も考えられます。 人類の将来を悲観した某国の大統領が核のボタンを押せば、人類は、その瞬間、破滅する。 虫、昆虫などを見てください。想像力なんて持っていない。にもかかわらず、人間以上に大繁栄している!! そして、人間が絶滅しても、虫・昆虫は、絶滅しない。 ☆人間が、ありもしないことを考えることができるのはどうしてですか?  ◇科学的に、このメカニズムは解明されていません。 わかるのはせいぜい、大脳のどの部分と密接に関係しているのか、だけです。 なぜ、どのようにして、想像力が発生するのかは、わかりません。 想像力どころか、心がなぜ発生するのかさえ、まったく未知のままです。 ですから、 「わかりません」と答えるのが、もっとも科学的な立場なのでしょうね。

zokkon999
質問者

お礼

ありがとうございます わからないですよね

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.7

前頭葉が発達しているから。 前頭葉を切り離すと、途端に想像できなくなります。 逆に言えば、そこが最大に人間らしさやその人の個性を 作っているところと言えるのではないでしょうか。

zokkon999
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#194536
noname#194536
回答No.5

質問者の言及している分野は妄想です。想像ではありません。 また、哲学ではなく、心理学か医学に属する分野です。気になる ならば、専門医に相談してみましょう。 まともな想像力は人間にとって必要不可欠です。それが欠如 しているから、原爆を落とされるまで日本は敗戦をイメージ できなかったのです。戦局を正視できていれば、もう2年早く 降伏していたでしょうし、戦死者はあれほど増えませんでした。

zokkon999
質問者

お礼

ありがとうございます。 なにをもって「まとも」な想像力というのでしょうか? 私が聞きたいのは想像力が必要であるということではなくなぜ人間に想像力があるのかということを聞いているのです。

回答No.4

中枢のネットワークの回路が揺らいで意図していない方向へつながって意識に上ることがあるから。

zokkon999
質問者

お礼

ありがとうございす 中枢のネットワークの回路が揺らいで意図しない方向につながって意識に上ることがあるのは脳の仕組みがそうなる可能性があるからだと仮定すると、人以外のほかの動物でもそのようなことが起こっていると考えてもいいのでしょうか

回答No.3

創造することができるという、その理由を人間の特質に求めるのは間違いかもしれません。 そう思うようになったのは、この動画を見てからです。 https://www.youtube.com/watch?v=He7Ge7Sogrk

zokkon999
質問者

お礼

ありがとうございます これは人が「書き方」を教えたからだと思います

noname#202167
noname#202167
回答No.2

恐らくは、想像できる事が生存に有利に働いたから でしょう。 この世界は結果として命を繋げた者だけが現存します。 ・食料の獲得。 ・捕食者からの回避。・怪我や病気の回避。 もし想像力が無ければ、経験した事例のみしか対応できず、 未経験の事例には本能的な反射と運任せな対応になるでしょう。 しかし想像力が有れば、経験した事例などを組み合わせて、 ・食料が無い。食料はこんな風景地形の所にあった。  似た風景地形の所を探せばあるかもしれない。 ・以前この付近で捕食者を見た事がある。  もし物陰から出てきたら逃げ切れない。迂回しよう。 ・捕食者に追われている。この先で足を滑らせた事がある。  こっちに逃げるのは危険かもしれない。  捕食者が苦手で自分が得意な地形があっちにあったかもしれない。 など。 緊急事態になってから半ば運任せに対応するよりも、 想像によって「より具体的な備え」が出来た方が、 闇雲な対応よりは生存に繋がって来たのではないか と思います。 ただしその想像があまりに支離滅裂で意味を持たなかったり、 想像に耽り過ぎ、注意力が散漫になるなどすれば、 それはそれで生存に不利に働いていた可能性もあるでしょう。 現代の人の暮らしの中では、 一見暴走的な想像であっても、その想像を表現し、 その表現に価値があると感じ対価を払う人が居れば、 生存に繋がる面があるのでしょう。 哺乳類が誕生して2.25億年。環境は絶えず様々に変化し続けました。 環境の変化にも対応できるだけの多様性を実現できる種が 生存して来たと思われますので、 想像する力 にもそれなりの触れ幅が出るものなのかもしれません。 あまりお望みの方向性の回答ではないかもしれませんが、 私にできる回答はこんな所です。

zokkon999
質問者

お礼

ありがとうございます

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.1

何が欲しい?物理学てきには、脳が発達したから。キリスト教から、アダムがりんごをたべたから。 正確には、人間が言葉をしゃべれるようになってしまったから。

zokkon999
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A