- ベストアンサー
自分がされて嫌なことを、なぜ他人にはするのか。
ある人が勝手な憶測で他人のことを批判しています。(つまり事実かどうかわからない。) それで「勝手な憶測で批判するのはやめなよ。」と言ったところ 「○○さん(私のこと)が私の悪口を言った」と他人に言っています。 自分がされて嫌なことを、なぜ他人にはするのでしょうか。 (しかも勝手な憶測で批判するのと、事実に基づいて批判するのは大きな違いがありませんか。 悪口という言葉も適切ではないと思うし。) また勝手な憶測で批判する行為をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
これは難しい質問と思います。そして、この場合は思い込みが勝手な憶測を呼んでいるのでしょう。それは、噂を言う事に繋がります。しかし、間違いを生んでしまう事がございます。つまり、くだらないと言う事です。 結論としましては、自分がされて嫌な事を他人にするのは思い込みがそうさせてしまうと言う事です。そして、自分がされて嫌な事を他人にされる事と自分がされて嫌な事を他人にする事は別と言う事です。つまり、関係ないと言う事なのでしょう。だから、噂と悪口を言いたくなると思いますね。 とは言え、性格が悪い人がその傾向にあると思います。そして、自分がされて嫌な事を他人にするのは不思議です。それだけに、人の心理は複雑と思ってしまいます。それだけに、噂と悪口を言いたくなる心理が働いてしまうのでしょうね。 それに、私は感情が出る事はほとんどないです。その心理が働きますので、思い込みがございません。だから、噂と悪口を言う気にならないです。くだらないだけに、なおさらですね。 性格が悪い人は感情が出る事が多いです。そして、思い込みで他人の批判をするのでしょう。つまり、他人を批判する心理は感情が出るからと思います。そして、噂と悪口を言う事に繋がると思いますね。 人の心理は感情が出る事で他人を批判する傾向にあると思います。それは、人間関係に影響して来るのでしょう。それだけ、人の心理は複雑に出来ていると思いますね。 なお、勝手な憶測で批判する行為をやめさせるには喝を入れる事です。その理由は、厳しさを出す事で解らせるからです。思い込みによって間違いを生んでいますので、なおさらですね。 人は厳しさを出す事で幸せが生まれます。そして、人の心理は感情が出る事で他人を批判する事に繋がるのでしょう。それが、人間関係に影響してしまうのですから、心理学は複雑と思いました。
その他の回答 (7)
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
もう終わりにしようかとも思いましたがどうしても言いたいことがあって戻ってきちゃいました。 >私なんか自分がちゃらんぽらんなもんだから、 >別に悪いことをしたわけでもないのにいじめられてつらい思いをしている人に >さらに「がんばれ」とはいえないですわ。 別に彼女に自分の考えを押し付けるつもりで言ったのではありません。 自分ならこう考えるということをお伝えしました。 別にがんばれとは言うつもりも無いですが、彼女がこの状況をなんとかしたい、そう思うならがんばればいいとは思います。それに自分を変えようとすることと、のびのび生きることは両立できますよ。 そんな人はいっぱい見てきたし、むしろ向上心のある人こそのびのびしているように思います。 が、今の追い詰められている状況で頑張れと伝えるべきかどうかは検討が必要ですので確かに軽はずみに頑張れって言わないほうがいいかもしれませんね。 解決してほとぼりが冷めてからもでもいいかもですね。 ただその場合は彼女にとって手厳しいことをいうことには変わりありませんので、私の意見ではなくあなた自身の意見として、自分が嫌われてもいいという覚悟をもち、相手に受け入れられる言い方を工夫して伝えてあげるのがいいと思います。 しかし、それを言っているあなた本人が自分を変えることを諦めているのであれば、あなたの口から伝えないほうがいいでしょうね。 >彼女と同じ環境の人ってあんまりいないかもしれない。 同じ環境というのは同じ教室や同じ職場にいる全員です。たぶんあなたも含まれています。 いっぱいいますよ。なぜ彼女だけがいじめられているのかといえば、彼女が良くも(場合によっては)悪くも他の人とは違うからです。 >他人は変えられない、と多くの人はいいます >ですが、いろいろな回答をいただいて >読みながら考えて、そうだ、日本人は空気に流されやすいんじゃないかと思いつきました。 >ひとりでもふたりでも、そういう人が増えてくれば >空気は変わってくるんじゃないかと思ったりもしました。 空気に流されるのと人が変わるのは意味が違いますよ。 空気にしたがって動く人は確かにいますね。別に人が変わったのではないんです。 彼らは一貫して空気に従っているのですから。 彼らに期待はしても依存しては駄目です。空気が変わらばいつ裏切るかわかったものではありませんから。 ただあなたも同じ空間にいるのなら空気は作れます。 だって空気は人が作るものだもの。 やり方はあなたのやり方があるでしょうからとやかく言いませんが、できることは必ずありますよ。 以上です。 逆にこちらこそ何度も回答して失礼しました。 今度こそ最後にしますね。
お礼
何度も時間を割いていただきありがとうございます。 >自分ならこう考えるということをお伝えしました。 たぶん、回答者さまはたいへんな努力家なんだと思います。 しかし、回答者様もおっしゃっているように いじめられている人は限界に近い人が多い。 実際、この質問に書いた彼女も体調崩してます。 自分を変えようとすることと、のびのび生きることは両立出来る場合もある。 しかし未熟なコミュニティーでは私が経験したように 「派閥に所属し自分の意見を押しかくし、悪いと思っていなくても謝る」みたいなことになることもあるのです。 ケースバイケースと思います。 >むしろ向上心のある人こそのびのびしているように思います。 ですが、私が上のようなケースをたくさん見てきたことも事実でして。 また、これを一般的なケースにおきかえてみると 小学校とか中学校とかの成長過程の子供がいじめられるというケースが大変多い。 それでいじめられた子が自殺したりしています。 いじめた子が自殺したというのはきかない。 私たちが学校の教師であると仮定して、いじめを見たときに 同じことがいえるのか、と思います。 私ならやはりいじめている側についても諭そうとすると思う。 >空気に流されるのと人が変わるのは意味が違いますよ。 空気にしたがって動く人は確かにいますね。別に人が変わったのではないんです。 彼らは一貫して空気に従っているのですから。 ほんとうに変わるか変わらないかの議論はさておいて 変わった空気に従うだけでも意味はあると思います。 また、本当はいじめられている子がかわいそうだと思うが 空気を読んで、声を上げられない人もいるかと思います。 あなたは「他人を変えることができない」とおっしゃる。 私からしてみれば いじめられてる彼女も、いじめている人も他人で 「他人を変えることができない」のであれば いじめられてる彼女も、いじめている人も変えることはできなないんじゃないの、と疑問がわくのですよね。 親身になって考えてくださったことは伝わってきました。 それについては感謝します。 しかし、質問は (1)自分がされて嫌なことを、なぜ他人にはするのか。 (2)勝手な憶測で批判する行為をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか。 でした。 (2)は無理、というのも回答としてはなりたつのですが (2)は無理、という証明はできないのです。 いままでできなかったとしても無理とはいえない。 ほかにいくらでもやり方はあると思うので。 なので、できれば「勝手な憶測で他人を批判する行為をやめさせる方法」についてお考えいただいて、回答いただきたかった。」というのが正直な気持ちです。 最後の最後でやはり反論するかたちになってしまい申し訳ありません。 なお、このサイトではお礼しか書いてはいけないことになっているので 通報していただくと削除になるかもしれません。
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
本題ですね。 基本スタンスではいじめられる本人が変わるべきだと思います。 なぜなら選択肢は3つ (1)いじめる側が変わる (2)いじめられる側が変わる (3)なにもしない 私はそもそも「自分以外の人は変えようとしても変わらない」ですので、必然的に選択肢は(2)です。 彼女があなたから見て完璧だとしても、何かしら原因があって彼女が標的になっていることは事実です。だって、同じ環境にいるほかの人がいじめられていないのですから。 ただいじめられなくしたいという結果が欲しいならば、彼女が標的になっている理由を特定し、改善したり対策をするとより彼女は完璧に近づくと思います。 可能性のひとつとして彼女が完璧に見えるがゆえに理不尽な嫉妬を受けているのかもしれませんね。彼女は完璧がゆえに人一倍他人に対して嫉妬されないように気をつけて振舞う必要があるのかもしれません。なんでいじめるやつのためにわざわざ自分を変える必要があるのかともお思いでしょうが、別に変えたくなかったら変えなくてもいいです。 彼女がこの先ずっと、またいじめられるかもしれない要因を内在したままでいるだけです。そうなりたくなかったら自分を変えたらいいんじゃないの?っていう非常に単純な話です。 ここになんでいじめられる側がこんなことする必要があるの?といった類の感情を込めたら駄目です。それを言っても何も状況は変わらないのですから。 しかし、他人が変わるためのきっかけだけは作れると思うので(1)を試す価値はあります。 人は自分で変わろうとしなければ変わりません。いじめる人が変わらなきゃ!と思える出来事や説得を提供できるならば何かしらその人にアクションを起こすのはやってみてもいいと思います。 彼女の心を変えるのではなく、いじめは良くないんだと気づいてもらい、いじめる人が自分で変わってもらうやり方です。 あくまできっかけですので、うまくいく補償はありません。 結果が欲しいならそれのみに固執してはいけないと思います。 ただある程度いじめが手におえないところまできているのならば少し話は違います。 なぜ話が違ってくるのかといえば、一刻も早く解決することが望ましいからです。 ずっと私が申し上げている自分を変えるということも必要ですが、それのみだと先に彼女が壊れてしまう可能性があります。 その場合の目的は「すぐにでもいじめられなくすること」です。 その目的に照らし合わせるとかならずしもどちらかが変わる必要はありません。 選択肢はいろいろあります。 この場合は学校?職場? どちらかわかりませんが、転校または転職する。証拠を集めて親や担任、上司に相談する。同じ気持ちの仲間と協力して彼女を守る。まあ要はなんでもありで方法は無限にあると思います。 どちらにしても証拠は集めておいたほうがいいでしょうね。時として強硬手段にでないと解決できない可能性もありますのでその場合は特にそうです。 ただひとつ心配なのがあなた自身が暴走しないことです。 彼女のために…と言う気持ちで動いていらっしゃるのでしょうが、それが本当に彼女のためなのか確認しながら進んでください。勝手に自分のつらい経験と重ね合わせていませんか? 確認もせずに、勝手に彼女はこうして欲しいはずだ!と思い込んだり、ただ単に自分の腹の虫がおさまらないから!といった理由で動いているならばあなたは最悪暴走してより状況を悪化させてしまう危険性をはらんでいます。 だって目的がすり替わっているから。 「彼女がいじめられないようにすること」だったはずがいつの間にか「自分がすっきりすること」を原動力として動くと必ずしも彼女のためにならない行動だってしかねません。 自分がすっきりするためには彼女の周りをぐちゃぐちゃにしてもかまわないって理屈も通りますから、目的は絶対ぶれないでいてください。 これなかなか意識しにくいことですが、結構大事なことだと思うので心にとどめておいてください。
お礼
何度もありがとうございます。 回答者さまはなかなか厳しい方ですね~。 私なんか自分がちゃらんぽらんなもんだから、 別に悪いことをしたわけでもないのにいじめられてつらい思いをしている人に さらに「がんばれ」とはいえないですわ。 だからいじめてる人に「憶測で批判するのやめなよ」と言ったのですね。 また、いじめられてるのが自分自身だったらこういわれても仕方ないけど (いじめられないような努力はしないですけど 笑) 私じゃなくて他の人なのでね 他人は変えられない、と多くの人はいいます ですが、いろいろな回答をいただいて 読みながら考えて、そうだ、日本人は空気に流されやすいんじゃないかと思いつきました。 ひとりでもふたりでも、そういう人が増えてくれば 空気は変わってくるんじゃないかと思ったりもしました。 >彼女があなたから見て完璧だとしても、何かしら原因があって彼女が標的になっていることは事実です。だって、同じ環境にいるほかの人がいじめられていないのですから。 完璧な人間ってどんな人かよくわからないですが 彼女は人より秀でた才能がある人です。 彼女と同じ環境の人ってあんまりいないかもしれない。 >可能性のひとつとして彼女が完璧に見えるがゆえに理不尽な嫉妬を受けているのかもしれませんね。 完璧というのはわかりませんが、人にない才能があることは確かです。 憶測で批判してはいけないのですが たぶん、嫉妬されていると思います。 >なんでいじめるやつのためにわざわざ自分を変える必要があるのかともお思いでしょうが、別に変えたくなかったら変えなくてもいいです。 まあ彼女がそうしたければそうするでしょうが できれば今までどおりのびのびと彼女らしくあってほしいなあ。 >どちらにしても証拠は集めておいたほうがいいでしょうね。時として強硬手段にでないと解決できない可能性もありますのでその場合は特にそうです。 なるほどですね、それは彼女にアドバイスしておきます。 >確認もせずに、勝手に彼女はこうして欲しいはずだ!と思い込んだり、ただ単に自分の腹の虫がおさまらないから!といった理由で動いているならばあなたは最悪暴走してより状況を悪化させてしまう危険性をはらんでいます。 「やめなよ」というくらい、いいでしょう(笑) いろいろとありがとうございました。 また気分を害させてしまい、すいませんでした。
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
あまり議論になるのも良くないので特に必要がなければこれで最後の回答にしたいと思います。 まず私とあなたの意見が異なる原因を整理しましょうか (1)いじめの認識について あなたは現場を実際に見ていじめだと思ったのでしょう。一方私はただあなたの短い文章を見ただけです。 私の認識するいじめとは、「ある特定の人が、別の特定の人に対して継続的に精神的または身体的な嫌がらせをする」という認識でした。特にいじめについて調べて定義をしたわけではなく私個人の勝手なイメージです。 あなたの文章からはそこまで読み取れず、ちょっと面倒な人がいるんだろうなという程度のものですので、申し訳ありませんが私にはいじめと書いていただかなければいじめと認識できませんでした。 そして私の認識では、そんな人はごまんといて、相手にしているときりが無いのでそんな人にいちいち時間や労力をさくのは時間の無駄だと思っています。莫大な時間をかけてその人を改心させても同じようにいじめる人はきっとまたどこかで出会うでしょうから。 もしその人の考えを変えることに労力を使うくらいならば、自分を変えることに労力を使ったほうがいいというのが私の価値観です。あなたはそれを無駄だと思うならそれがあなたの価値観です。 (2)批判について 批判がいいか悪いかはともかく、無駄な批判はあると思います。 いたずらに感情をこめた批判で相手の冷静さを奪い、事実ではなくお互いの人格批判に発展しては意味が無いので、批判するならその批判に生産性があるかないかを認識した上で批判すべきだと思います。これはあなたの批判が生産性が無いといっているわけでは無く、批判はリスクが大きいので慎重にしたほうがいいという意味です。できることなら批判は誤解を生むので最小限にとどめたほうがいいと思っています。これは私も反省が必要だと思っています。 今回の批判も正直きわどいです。けんか腰に受け取られます。あなたがそのつもり無くても意味を受け取るのはあなたではなく読み手です。そんなつもりでないと反論した時点で、主語は自分です。あなたの文を読むのは読み手側なので、もしそのようなことを反論したくなるようならちょっと要注意です。ちなみにこれは(1)で記載したいじめの認識の話にも通ずると思います。 余談ですが、私は「批判」自体はすべて「憶測での批判」の範疇に入ると思います。だって相手の考えなんて完全に知りようがないのですから、多かれ少なかれ自分の憶測や決めつけが入ります。それだけならまだしも、そこに感情の入った批判が出てくると議論の目的がすり替わりお互いの人格批判につながるので注意しましょう。お互いね。 (3)いじめられる側が悪い? ひとつはっきりさせておきたいのが、私はいじめられる側が悪いとは言ってません。それは憶測です。 悪いのではなくなにかしらのきっかけや原因があるということです。善悪ではありません。 だって、同じ環境にいていじめられる人といじめられない人がいる。私個人の経験からして傾向としていじめられる人は場所を変えてもいじめられることが多いようにも思える(質問者さんは運よく違ったみたいですが)。 ならば、現象だけ見たらいじめられる側になんらかの原因があると考えるのは至って自然な発想だと思います。 質問者さんはそれを直そうとしても無駄だとおっしゃっていますがまあそんなことはどっちでもいいです。 本人に原因があるか無いかといえば(たとえそれが理不尽なものであろうと)あると思います。 もしあなたがいじめられたくないという結果が欲しいのであれば相手を変えることは非常に効率が悪いし場合により不可能なので、自分で確実に効果的にできることは自分を変える事です。万人受けはしないまでも一般的に人望の厚いといわれる人は確実にいます。言い換えるといじめられにくい人です。そんな人に近づく努力が無駄だと思うならもう反論しようがありません。価値観が決定的に違うのでしょうから私もあなたを変えることなんて不可能ですし、する気もありません。 (4)悪意に関して >彼女が素敵な人になるのを怠ったからいじめられるんだ、自業自得だ 怠ったって表現したところが悪意です。憶測です。そんなこと一言も言っていません。 人は完璧ではないし、これからどんどん内面的にも成長していくはずです。 その過程である以上、まだ未熟である部分はあります。結果、それが直接的ではないにせよいじめをうけるに至るきっかけになり得ると私は思います(実際は当事者で無いので知りませんが)。未熟な部分があるから彼女の怠慢だという意味ではなく、未熟な部分があるならそこを変えるということも選択肢にはあがるよねってことを言いたいのです。 まるで私が彼女に悪意があるかのように怠ったと表現したことは、正直質問者さんの悪意があると私は受け取りました。 まあざっとこんな感じです。 流れの上で仕方無いとはいえ、本来の質問から大きくずれちゃいました。申し訳ない。 意見が違うのはもう仕方ないので求められない限りこれで回答は最後にします。 まあこちらもいろいろ考えるきっかけになりました。 有難うございました。 ちなみに私も長期間にわたりいじめを受けた経験ありです。
お礼
さっそくの返信をありがとうございます。 1)ちょっと面倒な人がいるんだろうなという程度のものですので、申し訳ありませんが私にはいじめと書いていただかなければいじめと認識できませんでした。 そうでしたか。 それは私の書き方にも問題があったと思います。 それでは、これがいじめであるとして、もう一度質問させていただきますが、どうすればいいのでしょうか。 やはりいじめられている人が変わるべきだとお答えになりますか? >悪いのではなくなにかしらのきっかけや原因があるということです。善悪ではありません。 だって、同じ環境にいていじめられる人といじめられない人がいる。私個人の経験からして傾向としていじめられる人は場所を変えてもいじめられることが多いようにも思える(質問者さんは運よく違ったみたいですが)。 ならば、現象だけ見たらいじめられる側になんらかの原因があると考えるのは至って自然な発想だと思います。 >本人に原因があるか無いかといえば(たとえそれが理不尽なものであろうと)あると思います。 勝手な憶測で批判されているほうが、なぜ理不尽ではあるが 自分の側に問題があると反省して 素敵な人になろうと努力する必要があるんでしょう。 全ての人間はいじめられない権利があるのではないでしょうか。 >もしあなたがいじめられたくないという結果が欲しいのであれば相手を変えることは非常に効率が悪いし場合により不可能なので、自分で確実に効果的にできることは自分を変える事です。 私はいじめられない人間になろうとは思っていないので。 いじめられない人間になろうと努力したこともありますが むなしい努力でもう2度とあんなことはしたくないですね。 私は、いじめられない人間になるために自分を変えてもつまらない人間になるだけだと思っています。 素敵な人間になれば、いじめられないというのは 申し訳ないけれども違うと思う。 派閥に属し、周囲の空気を読み、自分の考えを殺して周囲の考えに従い、自分が悪いと思っていないことでも謝る。 テレビのドラマでも同じような例がありましたが、そういうことをしなければいじめられるというケースもあるんですよ。 それを悟った時点で、いじめられない自分になろうとは思わなくなりました。 >万人受けはしないまでも一般的に人望の厚いといわれる人は確実にいます。言い換えるといじめられにくい人です。そんな人に近づく努力が無駄だと思うならもう反論しようがありません。 いろんな人がいて、いろんな人が認められるべきというのが私の考えです。 人望の厚い人は素晴らしいと思いますが、人望は厚くはなくともその人にしかできない仕事をする人もまた素晴らしいのです。 ちなみに憶測で批判されている人は、性格もよく、人望もあり、美人で仕事もできる素敵な方ですよ。 ただ、ちょっとしたなりゆきで、いじめらる状況になってしまったという印象を私は持っています。 >怠ったって表現したところが悪意です。憶測です。そんなこと一言も言っていません。 人は完璧ではないし、これからどんどん内面的にも成長していくはずです。 その過程である以上、まだ未熟である部分はあります。結果、それが直接的ではないにせよいじめをうけるに至るきっかけになり得ると私は思います(実際は当事者で無いので知りませんが)。 私は人がいじめられるのは、その人が未熟だからではないと思うんですね。 もしそうならすべての人間がいじめられる対象になる。 たいていの場合、ちょっとしたなりゆきでいじめられているのではないでしょうか。 >未熟な部分があるから彼女の怠慢だという意味ではなく、未熟な部分があるならそこを変えるということも選択肢にはあがるよねってことを言いたいのです 完璧な人間になる必要ってあるんだろうか。 彼女は十分すばらしいのに。 また私の経験では「いじめられないようにしよう」と思って努力することは 他人にへつらうことにつながりがちで また理不尽なことを言われても全部こちらが悪いと認めざるをえなかったりで 「素敵な人になる努力をすればいじめられなくなる」と言われても納得いかないんです。 いじめられない人間になるにはくだらない人間になることだと思えなくもないです。
補足
お礼の続きです。 このような理由で、いじめはいじめられる側ではなく、いじめる側の問題と考えます。 昔はゴミのポイ捨てをする人がたくさんいましたが、いまはあまりいません。 それは多くの人がそういうことをしてはいけない、と口をすっぱくして言った成果でしょう。 同じように多くの人が口をすっぱくして「他人を憶測で批判してはいけない」とか「他人をいじめてはいけない」といえば いじめは減らないでしょうか。
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
No4です♪ お礼などのコメントありがとうございます♪ なかなかユニークな方ですね。 補足にお答えする前に… ちょっと私は困惑しているのですが、あなたの質問文のどこにいじめが出てきているのでしょう? >ある人が勝手な憶測で他人のことを批判しています。 ある人が他人に対して嫌なことをしている様子を表現しているのはこのあたりの記述になりますね。 実際のところいじめなのかは私が実際に見ていないのでわかりませんが、第三者が質問文をみていじめと判断するのは理論の飛躍ではないですか? 私はいじめを解決する前提ではなく、きつい言い方をする友人をうまくつきあう前提でお話しました。つまり着地が違うので、それにより多少回答は変わってきます。 にもかかわらずあなたは勝手にいじめを前提とした切り口で、異なる前提でお話した私に対してやや攻撃的な言葉をいくつか使われてます。 それこそあなたが嫌う「勝手な憶測で批判する行為」つまり、「自分がされて嫌なことを他人にしてしまう行為」そのものですよね? だからなぜ自分がされて嫌なことを他人にしてしまうのか、あなたの心が一番良く知っていると思いますよ。 補足に関してですが、まあ相手が誰であろうと、同じことを言います。そもそも相手によって意見を変える事自体おかしなことだと思います。 だから何かしたいならしたらいいし、したくないないならしなくても良いというのは変わりません。人の考え方は回りが変えられるものではないから。 家族が何かされたのなら当然何かしてあげたくなるのは自然です。してあげたいなら是非やってあげたらいいと思いますし、私自身すると思います。 ただ他人にそれを強制することは間違いだと思います。 >彼女が素敵な人になるのを怠ったからいじめられるんだ、自業自得だ なぜいじめられるのかに関してはこれも正解のひとつだと思います。ここまで悪意のある解釈にするのはどうかと思いますが、いじめられたくなければ自分に何かいじめを受けやすい原因があるかもしれないと考え、自分自身を誰にでも好かれるようなより素敵な人間に変えていくのは他人を変えるよりも非常に生産的だと思います。(相手が悪くないという意味ではなく、そんな考え方のほうが自分にとって生産的だという意味です) そして彼女がまだ未熟だからいじめを受けるという考え方も、かなり冷く誤解されやすい意見だとは思いますがそんな解釈の仕方も(好きか嫌いかは置いておいて)できなくはありません。したがってこの意見が受け入れられないというのならきっと価値観が違うのでしょう。ただ価値観には正解なんて存在しないと思うのでこの価値観をあなたが批判することはできないと思います。 それでもそんな冷たいことを言うのはおかしいと思うのは自由ですが、正解の存在しないものをあたかも正解のように他人に押し付けて強制することも「勝手な憶測で批判する行為」に近いものがあるように思います。 ひとつ言っておきますが、別に私はいじめを肯定する気はありませんし、いじめられる側が悪いという話を自分に向けることはあっても他人に押し付ける気は全くありません。そしていじめに対して何もできることがないなんてことも言っていません。 勝手な解釈で批判することはしないでくださいね。 ひとまず以上です。 荒い表現きつい表現、失礼いたしました。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほどね、「いじめ」と言葉で書かなければ「いじめ」と認識できないとおっしゃるのですね。 >第三者が質問文をみていじめと判断するのは理論の飛躍ではないですか? ただの批判はいい。 憶測で判断して批判するのはいじめ。 そういう判断です。 >私はいじめを解決する前提ではなく、きつい言い方をする友人をうまくつきあう前提でお話しました。 教えていただきたいのですが、あなたはなにを「いじめ」と判断しますか。 憶測で判断して批判するのはいじめではないのでしょうか。 >つまり着地が違うので、それにより多少回答は変わってきます。 >にもかかわらずあなたは勝手にいじめを前提とした切り口で、異なる前提でお話した私に対してやや攻撃的な言葉をいくつか使われてます。 >それこそあなたが嫌う「勝手な憶測で批判する行為」つまり、「自分がされて嫌なことを他人にしてしまう行為」そのものですよね? 「憶測で批判する」と「批判する」を混同されていませんか。 私のお礼を読み返してください。 私はあなたの書いた回答について意見を述べたまで。 時間をさいて回答くださったことには感謝申し上げます。 批判は悪いものではありませんよね。 そうではなくて、「憶測で批判する」のが悪いのではありませんか。 >だからなぜ自分がされて嫌なことを他人にしてしまうのか、あなたの心が一番良く知っていると思いますよ。 私が批判しているのは「憶測で他人を批判すること」です。 私がしているのは「あなたの意見に対しての反論」で 全く異なるものです。 >ここまで悪意のある解釈にするのはどうかと思いますが、 悪意? どの点に悪意を感じられたのでしょうか。 私はあなたの回答を読んで「見て見ぬふりする」ということだと解釈しました。 その解釈を正直に申し上げたことが悪意なんでしょうか。 まちがっているならまちがっていると指摘すればいいだけのことではありませんか。 >いじめられたくなければ自分に何かいじめを受けやすい原因があるかもしれないと考え、自分自身を誰にでも好かれるようなより素敵な人間に変えていくのは他人を変えるよりも非常に生産的だと思います。 いじめられる原因はいじめられる本人にある、という考え方ですね。 私はそうは思いません。 好かれる人=素敵な人ではないと思います。 また本心では嫌われていても、嫌いだと人に言わせない雰囲気を持った人もいます。 また、万人に好かれる人っているのかな、とも思います。 人間には好き嫌いはあります。 それは悪いことではない。 しかし、嫌いな人のことをバッシングする人と 嫌いであってもバッシングしない人がいます。 どちらが正しいかというと言うまでもなく後者が正しいです。 なので、いじめる人もいじめられる人も悪いという理論を私は支持しません。 いじめる人が悪い。 私も昔いじめられたことがあって、自分も悪いのかな、と悩んで、好かれるように努力してみたことがあります。 その結果、悟ったのは、そんな努力しても無駄だということです。 私が私であるということが気に入らない人がいるんです。 また、いったん嫌いだという態度を示してしまったために いこじになって態度を覆せないということもあるかもしれません。 ところがです。 転校したところ、そこには私をいじめる人はほとんどおらず たくさん友人ができました。 それはなぜでしょうか。 私が劇的に魅力的になったんでしょうか。 そんなことはありません。 転校した先でも私は私のままだった。 何が変わったわけでもない。 いじめられるのは魅力がないからではなく そのときどきの空気などに左右される側面が大きいと思います。 空気に左右されるっていうのもとても日本的な感じですね。 >価値観には正解なんて存在しないと思うのでこの価値観をあなたが批判することはできないと思います。 確かにいろんな価値観があっていいとは思います。 しかし、その価値観についてどう思うかを述べることは悪いことだとは思いませんが。 何度も言いますが、私は批判はいいものだと思っています。 あなたが私を批判するのも自由ですし、あなたの回答を読んでも私は別に気分を害したりはしません。 あなたが批判しているのは私が書いたことに対してであって 私の人格を否定しているわけではないからです。 (人格を否定されると怒りますが) ただ、「憶測で批判する」ことと 現実にあるものを「批判する」ことは違います。 「憶測で批判する」ことはねつ造です。 これは悪意のあるいじめととられても仕方がない。 「批判する」ことは「考える」ことでもあり、意味のあることであると思います。 >勝手な解釈で批判することはしないでくださいね。 私の解釈がまちがっているところがあれば その部分を具体的にあげてくだされば、見直してみます。 >荒い表現きつい表現、失礼いたしました。 いいえ、全然、荒いとかきついとは思いませんでした。
- nochin4545
- ベストアンサー率0% (0/2)
自分で言われたら嫌な回答でも他人の質問に対して答えてあげてるんだし…何をどんな言い方したって良いって思ってる人も居ると思います
お礼
回答ありがとうございます。
補足
読み直してみて意味わかりました。 すいませんでした。 たとえばこういったQ&Aサイトなどでは 「答えてやってるんだ、ありがたいと思え」といわんばかりに ひどいいい方をする人もいる、ということですね。 全く性善説など信用することはできませんね。 ヘイトスピーチを禁止する法律が必要かも。
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
自分がされて嫌なことをなぜ他人にするのか。 これだけでは判断できないと思いますが、きっと”ある人”には他人が傷ついていることが理解できていないのか、できていてもそれよりも大事なもの(たとえば自尊心)がその”ある人”にはあるのでしょうね。 そしてそれをやめさせるために… まず人間関係においての鉄則として、「他人の考えを変えることはできない」ということは知っておいたほうがいいです。 仮にできるとしても、 (1)まずその”ある人”にあなたを絶対的に信用してもらい (2)そのあなたから”ある人”の悪い点を伝え (3)”ある人”はその悪い点を素直に受け入れ反省して (4)多大な時間と努力を通して体に染み付いた考え方を変えていく… という途方もなく難しいプロセスを経る必要があります。 ”ある人”があなたを信用するかどうかなんてあなたにどうこうできることじゃないですし、あなたの言葉を受け入れて反省することも、さらにそれを改善するだけの努力を”ある人”がするかどうかもあなたではなく”ある人”次第です。 できるかどうかわからないことに労力を使うくらいならあなたがまっすぐで誠実で正直な素敵な人になってください。 仮に”ある人”があなたを批判しても、普段の素敵なあなたを知っている人はきっとあなたのことを信じてくれるはずですから。 ただ人を変えることはできなくても、人が変わるきっかけにはなれるかもしれませんので、何かしたいのであれば相手が感情的にならないように丁寧に言葉を選び、その”ある人”の立場に立って一緒に考えてあげてください。ときに厳しい言葉も必要でしょうからそれをする場合には「”ある人”が良くなるかもしれないのなら、”ある人”のために自分は嫌われてもいい」くらいの気持ちで接してあげてくださいね。 もし何かしたいならの話ですのでしなくてもいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >そしてそれをやめさせるために… まず人間関係においての鉄則として、「他人の考えを変えることはできない」ということは知っておいたほうがいいです。 反論するようで申し訳ないですが こういう考えの人が多いからいじめがなくならないのではないかとも思います。 質問文の説明が不十分だったかもしれませんが 大勢でひとりをバッシングしてイジメとしか言いようがない状態です。 見て見ぬふり。 実に日本人らしい。 >仮に”ある人”があなたを批判しても、普段の素敵なあなたを知っている人はきっとあなたのことを信じてくれるはずですから。 わたしが批判されてるわけじゃないです。 私ではない人が、集団でありもしないことを批判されているのです。 その人には素敵なところはあります。 彼女が素敵な人になるのを怠ったからいじめられるんだ、自業自得だと言う風に聴こえますが。 >何かしたいのであれば相手が感情的にならないように丁寧に言葉を選び、その”ある人”の立場に立って一緒に考えてあげてください。ときに厳しい言葉も必要でしょうからそれをする場合には「”ある人”が良くなるかもしれないのなら、”ある人”のために自分は嫌われてもいい」くらいの気持ちで接してあげてくださいね。 これについては参考になりました。 ありがとうございます。 >もし何かしたいならの話ですのでしなくてもいいと思います。 こういう人が多いからいじめがなくならないんだろうなあ。 たくさんの人が「憶測で批判するのはやめなよ」と言えば 反省すると思うけど 「悪口いわれた」と言われるのが嫌で、間違った考えを持ってる人を容認しちゃってる。 情けない。
補足
仮にあなたのご家族がいじめられていたとして そういう場合であっても >もし何かしたいならの話ですのでしなくてもいいと思います。 といえますか?
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
まず「分かってちょうだいよ」ちゃんは皆こうです。 力や器や素質が足りなくて でも周りよりは幸せでいたくって それでいて努力をするのはイヤで 「そんな自分を分かってちょうだいよ」なのです。 でみんなに認めて貰いながら痛い所はうまく逃げられる場所を求めて そのあげくが人の批判になります。 他人のことなんか考える余地も必要も無いでしょう。 むしろ考えないで自分の存在のみを考えたいでしょう。 他人は苦しんで駄目な方がいい 自分を分かって貰いたいだけならそうなるのです。 これは結婚した夫婦にも言える事なんですけどね。 自分の幸せのみを考える人は必ずこの道に入るのです。 やめさせる? 自分を自分で批判させることですね。 自分の為では無くもっと大切なもののために。
お礼
>他人は苦しんで駄目な方がいい 自分を分かって貰いたいだけならそうなるのです。 人間ってそんなもんかもしれませんね。 性善説なんか信じられないです。 >自分を自分で批判させることですね。 具体的にはどのような方法で 自分自身を批判させればいいでしょうか。
補足
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >それに、私は感情が出る事はほとんどないです。その心理が働きますので、思い込みがございません。だから、噂と悪口を言う気にならないです。くだらないだけに、なおさらですね。 私は感情的なほうですが、思い込みで人を批判したりしません。 くだらないというのはそのとおりです。 しかし、されている人にとってはそれはつらいだろうと想像します。 想像力がないから、そういうことをするんでしょうかね? それとも私以上に感情的な人が思い込みで悪口を言うのかもしれません。 >他人を批判する心理は感情が出るからと思います。そして、噂と悪口を言う事に繋がると思いますね。 そういう傾向はあるかもしれませんね。 >なお、勝手な憶測で批判する行為をやめさせるには喝を入れる事です。その理由は、厳しさを出す事で解らせるからです。 そうですか。参考にさせていただきます。 感情で判断して論理的に考えることが苦手な人には 感情に訴えるのがいいんじゃないかな、と思ったりもします。 >人は厳しさを出す事で幸せが生まれます。そして、人の心理は感情が出る事で他人を批判する事に繋がるのでしょう。 なるほど、そうかもしれませんね。