• ベストアンサー

not thatの英文法?が分かりません。

下記の文章の文法がよく分かりません。 ----------------- It is a small island not that far from here. 小さな島だけどここからそんなに遠くないよ。 -----------------24 It is a small island の時点でS+V+Oの3文型?が出来ているにも関わらず、 notが続き、名詞か接続詞がよく分からないthatが来る事がなぜ出来るのか? よく分かりません。 far from hereは副詞なのでしょうか? このnot thatの使い方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

that は so に近く、「それほど~、そんなに~」で far を修飾します。 だから、この that は very/so のような副詞ですが、 もともと that +名詞という指示形容詞と同じ発想だと想像するのは易しいです。 not は that、あるいは that far を否定し、 「それほど遠くはない」from ~と相まって「~からそれほど遠くない」 こういう not that far from here「ここからそんなには遠くない」で形容詞的なかたまりとなって、 後置修飾として island にかかります。 far は「遠い」という形容詞ですが、場所を表す副詞と見る余地はあります。 場所を表す副詞は後置修飾が可能です。 もっとも、後置修飾、というのは日本語で意味を考えるからであり、 名詞がどこにあるかを表しているにすぎません。 the book on the desk「机の上の本」のような on the desk を日本人は形容詞句といいますが、 There is a book on the desk. のような、副詞句としての on the desk と違いはありません。

sinkocyo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 かなり詳しく書いていただき、 目から鱗でした。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

not that という熟語ではありません。 that は「それほど」という意味です。文法的には指示副詞と言います。 It (代名詞)で文が始まっていることから、島までの距離や所要時間の書いてある文が寸前にあるはずです。 副詞ですので not very far と同じ語順になります。not は far ではなく that を否定しているのです。

sinkocyo
質問者

お礼

指示副詞というものを初めて知り、勉強になりました。

関連するQ&A