• ベストアンサー

どうしたら炒めものを上手に作れますでしょうか?

どうしたら炒めものを上手に作れますでしょうか? いつも水っぽくなってしまいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

2度目ですが・・・鍋を変えられないということでしたら、「いったん蓋をする」という手もあります。充分熱した後ザッといためたら蓋をして、ちょっと待って取ります。 蒸し状態で材料全体をむらなく加熱して、一気に蒸気を飛ばすわけです。 蓋をする時間はそんなに長くなくても大丈夫です。 ダメモトでおためしを・・

nonisakuhana
質問者

お礼

蓋をするんですね。 試してみようと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#237141
noname#237141
回答No.11

中華などの料理人だと よく炒める前にサッと油通しして 余熱を加えていますよね。 一般家庭でそこまでは出来ないので 私はいつも湯通しをしています。 炒める具材に余熱を加えておけば 本炒めの際に「火が通っているかな?」って 心配もほとんどないので、 一気に強火で炒めます。 「一気に強火」って簡単そうで 下準備が必要なんですよね。

nonisakuhana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.10

女性で多いのは、長時間加熱し過ぎです。 結果的に野菜から水分が出過ぎて水っぽく 食感も悪くなります。 コツは、 ・テフロンのアルミフライパンより鉄製を使う ・十分に余熱し油やや多め(油の煙がかなり出る程度) ・素材の水分の多さや火の通りにくさで下茹で、油通しする ・長時間加熱し過ぎない ・少量ずつ調理する 高齢なジジ・ババがいるなら別に作るといいです。 テフロンで煙が出るまで余熱するとテフロンが焼け 有害で嫌な臭いがするし、フライパンの寿命が縮みます。 マーブルコート、プラチナコートでも同じです。 かと言って焦げるからと弱火ですると余計に水分だけが 出てしまいます。作る量が多いと散々な結果になります。 十分に余熱した鉄製フライパンや中華鍋に水をスプーン 1杯いれると、蒸発せず水玉になってコロコロ踊ります。 ジュワーってすぐに蒸発するのは余熱が足りません。 ステンレス製のフライパンでも同じような現象があります。 (コメント欄参照) http://wein.exblog.jp/9328342/ ガスなら、こんななんちゃって「北京鍋」でも使えば使うほど 鍋に油が浸み込みくっつきにくくなり、鉄分も補給できます。 素人向けの肉薄で家庭用コンロに合わせ、底が平らになっていて 価格の割にレビューの評価も結構高いですよ。 http://item.rakuten.co.jp/bluepeter/10021027/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001 http://review.rakuten.co.jp/item/1/237236_10021027/1.1/?l2-id=item_review

nonisakuhana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.9

炒め物は火加減です。ひがよわすぎるか、具の量にたいして火力がおいつかない。 あと、近所の中国人のやっているおいしい大衆食堂で炒め物をたべるのですが、かなりおいしくてよくみると、かなり油をおおめにつかっています。なので、油をおおめにして、熱した油でいっきに炒めるのが多分いいのだと思います。

nonisakuhana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.8

火が通って無いか? 判らないので つい炒め過ぎて、 水が出てしまうかもしれません レンジで一旦加熱して、火を通しておきます 少し多めの油を使い、強火で短時間炒めてみましょう レンジで既に火は通ってますから 野菜に油を絡める程度に炒めれば完成です

nonisakuhana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

 他の回答にかぶらないで、追加すると、  入れる順番を間違えないこと・・・・かな。  根ものは先に、葉物はあとに。生でも食べられるものは火どおりも良いので、そんなに炒めなくても大丈夫。  大きさも揃えると楽ですよ。  シンプルな料理が一番難しいよね。

nonisakuhana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.5

材料を放り込んだ後に温度が下がってしまうのが原因なので、なるべく熱容量の大きいもの・・・できれば鉄のフライパンが良いでしょう。アルミ素材の薄手のテフロン加工・・・は軽くて取り回しは楽なのですが、炒め物はなかなか難しいです。 ガスコンロなら、鉄の中華鍋(取っ手のついたのは北京鍋と呼ばれますね)がいいですよ。中華鍋は材料が鉄なので、いったん暖まると冷めにくいですし、底が丸くて火が効率良くまわりますので炒め物に適しています。揚げ物の時の天ぷら鍋としても使えますし、茹でるときも吹きこぼれにくいという、なかなかのスグレモノです。

nonisakuhana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.4

中華は中華鍋で作るのが一番。

nonisakuhana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.3

一番重要なのは、一度にたくさん作らないことです。 フライパンなら一人分ずつ作るのが原則です。 あと、炒める前に食材、調味料はすぐ投入できるように準備すること。 そして大事なのは、あおらないことです。 IHはもちろん家庭用のガスの火力では、あおるとそれだけ 温度が下がりべちゃつきやすくなります。 フライパンを置いたまま両手に木べらを持って やきそばスタイルで混ぜるのが、 家庭で失敗なく炒め物を作るコツです。

nonisakuhana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

こんにちわ! ガスコンロですか?I H ですか? 炒め物は 火力が命です。。火力で水分を飛ばすんですよ それと フライパンの「アオリ」です しっかりあおる事で 水分も飛ばされます I H では なかなか 難しいですよ 頑張って下さいね☆

nonisakuhana
質問者

お礼

残念なことにIHなのです。 どうもありがとうございました。

noname#201345
noname#201345
回答No.1

洗ったとの水気をよく切る。 根菜などを増やし、葉野菜を減らす。 出てきた水分をペーパーなどえふきとる。 火加減を気をつける。 葉野菜は炒めすぎない。 水っぽくなったらスープと片栗粉でとろみ付きのいためものにする。

nonisakuhana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A