• 締切済み

分数の引き算

分数の引き算が全く分からないので 教えてください! 14分の3-21分の1 この計算はどうやってやるんですか?

みんなの回答

回答No.7

あんた、いくつ??? 何のためにこの問題を解こうとしてる? 他の√ の質問とレベルが違う。 教えてあげても、「馬の耳に念仏」。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

教科書を読み返してみましょう。3年生です。 「分数は等分してできる部分--単位分数のいくつかで表せること。単位分数を揃えると足し算引き算ができること」  を学んでいるはずです。  1/2 と 1/3 を足すときは、 「1/2は、1/6が3つと同じ--2つに等分したうちのひとつ=6つに等分したうちの3つ」 「1/3は、1/6が2つと同じ--3つに等分したうちのひとつ=6つに等分したうちの2つ」 として、 3/6 + 2/6 = (1/6 + 1/6 + 1/6) + (1/6 + 1/6) = 1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6 = 5/6 ★ここで、6と言う数字の見つけ方は 2×3 = 6  これは、次のように考えます。 ・1/2に分けたものをさらに3個に分けた3個全部、 ・1/3に分けたものをさらに2個に分けた2個全部 3/14 + 1/21 ですから、 14等分したものを21等分して21個足したものを3個と、21等分したものを21個全部足したもの1個の足し算ですから = (3×21/(14×21) + 1×14/(21×14) 分母が同じになったので = {(3×21) + 14}/(14×21) = (63 + 14)/294 = 77/294 = 11/42 ・・・これはルールにもとづいて、ルールどおりに解く方法です。 実際には、14と21は共に7で割れますから = (3×3/(14×3) + 1×2/(3×14) として解いてもよい。(最小公倍数をつかう) ですが、基本は「分数は等分に分けたものを加えた数である」です。

noname#195146
noname#195146
回答No.5

>14分の3-21分の1  分数を読むように「2分の1」と書いてもいいのですが、1/2と書いてもいいんです。以下ではそうします。  例えば、0.5+0.5=1ですから、0.5=1/2だと分かれば、1/2+1/2=1だと分かりますね。1/2+1/2なんですけど、1/2+1/2=(1+1)/2=2/2=1と計算していいのです。  分母が同じだったら、分母は共通に使って、分子だけ足算すればいいのです。  これは、分数の引算でも同じです。分母が同じなら、分母は共通で使って、分子だけで引算すればいいのです。  分母が違うなら、分母を共通では使えません。そういうときは、分母を同じにしてから足し算や引き算をします。分数は、分子と分母に同じ数を掛けても、値は変わりません(1を掛けていることになるから)。それを使います(これを通分と呼ぶ)。  たとえば、1/2-1/3でやってみます。一方の分子は2、もう一方は3です。こういうときは、1/2×3/3=3/6、1/3×2/2=2/6となり、分母が同じになります。  お気づきと思いますが、引かれる数(1/2)には引く数の分母(3)、引く数(1/3)には引かれる数の分母(2)を使っています。こうすれば、必ず分母がそろいます。  お示しの、3/14-1/21(14分の3-21分の1)をやってみましょう。3/14に21/21を掛け、1/21に14/14を掛けてもいいのですが、計算を簡単にするため、ちょっとテクニックを使うとよいです。  それは、14=2×7、21=3×7であることを使います。7は共通ですね。共通でないものだけを使ってもいいのです。この場合なら、2と3です。  これは互いの分母の最小公倍数を分母にすることになります。しかし、最小公倍数を求めて、それで通分しなくても済む場合もあります。それは、お示しの式の計算をやってみると分かります。  3/14-1/27 =3/(2×7)-1/(3×7) ←分母を掛算の形に直してみると、7が共通 =(1/7)×(3/2)-(1/7)×(1/3) ←そこで、1/7との掛算に書き直してみる =(1/7)×(3/2-1/3) ←どちらも1/7を掛けているのだから、1/7はくくりだせる =(1/7)×{(3/2)×(3/3)-(1/3)×(2/2)} ←二つ目のカッコの中を通分する =(1/7)×(9/6-2/6) ←通分した =(1/7)×(7/6) ←通分したから分母の6は共通で使い、分子同士を引算 =(1×7)/(7×6) ←分子同士、分母同士の掛算にしてみると、7が共通 =1/6 ←それなら7で約分(分子と分母を同じ数で割ること)できて、答が出た

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

電卓をたたく.

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

3/14-1/21ですね。 分数の引き算をやっているからには、分数の足し算は知ってますね?3/14+1/21なら、どうしましたか? まずは通分。分母をそろえることです。 それには、14と21の最小公倍数を探す。両方7で割って2と3…7*2*3=42。 分母を42とすると、 9/42-2/42 =7/42 =1/6

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

分母を揃えるには、分母を最小公倍数に揃えます 14=2×7 21=3×7 ですので、最小公倍数は 2×3×7 となり、 No.1 のような計算をします

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.1

分母を揃えます = 通分します  3     1 ―― - ―― 14     21    3×3    1×2 = ――― - ―――    14×3   21×2    9     2 = ―― - ――    42    42    7 = ――   42    1 = ――    6

関連するQ&A