ベストアンサー 単語の和訳をお願いします。 2014/03/08 10:10 単語の和訳をお願いします。 ROCK'N ROLLの和訳をお願いします。 普段聞くところではロックンロールですが、日本語に訳すとどうなるのでしょうか? 回答お待ちしています。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Nakay702 ベストアンサー率79% (10082/12630) 2014/03/08 11:14 回答No.1 >ROCK'N ROLLの和訳をお願いします。 >普段聞くところではロックンロールですが、日本語に訳すとどうなるのでしょうか? ⇒ROCK'N ROLL=ROCK AND ROLLであり、 ROCK「揺れる」と、ROLL「転がる、うねる」とをつないだ合成語的表現ですね。 ということで、ROCK'N ROLL (MUSIC)とは、 「強烈なビートと単純な旋律を繰り返す、アメリカ生れの音楽・ダンスを指す。単にROCKと言うこともある。」ということになるでしょう。これをそのまま日本語に訳せば、「揺れ動き転げ回るような音楽」という感じでしょう。 おっしゃるように、短い日本語で言えば、文字通り、「ロックンロール」または「ロック」ですね。通常はその呼び名で通っていますが、あえて、強いて、無理ムリ、日本語に訳すとすれば、「揺れ転げ音楽」(!?)・「揺転(ようてん)曲」(!!??)、とでも言ったらいかがでしょうか!? 以上、お粗末ながら、ご回答まで。 質問者 お礼 2014/03/10 21:34 日本語に訳すと、無理矢理(?)ですがなかなか面白いんですね(笑) 回答ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A アメリカ人が「ロックンロール」と叫ぶことについて 第二次世界大戦を描いたアメリカ映画で、アメリカの部隊が攻めるときに指揮官が 「ロックンロール!」 と叫ぶ場面を観たことがあります。 これは第二次世界大戦中の話ですから、音楽のロックンロールが誕生する1950年代より前のことです。 それ以外にもアメリカ人は 「ロックンロール!」 と叫ぶ場面が多くあるのでしょうか? 私はウィキペディアの「ロックンロール」はもう読みましたし、Googleで「ロックンロール」「Rock ’n’ Roll」を引いて出てくる情報も出来るだけ読んだつもりですが、「突撃するとき」に指揮官が「ロックンロール」と叫ぶというのはそれらに書いていなかったのでここで質問しています。 「ロックンロール!」とは、突撃したりするときの英語の決まり文句でしょうか? また「英語」と言ってもアメリカ人は「ロックンロール!」と言っても、イギリス人は突撃などをするときに「ロックンロール!」と言わないでしょうか? 音楽の「ロックンロール」ならイギリスにもビートルズをはじめとしてロックミュージシャンはたくさんいますが、「突撃などをするときのロックンロールという言葉」はアメリカ人だけでしょうか? アメリカ人が突撃するときなどに叫ぶ「ロックンロール!」とは日本語でどう訳すことが出来るでしょうか? なお、私は「Let's roll!」ではなく、「Rock ’n’ Roll!」という言葉について質問しています。「Let's roll!」という言葉については回答に書いていただかなくて結構です。 Tシャツの英文、和訳してください…。 「MAY THE ROCK BE WITH YOU」 Tシャツに書いてあるお気に入りの英文なのですが、 なんとなくニュアンスはわかるんですが、いい和訳ができません。 ブランドのテイスト的に「ROCK」は音楽の「ROCK'N ROLL」を意味しているんだと思います。 熱いロック魂を感じさせるようピッタリな和訳ってありますでしょうか? 化学物質の和訳方法について教えてください。 化学物質の和訳方法について教えてください。 N(2,2-DIPHENYL-1,3-DIOXOLAN-4-YLMETHYL)N-METHYLPIPERIDINEHYDROXIDE 化学について無知なのでまったく意味がわからないのですが、これは単語をそれぞれ日本語に訳して、 N(2,2-ジフェニル -1,3-ジオキソラン -4-イルメチル)N-水酸化メチルピペリジン でいいのでしょうか。 また、ネットで検索しても和訳のない単語(おそらく化学の単語と思います)があります。 ONOTHESE HIRODASE MAMILASE こういった場合どうしたらいいのでしょう・・・。どなたか教えてください。お願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ロックンロールという言葉は無くならないか “Rock ’n’ Roll”(ロックンロール)という英語の言葉は、 今から、100年後、200年後、あるいは500年後にも英語から無くならないで残っているでしょうか。 屋久島のお酒・焼酎 屋久島のお酒か焼酎でラベルに「Rock'n Roll」とプリントされた銘柄を探しています。 これはもう10数年前だと思いますが、沢田研二さんがテレビで披露していたのを見たんです。 ラベルにロックンロールと書かれているんだよね、みたいな感じで。 なんの番組だったかも何年前だったのかも定かではありません。 オレもRock'n Rollと書かれた一升瓶を飲み干したい! どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いします。 英単語を英語で覚える!!?? こんにちは。 私は去年アメリカにいて、今年日本に帰ってきました。 今は将来のために英語の勉強をしています。私は長くはないですが、アメリカに住んでいたので英語を頭の中で日本語に置き換えずに、英語として使っています。 しかし今日本に住んでいて、英単語を覚えようと思って単語帳を買ったのですが、これは日本のものなので日本語で意味が書かれています。これを使っていると、英語を和訳してしまう脳に変わってしまうような気がして怖いです。 これは構わないのでしょうか? どう思いますか? “ロックンロール!” と叫ぶのは、どういう意味ですか 「ロックンロール」というと、日本では音楽の一種としか見られていませんが、 アメリカ人等は、音楽とは関係なしに、日常の発言で、“ロックンロール!” と叫ぶことがあるように思えますが、 “ロックンロール!” と叫ぶのは、どういう意味ですか。 また、“ロックンロール!” と叫ぶのは、どういう場合なのですか。 “Let's roll!”と同じような意味なのでしょうか。 英語に、“ロックンロール!” という言葉が昔からあったから、プレスリーやチャック・ベリー等が出てきたとき、その単語を当てはめたのでしょうか? 和訳お願いします 返事を待たせているので 和訳していただけると本当にたすかります! やあJames。 返事が遅れてすまない。君の英語は私の知らない単語ばかりで、訳すのに時間がかかっていたんだ。 君のいう通りだよ。私も英語の文法を覚えることにだいぶ苦戦している。 だとすると、英語を覚えていくファーストステップは何だと思う? 私が思う日本語を覚えていくファーストステップは、まず書いてみることだと思うよ。 君も少しずつでもいいから、日本語でEメールを書いてみたらどうかな? ところで、私の英語はどうかな?理解できてる? うーんそうだな、例えばきみの住んでいる町のこととか…。 長文ですがよろしくお願いします。 TOEIC 単語・リーディング対策 初めまして。 現在アメリカに交換留学中の高二女子です。 今日はTOEIC対策について質問させてください。 私は今Duoという単語帳をやっています。 これは一セクションごとに数個の短い英文があり、その中で単語を覚えるので一つの文で沢山覚えれるという本です。 やり方は一日一セクションは必ず時、毎日その日までやった所の復習(今日で五セクション終わったなら一から五まで、翌日七セクション終わったなら一から七まで)しています。 覚える事、復習の内容は単語、文共を暗記し、それを和訳・英訳が出来るかです。 私自身このやり方には満足してやっているのですが、一つ問題があるんです。 リーディングの文や問題を読むときなどは日本語に訳さずそのまま読んでいます…説明が下手ですみません:: それで、単語帳の話に戻るのですが、今の段階で和訳は外してもいいかな、と思っています。 今留学半年目で、やっと英語を英語で理解できるようになりつつあります。 単語帳の英文を読んでも日本語に訳さずに、といっても若干の日本語は混ざりますが―出来つつあり、和訳だけなら意外とすぐに頭に入り、どんどん先に進めます。それでいて、毎日繰り返しをするので確認できるのですが、最初のセクションのほうも英文を見ただけで理解でき、且つ単語単体で見ても(日本語、英語共に)覚えていて、忘れていません。 これは単に私が日本語を見て英語にする英訳が苦手だからかもしれませんが、受験勉強でない英語だけの試験なのだから、英語を日本語に直そうと考えずに和訳だけを意味が取れている程度の確認として、英文を英語で理解する いうようなやり方でもいいでしょうか? 例えばThis is a penという文があり、和訳には「これはペンです」と書いてある。 和訳を見て英語に出来ずとも、ただ単に英文をみて意味が理解できたらOKという勉強法にに変えたいのですが… やはり時間はかかっても英訳もすべきでしょうか…? あと、現在郵送中なんですが、アマゾンでTOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉と1日1分レッスン!TOEIC Test パワーアップ編を買いました。 一日一分の方を見ると、やはり上で書いたように英文を見て英語に、単語は余裕があるので日本語、英語訳共に の勉強法でもいいかなっと思えてきました。 なんだか沢山の質問ですみません(><) ですが良き回答、アドバイスをお願いします。 また、上記の本を使っての良い対策法がありましたらどうかご教授お願いします。 九月までに大学入試に必要な730が目標です。 ちなみにリスニングはパート3,4で少し戸惑う程度で、1,2ほぼ出来ていました。 英語の試験、和訳についての質問 英語の試験の和訳についての質問なのですが、わからない単語があったら、(誤訳するかもしれない危険性を冒しても)日本語に訳すべきでしょうか? それとも、わからない単語は英語のままにして解答用紙に書くべきでしょうか?? また、どちらの場合が大きく減点されない和訳法でしょうか? 大学受験のときは、わからなくても強引に日本語に訳していたのですが、大学に入ってから、『強引に訳すくらいなら英語のままにしておけ』という教授や、『適当に訳しておくべきだ』といった意見の教授がおり、意見がまちまちで判断付けかねます。 どなたかご意見よろしくお願い致します。 和訳について 次の英文を和訳せよ。 According to some historians,if Hitler had not invaded the Soviet Union,he would have conquered the rest of Europe. という和訳問題なんですが、回答解説には「何人かの歴史家によると」と訳すとぎこちない日本語になってしまうので、「・・・という歴史家もいる」などと訳せばよい。と書いてあるのですが、和訳の問題は順番どおりに訳さなくても、日本語らしい文になっていれば正解ですか?すべての和訳問題でもそうなんですか?よろしくお願いします。 単語集 DUOの使い方 DUOは単語を1つずつ覚えるための単語集ではなく、文章の中で使われている単語を、文章ごと覚えていくためのものです。日本語訳の意味や書き方などあまり気にせずに、その英文の中でその単語がどういう意味に使われているかを把握したら、あとは英文を繰り返し書いたり音読したりして覚えればいいんです。 もし、単語1つ1つの日本語訳と、日本語解説を勉強して覚えたいというのなら、そういう単語集を使った方がいいですよ。ただ、そういう覚え方では、学校の単語テストで点は取れても、英語を話したり読み書きできるようには、ならないと思います。 と回答もらったんですが、ではDUOはどうやって使えばいいんですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 英単語の和訳 下記の英単語を日本語で何と言うか教えて下さい。 Unbrella Excess Liability Insurance Conflict of Laws Rules よろしくお願い致します。 和訳の重要性(授業で・・・) 英語を学ぶにおいて和訳というのは基本中の基本だとは思いますが、『和訳なしに英文を読んだだけで意味が完全に理解できる』としたら、どうでしょうか?つまり、英文を読む→日本語に置き換えて考える→理解する→和訳をノートに書く・・・というのではなく、英文を読む→英語から直接理解・・・これが可能な場合、その和訳をわざわざノートに書く事は大切なのでしょうか? 個人的な考えとしては、複雑で理解しにくく、英文だけでは不明な場合は単語を調べたり文の構造を調べたりした上で和訳を書き出す。そして、単純で英文をひと通り読めば分かるものは特に和訳を書き出す必要はない・・・と思うのですが。どうなんでしょうか。 単語帳の使い方について 2015年受験予定のものですが、勉強の仕方についての質問です。 現在ターゲット1900(旧版)を使っていてなんとか1900語を英単語→日本語は覚えました。 ここで、次にターゲット1900の関連語や類語を覚えるべきなのか、 2冊目の単語帳(例えば速単上級や単語王など)を購入してまた見出し語2000くらいを英単語→日本語に訳せるよう覚えるべきか、 また英作文対策としてターゲット1900の英単語の1900語のスペルを書けるように練習するべきなのか、 それとも単語帳には見切りをつけてどんどん読解、長文に進むべきなのか迷っています。 現在は模試や長文の中で出てきたターゲットの類語は確実に覚えるようにしてします。 記述模試は来月から受けるのでわかりませんが、センター模試は160~170台くらいです。 また、ネクステをほぼ終らせ英文読解入門基本はここだを完璧にしました。 回答よろしくお願いします。 英語を日本語にしてください。 This Is What Rock N Roll Looks Liks ↑ この文を日本語にしてください。 お願いします!! 単語について 英語やドイツ語などでは、単語と単語を離して書くのになぜ、日本語ではくっつけて書くのでしょうか。子供のとき漫画本でどこまでが1つの単語か分からなくて困った覚えがあります。 これを和訳できるかた、和訳して下さい I heard new russia infomation. It is a organaization was estblished to kill Put・n in L・・・・. > If you know more,give me a mail! こんなメールが届いていました。しかし、日本語でないので意味が分かりません。和訳できる方、和訳して下さい。 契約書におけるこの英単語の和訳を教えてください ・anti corrupution law ・confirmed orders ・shipping instruction この3つの単語の日本語訳が知りたいです。 よろしくお願いします。 英文を理解するのと和訳するのとでは違う? 先日 姪に英語を教えていた時、「英語を日本語にするのと、理解するのとは違うんだよ。」 と説明したんですが、姪はどうも納得できないようでした。でも、私もうまく説明できませんでした。 確かに、日本人は英単語を覚えるときも必ず、日本語と結び付けて覚える人が99.9%以上だと思いますので、無理もないとは思いますが。 そこで質問ですが、英文を理解するのと和訳すのとでは違う ということを 出来るだけ簡単な例文を引用して例証することはできないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
日本語に訳すと、無理矢理(?)ですがなかなか面白いんですね(笑) 回答ありがとうございました!!