- ベストアンサー
これ俳句になっていますか
食べさしで 口の汚れた お人形 1。 どのようなお考えが浮かびますか。何でもお気づきの点をお聞かせください。 2。 初めは「食べかけで」の方がいいでしょうか、次は「汚れた口の」の方がいいのかな、迷っています。どうせ駄句ですから大した事は無いのですが。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. 桃の節句に備えて雛飾りを始めたところ雌雛の口元にシミが現れてしまっていた。 あれ菱餅の角も少し欠けてしまっていた。…そんな情景が浮かびます。 前句を「いぢましいかないぢましいかな」として、腰折れ川柳では「食い止(さ)いて慌てて繕う雛の笑み」。 俳句とするには、季語もそうでしょうが、なにより切れ字が求められるでしょう。「食い止くや慌てて繕う雛に笑み」 2. 「食(く)い掛(か)け」を「食(く)い止(さ)し」とは言いますが、基は謙譲語で今は丁寧語で扱われる「食べる」を使った場合には、「食(た)べ掛け」とはいいますが「食べ止し」では馴染みません。 「汚れ」と「口」だけが直接前後するだけではお互いに即物過ぎて、雅のもちろん滑稽の風味も出にくいでしょう。 せめて「口汚し」であれば「食ったのが少量で満足しない」意味合いも含まれますから、ちょっと「食い止し」たため、その食べ残しに未練を引き摺っている印象も醸し出せそうですが…。
その他の回答 (12)
- OKAT
- ベストアンサー率38% (247/639)
>そうすれば「食べさして口が汚れた内裏雛」とも。 そういう情景だったのですか。子供が絡んでいると思った。 口元に汚れも見せて女雛かな
お礼
「口元に汚れも見せて女雛かな」うあー、いいですね。脱帽。 ご回答有り難うございました。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
俳句には、「季語」が必要です。 季語=季節を表す(連想する)言葉。 お人形?、雛人形=OKですが。 >汚れた を使うあたり、俳句というより、川柳かな?。
お礼
季語では、下記を見ますと「雛祭り」の横に「傍題、別名」と言うのがありましたが、これは「季語」に入るのでしょうか。 http://www.haiku-data.jp/kigo_list.php?season_cd=1#result 汚れた、など語彙の制限もあるのですね。色々とお教えいただきありがとうございます。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3858)
まず、季語が無いので 俳句ではないと思います。 川柳かな。 (ひな祭りの人形であれば季語ですね) 1. お供えしたお菓子(白い粉でまぶした系のお菓子) を子供が何個かこっそり食べて(失敬して) ごまかすために人形の口(赤い)に 白い粉を塗りつけた。 人形が食べたんだねという ストーリーにしたいが為。。。 (人形は食べないですからね。) 以前、 ”ひげ侍、食わぬいい(飯)が髭に付き” というのをみたことがあり、その情景と重なりました。 2.食べさしで は音が上品な感じがします。 食べくさし だと 食べ残し になるし。 そのままでいいのではないでしょうか。 「汚れた口の」 はすっきりまとまりますが、 普通の文章に なってしまい、 俳句や川柳 特有の "余韻” が消えてしまいますので 口の汚れた がいいと思います。 ※季語を強引に入れれば お人形 を お雛様 のような言葉も良いかもしれないですが お人形 の方が響きは良いですね。
お礼
「余韻」、「響きが良い」、などの陰に隠れた、お耳の良さを感じます。 このたびはお教え、本当に有り難うございました。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
小さな女の子が、自分が半分ほど食べかけた桜餅をお雛様にも上げようと口元に持っていったら、餡子がついてしまった。 という情景が浮かびます。 「食べさし」は「食べかけ」よりは上品な表現になると思います。 季語の無用性は、句界の重鎮、金子兜太もよく口にすることで、特に気になさる必要はありません。 ただ、季語が入っているかと言えば、入ってはいません。 あと、「汚れた」という表現も多少、気になります。 餡子か何かはわかりませんが、そのものを具体的に示したほうが良いのではないでしょうか。 「餡子つけ 済まし顔なる 内裏雛」のようにしても、幼い子供の仕業であることは連想できると思います。 また、連想させるのが趣ともなるでしょう。 他人様の句を批評するほどの力量は持たない、専ら鑑賞専門の一素人ですが、このような感想を持ちました。
お礼
「餡子つけ 済まし顔なる 内裏雛」 恐れ入りました。すごい「一素人」でいらっしゃいますね。 今後ともよろしくお願いいたします。ご回答有り難うございました。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
久しぶりで出してみた雛人形の汚れから連想した情景 小さな子供が汚れた手で触ったような事が連想されます。 俳句にも無季や自由律もあるので俳句ではないとは言えないと思いますが、「お人形」ではちょっと季節感が弱いのでは。
お礼
鋭い洞察力というのか、よくみていらっしゃいます。おっしゃるとおり、汗顔の至りです。 いい勉強になりました、これからもよろしくご指導ください。ご回答有り難うございました。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
「お人形」はお雛様のことを指しているのですか??? 全くそのようには思い浮かびませんでした。
お礼
お人形でお雛様が思い浮かばなかったのは、回答者様の落ち度ではなく、僕の言葉選びが悪いのです。申し訳ありません。 ご回答有り難うございました。
- OKAT
- ベストアンサー率38% (247/639)
題材と視点は俳句です。しかし俳句は「叙景詩」と言われますから、読む人の視線を向けさせる必要があります。「食べさしの口で見ている内裏雛」ではどうでしょう。
お礼
「食べさしの口で見ている内裏雛」いやよくなるものですねえ。いい事を教えていただきました。 ご回答本当にありがとうございます。
- ruehas
- ベストアンサー率68% (816/1194)
こんにちは。 コンセプトが違うかも知れませんが、私には離乳食を食べ始めたばかりの我が子が愛おしくて仕方がないという情景が浮かびました。 それでも良いとするならば、 「食べさしで お口汚れた お雛ちゃん」 ということなんですが、間違っていたらゴメンなさい……。
お礼
「食べさしで お口汚れた お雛ちゃん」いいですねえ。いやね、いいところ見ていらっしゃると感心しています。 ご回答有り難うございました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
川柳としても駄作だろうね、お口を汚したのは、 お人形じゃなくお嬢さんの法という情景はわかります。 俳句なら「食べさせて口元汚すおひなさま」で季語も入ります。
お礼
ご回答、有り難うございました。「食べさせて口元汚しおひなさま」 いいですね。
- jun-tsuboi
- ベストアンサー率8% (164/1938)
こんにちは。 俳句ではありません。 季語(季節を示す言葉)がありません。 川柳ですね。
お礼
季語では、下記を見ますと「雛祭り」の横に「傍題、別名」と言うのがありましたが、これは「季語」に入るのでしょうか。 http://www.haiku-data.jp/kigo_list.php?season_cd=1#result ご回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
こんなに詳しく、古典の深いところからのお教えをいただけようとは夢にも思っておりませんでしたので、嬉しくてたまりません。 これからもよろしくご指導下さい。 ご回答ありがとうございます。