- ベストアンサー
「あやつり左近」の左近について
- あやつり左近の左近について調査した結果、左近は腹話術師であり、人形との会話は腹話術によるものだと判明しました。
- 左近は窮地に陥っても人形とやりとりすることがあり、その行為について疑問が生じますが、左近の周りの人々はそれを普通に受け入れています。
- なぜ左近は人形と会話するために腹話術を選んだのかは不明ですが、人形に魂が宿っているという設定よりも腹話術の方が自然であると思われます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下はあくまで個人的な推測に過ぎない話であって、正解であるのかどうかは判らないという事をまず初めにお断りしておきます。 役者が演じる役の人物になり切って演技を行う事があるのと同様に、腹話術師である左近もまた、普段から人形である右近の事を心の底から人間の相方扱いする事で、芸を磨き続けて腹話術を極め様としているのかも知れません。 その様な生活を続けて来た結果、すっかり癖になり、自身が窮地に陥った時でも自然と右近を人間扱いしてしまう様になったという事も考えられるのではないでしょうか。 >周りの人の反応はわりと普通ですよね。 という事も、芸人が普段から芸を磨いている一環だと思っているのかも知れません。 またそれとは別の話として、次の様な理由も考えられるかも知れません。 下記のURLのページ 【参考URL】 人形草紙あやつり左近 - Wikipedia > 1.1 主要人物 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%8D%89%E7%B4%99%E3%81%82%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%8A%E5%B7%A6%E8%BF%91#.E4.B8.BB.E8.A6.81.E4.BA.BA.E7.89.A9 には次の様に書かれています。 >橘 左近(たちばな さこん) >普段は口数が少なく大人しいが、右近を操ることで天才的な洞察能力を発揮し、殺人事件を解決していく。 >右近(うこん) >口下手な左近の言葉を代弁する。左近と全く正反対の性格で、豪放でおしゃべり。 つまり、左近と右近は左近は全く異なる性格をしているため、左近は 「右近ならばどの様な考え方をし、どのように行動するのか」 という事を想像する事により、自分一人では思いつく事が出来ない様な発想をしたり、自分には出来ない様な行動を右近という代役を立てる事で可能になる様にしているという事も考えられるかも知れません。 >また、なんでわざわざ腹話術で人形と会話するなんて設定にしたんでしょうか? こちらの件に関しては、残念ながら私は何も存じませんので回答する事が出来ません。 どなたか詳細を御存じの方の回答が付く事をお祈り致します。
その他の回答 (3)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
avan3 さん、こんばんは。 初めは人形の右近に魂でも入ってるのかと思ってました。 しかしネットで調べてみるとそんなことはなく、あくまで左近の腹話術のようです。 原作は見たことがなくてアニメだけですが、自身が窮地に陥っても人形とやりとりしてました。 (いくら人形つかいでも切迫した状況でそこまでするか!?) 人形やペットに話しかける人はいるでしょうが、本気で相手になりきって返事をする大人がどれだけいるか・・・。 こうなると犯人より左近の方がアブナイ人に見える(^_^;) にもかかわらず、周りの人の反応はわりと普通ですよね。なぜでしょう? 人形師になるには必要な素質なのかもしれませんね。 また、なんでわざわざ腹話術で人形と会話するなんて設定にしたんでしょうか? 人形に魂が入り込んで人間のように会話ができるーという方がまだ自然だと思うんですが・・・ それじゃ、設定が平凡すぎるのでしょう。 私は彼がもう少しお茶目だったら、もっと人気が出たと思います。ただ、このアニメ、2クールやっているんですよね。今のアニメ界の常識では考えられないほどの人気作なんでしょうかね。
お礼
猟奇的だけどそれなりにおもしろい内容だし、加えて小畑先生のきれいな絵。 左近も右近も美形だから、常識的な設定でも充分人気が出たハズ。 なのに殺人現場で人形と会話って…まあ、小学生が殺人現場に入り込んでる漫画もあるからそれもアリなのか(^_^;) 回答ありがとうございました。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>なんでわざわざ腹話術で人形と会話するなんて設定にしたんでしょうか? 右近に注目を集めることで、左近が冷静になれるのでしょう。 推理は、客観的視点で論理的に矛盾や事件前後の変化がないかを突き止めることです。 そのためには、探偵は沈着冷静であるべきですが、簡単に成れるわけではありません。 ラグビーの五郎丸のルーティーンではないですけど、 人形の右近として話すことがスイッチになるのかもしれませんね。 >人形に魂が入り込んで人間のように会話ができるーという方がまだ自然だと思うんですが・・・ それだとオカルトになるし、依頼人はともかく警察側は信頼できないでしょう。
お礼
自分とは正反対の性格を持つ右近として疑問や矛盾を口にすることで、無意識のうちに事件を客観的に観ているのかもしれないですね。 回答ありがとうございました。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (790/1641)
個人的には俳優のようなもんじゃないかと思ってます。 その役を自分で作り上げ、成りきるようなもんかと。 作者はガラスの仮面の人形師バージョンみたいな、役を作り上げる深みを描きたかったんじゃないかなと……(その前に打ち切られちゃったのかな……) そのあたりを人形を使ってやってるから判りづらくなってんじゃないかと解釈してます。(あくまでも自分の感想ですけど)
お礼
途中で打ち切られてしまったので、描ききれない部分があったかもしれないですね。 回答ありがとうございました。
お礼
一種の二重人格なのかもしないですね。 それを人形でやるから変人に見えるけど・・・ 回答ありがとうございました。