- ベストアンサー
【解答】配偶者欄について|ペーパー離婚後の履歴書対処法とは?
- ペーパー離婚後でも同居している元夫について、履歴書の配偶者欄にどう記載すべきか悩んでいます。戸籍上は配偶者ではありませんが、事実上のパートナーとして生活しています。
- 配偶者の有無欄に「有」と記載するべきか「無」と記載するべきか迷っています。正直に「有」とすると事実とは異なりますが、「無」とすると面接時に説明が必要になるかもしれません。
- このような場合は、戸籍に忠実に従って「無」と記載するか、事実上のパートナーとして「有」と記載するかは個別の判断が必要です。採用面接の際には事情を説明する覚悟が必要ですが、誠実さや信頼性が重視される場合もあります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「配偶者」とは、戸籍上の配偶者を指します。 戸籍上離婚が成立していれば「配偶者なし」と書くべきです。 法的には内縁関係でも、事実が認められれば、実質上の夫婦関係として認められます。 扶養申請などでは、事実証明が必要な場合もありますが。 説明を求められたら、『復縁前提の同居』と説明出来ます。
その他の回答 (4)
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
一般的な夫婦関係ではないので、 わずらわしさは関係が続くまでついてくるものだと思います。 ただのアンケート欄に既婚か未婚か、で悩んでいるのではなく、 所得や税金などの関係で有無が必要になってくるから、 履歴書に記載欄があるのです。 今のシーズンで言えば確定申告、 扶養されている妻なのか 自立している妻なのか、 独身なのか、 源泉徴収の左端に有無欄がありますよね。 日常生活でダンナの有無を言うのは義務ではありませんが、 働き手として、お世話になるかもしれない会社に有無を申告するのは 義務です。
お礼
皆様、御礼遅れて申しわけありません。 rukking15kさまの仰るように、税金等の関係があるのだな、というのは何となく考えていましたが、それでも気になっていたのです。 実は昨夕、最初の面接に行ってまいりました。試しに・・・という言い方も妙ですが、配偶者欄「無」とマルした履歴書を持参したのですが、その箇所については全く何も尋ねられず ほっ っとしました。この件の結果はまだわかりませんが、今後の場合も「無」と記そうと思います(もし何か訊かれたら正直に話す、として)。 5名の方々、本当に ありがとうございました。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
離婚が法的に成立しているのならば、配偶者「無」です。
お礼
ご回答、ありがとうございました。端折って大変 恐縮ですが、コメントは ひとまとめにして最後の方の欄に記載させていただきます。
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
配偶者ありと書けば良い。事実として結婚しているのですから。住民票でも「夫(未届)」「妻(未届)」となっているでしょ。
お礼
ご回答、ありがとうございました。端折って大変 恐縮ですが、コメントは ひとまとめにして最後の方の欄に記載させていただきます。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
離婚したら「無」と書く。 面接時に、もし事情を聞かれた場合「離婚したのですが、実際は・・・」など、事実を話して答える。
お礼
ご回答、ありがとうございました。端折って真に恐縮ですが、コメントは ひとまとめにして最後の方の欄に記載させていただきます。
お礼
ご回答、ありがとうございました。端折って大変 恐縮ですが、コメントは ひとまとめにして最後の方の欄に記載させていただきます。