• ベストアンサー

4分の3と8分の6の違い。

音楽を聴いても4分の3と8分の6の違いが分かりません。 楽譜を見てじゃないく、耳で聞いてどちらか聞き分けられるようになりたいので、聞き分けるコツというか違いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.3

非常に難しい質問ですね。というのは、理屈の上で4分の3と8分の6が違うということは言えます(先の回答者の方の言うとおり、4分の3は3拍子系で、8分の6は2拍子系です)が、聞いた曲を3拍子系と捉えるか、2拍子系と捉えるかは人の感覚に依ります。 例えば、「蛍の光」をご存知でしょうか?お店が閉店の時にかかる曲…ではありません。あれは「別れのワルツ」という曲です。 ・別れのワルツ http://www.youtube.com/watch?v=OgYWssWn7uQ ・蛍の光 http://www.youtube.com/watch?v=wFtkCIQ8TGI これでいうと、別れのワルツは3拍子系、蛍の光は2拍子系です。 (正確には4拍子ですが、まあ偶数拍子系ということで勘弁して下さい) この2つが全く同じに聴こえる、と言われたら正直お手上げです。非常に失礼な物言いになりますが、 それなりに音楽の経験がある身からすると、この2つの聞きわけが出来ないことは正直理解できません。 まあ聞き分けるコツ、ということで言えば A:流れている曲に対して手拍子を加えるとすれば、どのようなタイミングになるか? B:前記タイミングよりもゆっくりなタイミングでより大きな手拍子を加えるとすれば、どのようなタイミングになるか? を試してみます。 Bのタイミングの間に、Aが何回入るか?ということを考えた時、 B,A,B,AとかB,A,A,A,B,A,A,A とかになるものは2拍子系(前記同様、4拍子系は2拍子系と同じ偶数拍子なのでまとめさせてもらってます)、B,A,A,B,A,Aとなるものは3拍子系です。 ただ、上記判定方法も結局個人の感覚に完全に依存しているということはおわかりになると思います。 例えば、KinKi Kidsの「約束」という曲をご存知でしょうか?(比較的拍子に歌詞がはまっているため選びました) http://www.youtube.com/watch?v=m4r7aySfufU 42秒辺りからがサビです。 「僕ら愛を重ね合って約束を交わした」(あまり歌詞を書くと某団体の圧力により消されてしまいそうですね) という歌詞に対して手拍子を入れてみて下さい。 私であれば、 「ぼ」く「ら」あ「い」「を」「ー」「か」「さ」「ー」「ね」「ー」「あ」っ「て」「ー」「や」「く」「ー」「そ」「く」「を」「か」「わ」し「た」 と入れます。次に、それよりゆっくりなタイミングでより大きな手拍子を入れてみましょう。 私であれば、 ぼくらあ『い』をー『か』さー『ね』ーあっ『て』ーや『く』ーそ『く』をか『わ』した と入れます。上記2つを比べると、『』の間に「」が3つ入っている(そのうち1つは『』と同じタイミングです)ので、 これは3拍子系の曲であることがわかります。 もしあなたが上記タイミングと全然違うところで手拍子いれたい気分になるんだけど?という人の場合、 聞き分けられるまでにはかなりの時間を要しそうです。 参考になれば幸いです。

happine
質問者

お礼

わざわざリンクをありがとうございます。 リンクのおかげもありすごくよく分かりました。 まるで学校の先生のようです。 おかげで分かるようになりました。 感謝いたします。

その他の回答 (4)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.5

こんにちは #1の補足です。 >難しくてさっぱり判りません。判るように教えてください。  難しい質問なんですのよ~(;_;) 八分の六拍子(強弱弱、中強弱弱)  ||:ずんちゃっちゃ、すっちゃっちゃ:||(は、「ずん」と「すっ」で二拍子の扱いしてる) 四分の三拍子(強弱弱)  ||:ずんちゃっちゃ:||(は、八分の六拍子のすっちゃっちゃがない)  以上、あくまでも四分の三拍子と八分の六拍子の二つだけ提示に限った場合です。  二分の二拍子で一拍を三連符で書かれたら八分の六拍子と聴いただけでは区別できません。  また作曲のテクニックで八分の六拍子で八分音符二つずつまとめた変拍子は無いこととします(笑) P.S.  今、吹奏楽の演奏会のプログラムで「私のお気に入り」をさらっているのですが拍子指定に「八分の六拍子」と「四分の三拍子」が同時に指定されています@@;!  曲の中で適当なタイミングで拍子交換がに出てくるから演奏者は頑張ってねっていう意味だそう(^^;いや~ん

happine
質問者

お礼

再度ご丁寧にありがとうございました。 ピアノを習っていたもののやめてからだいぶたつので、すっかり分からなくなってしまいまして。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 4分の3拍子は、「1拍×3」の3拍子です。  「●いっち-、に-い-、さ-ん-、 ●いっち-、に-い-、さ-ん-、 ●いっち-、に-い-、さ-ん-、・・・」 です。  8分の6拍子は、「3連符×2」の2拍子です。  「●いち(=たたた)、にい(=たたた)、 ●いち(=たたた)、にい(=たたた)、・・・」 です。  「●」は、強さとか、アクセントとか、重さとか、そういうニュアンスが強い部分です。  ある程度聞きなれると、明らかに違います。  ただし、速い4分の3拍子は、遅めの8分の6拍子と区別のつかないこともあります。  そこが難しいところですね。  でも、同じように聞こえたら、4分の3拍子でも8分の6拍子でも、聞こえるように感じればよいのです。  演奏する場合は、「ひとまとまり」の感覚(上記の「●」)を少し変えないといけませんけれど。

happine
質問者

お礼

すごくよく分かりました。すっきりしました。 どうもありがとうございました。 ベストアンサー迷います。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

8分の6拍子は、約分して4分の3拍子、と思っているんじゃありませんか?実は、全然違うのです。 8分の6拍子とは、8分音符を1拍と数えてた6拍子のことを言います。すなわち、8分音符が6つ並んでいたら、それぞれの音符で、1・2・3・4・5・6と数えるのです。 8分の6拍子を4分の3拍子のように感じるときは、1小節の中で2回3拍子をしているのです。 中学生の音楽の教科書レベルなら、8分の6拍子の拍子の取り方が載っているはずです。ググって見てもあると思う。 8分の6拍子では、1小節を2拍に数え、八分音符3つを三連符のように見なす場合があります。行進曲の8分の6拍子は、100%これにあたります。合唱では、「山の息吹」という歌が有名です。これは、四分音符の次に八分音符が来ていて、2/3の長さの次に1/3の長さの音符が来るという技法を使っています。 同じように、2分の2拍子というのは、二分音符を一拍と見なした、2拍子のことです。 聞き分ける―そうですね。ローレライ(小学校で習ったかな?)など、8分の6拍子の典型ですが、 な・じーかはしーら・ねーーどーこ・こーろわーび・てーーーーむ 惹起の曲ですから、「な」はおいといて、次から1・2・3・4・5・6と数えるわけです。 これを3拍子で数えると、せわしくなりますよ。 な・じーかは・しーら・ねーー・どーこ・こーろ・わーび・てーー・ーーむ ローレライを知らなければ、何かゆっくりした8分の6拍子の曲を、3拍子のリズムで取ってみることです。違いは歴然としています。

happine
質問者

お礼

約分して・・って私の考えていたことがなぜ分かったのですか? とんでもない勘違いをしていました。 知らない曲ばかりでちょっと分かりにくいですが、理屈は分かりました。ありがとうございました。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは >楽譜を見てじゃないく、耳で聞いてどちらか聞き分けられるようになりたいので、聞き分けるコツというか違いを教えてください。  難しい質問ですね(^^;  普通は、八分の六拍子は二拍子的扱いが出来ますが、四分の三拍子、二分の三拍子などの三拍子系ではしない。  二拍子のようで一拍が三連符のように扱われていたら八分の六拍子とかの可能性が多いです(-。-;

happine
質問者

補足

すみません。難しくてさっぱり理解できません。 分かるように教えてください。 ありがとうございます。

関連するQ&A