• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:市民税)

市民税未納のお知らせが実家に!5年前の税金と延滞金が請求されています

このQ&Aのポイント
  • 実家に市民税未納のお知らせが届きました。5年前の税金と延滞金を請求されています。税金は退職前に毎月会社で引かれていましたが、その市には翌年まで無職でした。転出届も提出しているのに何故請求されるのでしょうか?どう対処すればいいでしょうか?
  • 5年前の市民税と延滞金が請求されています。税金は退職前に会社で引かれていましたが、その市には無職期間がありました。転出届も提出しているのに請求がある理由が分かりません。どうすれば良いでしょうか?
  • 実家に5年前の市民税と延滞金の請求書が届きました。退職前に会社で税金を引かれていましたが、その市には無職期間がありました。転出届も提出しているので驚いています。どのように対処すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

長いですがよろしければご覧ください。 >どうすればいいでしょう? 「通知してきた市に確認する」「必要があれば交渉する」以外にありません。 --- (詳しい理由) >12月末で会社を退職して、その市には翌年平成21年三月まで無職ですんでいました。 とのことですから、その市に対して「平成21【年度】個人住民税」を納める義務があります。(これはどうしようもありません。) 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ >>住民税の均等割と所得割は、1月1日現在の住所地で、前年の1月1日から12月31日までの1年間の所得に対して課税されます。 >>そのため、1月2日以降に他の市町村に転居した場合でも、1月1日現在で居住していた市町村に全て納付しなければいけません… 『年度』 http://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E5%BA%A6 なお、「個人住民税」は、「5年(脱税などの場合は7年)」で時効にかかりますが、「督促を行っても納付がない」場合は、その時点で時効はリセットされ、新たに「5年」のカウントが始まります。 >税金は退職するまで会社で毎月引かれていました。 会社が給料から天引きして市町村に個人住民税を納める「特別徴収」は、「6月に支払われる給与~翌年5月に支払われる給与」が「一区切り」となっています。 「(平成20年)12月末で会社を退職」ということですから、「平成20【年度】個人住民税を途中まで特別徴収で納めた」ということになります。 また、以下の資料にありますように、「残りの個人住民税」は、「退職時に一括納付」「自分で納付(普通徴収)」のいずれかで納付されたはずです。 『\事業主のみなさん/個人住民税は特別徴収で納めましょう(総務省・全国地方税務協議会)』 http://www.zenzeikyo.jp/ippan/koho/kobetu_koho/tokubetuchousyu/ >三カ月しか住んでいない市の税金一年分+滞納金 (この5年間1度も請求がなかった) こんな事ってあるのでしょうか? その市には転出届もしっかり出している… 「三カ月しか住んでいない」という点については、上記の通り「転入先の市町村では賦課・徴収されない」ので特に問題はありません。 しかし、「転出届もしっかり出している【転入先の住所をその市に伝えている】」のですから、「この5年間1度も請求がなかった」というのはおかしいです。 --- つまり、「なぜ通知がなかったのか?」をはっきりさせることが重要になるわけです。 もし、「市側の通知漏れ」であれば、「通知があれば放置することはなかった」「延納・分納などを認めてほしい」「延滞金は取り消してほしい」というような交渉をすることに正当性があります。 もちろん、「市は通知を行っていた」「通知が届かなかったことについて市に責任はない」という事実が明らかになった場合は、交渉は難しくなります。 しかし、「経済的に苦しいが、きちんと納付する意思がある」「納付計画もきちんと作成する」など「市が納得できる材料」を提示することで交渉の余地はあります。 --- ということで、まずは、「事実関係をはっきりさせる」のが先決です。 役所で働いているのも普通の人ですから、「役所はミスをしない」という先入観は捨てて下さい。 可能であれば、(事前に訪問を伝えて)直接窓口に出向くほうが「交渉」には断然有利です。 これは、自分が「対応する側」になって考えてみれば、ご理解いただけると思います。 ***** (備考) なお、納税額そのものを減らしたい場合は、まずは「所得控除の申告漏れ」がないかを見直すことになります。 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 『住民税の所得控除一覧 |東京都主税局』 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j3 「平成20年分の【所得税の】還付申告」は、時効にかかりましたが、「平成21【年度】個人住民税」については、まだ「申告を忘れていた所得控除の適用」が可能なはずです。 もちろん、申告は「市」に対して行いますので、詳しいことは「市」にご確認下さい。 『Q5 給与所得者等で還付申告をしていなかった場合、何年前までさかのぼって還付申告をすることができますか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q05 (福井市の案内)『個人の市民税 >申告の仕方』 http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/kojin.html#01_shinkoku 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与所得のみ】」の場合の「目安」です。 ***** (その他参考URL) (石巻市の場合)『市税を滞納してしまうと』 http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10303600/tainou/20130531150222.html --- 『「5つの交渉術」をマスターして欲しいものを手に入れる!|Lifehacker』 http://www.lifehacker.jp/2013/01/130129minimal_negotiation.html 『行政相談の受付窓口|総務省』 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/soudan_uketuke.html --- 『第一款 更正、決定等の期間制限(第17条の5・第17条の6)/地方税法』 http://chihouzaisei.hourei.info/chihouzaisei52-13.html >>(更正、決定等の期間制限) >>第17条の5 >>2 地方税の課税標準若しくは税額を減少させる更正若しくは賦課決定又は加算金の額を減少させる加算金の決定は、前項の規定にかかわらず、法定納期限の翌日から起算して五年を経過する日まですることができる。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

Salsapizza
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 税金の事に全く無知だった私にもすごくわかりやすかったです。 本当にありがとうございます。 そのとし4月からは海外駐在だったので、市からは私本人にはもちろん国内連絡先の実家にこの5年間いっさい通知がなかったというのが事実です。 居場所を調べたければ、しっかり在留届もだしていたので確認できたと思います。決して逃げたり通知を無視していたわけではない事あなたは理解してくれたうえでのアドバイスこんなにも親切に説明してくれて有難う御座います。

その他の回答 (4)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.5

>三カ月しか住んでいない市の税金一年分+滞納金 (この5年間1度も請求がなかった) こんな事ってあるのでしょうか? あります。 「地方税法」という法律で、その年の1月1日現在の住所地で課税することとされています。 ただ、5年間、納税通知や督促状が行かなかったというのはおかしいですね。 そんなことはありえません。 通常、平成21年の6月に、納税通知が行きます。 滞納すれば、少なくともその年のうちに督促状が行きます。 >その市には転出届もしっかり出しているのにとまどっています それは関係ありません。 前に書いたとおりです。 >どうすればいいでしょう? まず、その役所に電話して、今まで課税通知や督促状が来なかったのはなぜなのか、聞いてみることです。 ただ、納税の義務はあるので、分割納付できないか、確認することでしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.3

その年の住民税は払った記憶または記録はあるの? 払っていないのなら請求があって当然だけどね。 転出した年の6月頃に転出先に請求が来たはずですよ。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

>どうすればいいでしょう? 支払って下さいな! 税金滞納の覚えはあるんでっしゃろ。 あんさん、もしかして「請求無い=諦めた」と思ってたんとちゃうんでっか? 税金はやのぉ~、請求に時効がありまんねんや! それがやのぉ~、5年でんねん。 で、時効になりそうやよって「請求」されとるんですわ! 次の時効はでんな「その請求から5年」となりま。 その間、高利貸しより高い「遅延利息」が加算されるよって「天文学的数字」になりまっせ! しかもやな「破産免除」になってて、自己破産しても意味無いんですわ! 早々に支払い相談された方が宜しいで! 誠心誠意を示して話し合うと、もしかしたら「延滞金まけたるで!」と言われるかも知れまへん。 残りの人生「逃げ回る」のが良いんでっか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>三カ月しか住んでいない市の税金一年分+滞納金 … >その市には転出届もしっかり出しているの… 市民税は、前年の所得を元に算定され、元日に住民登録してある市に、6月から翌年 3月までに納めることになっています。 サラリーマンの場合に限り、6月から翌年 5月です。 >この5年間1度も請求がなかった… 税金の時効は 5年ですので、時効直前に請求されたということですね。 >どうすればいいでしょう… 素直に払うよりほかないです。 払わなかったら差し押さえにあうだけです。 税金とはそういうものです。

Salsapizza
質問者

お礼

返信ありがとうございました。

関連するQ&A