- 締切済み
市民税について
平成20年度6月分の市民税納税通知書が届きました 無職でも払わなければいけないのでしょうか? 平成19年の7月に会社を退職しました。 納税はいつまで続くのでしょうか? また減税の方法、後日の還付の方法などないでしょうか? 現在主婦なので、収入がまったくなく生活苦です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>無職でも払わなければいけないのでしょうか? 住民税は前年の収入に課税されるもので、当然払う義務があります。 >平成19年の7月に会社を退職しました。 ということは前年の7月までは収入があったと言うことですね。 >納税はいつまで続くのでしょうか? 住民税は前年1月から12月までのの収入に対して課税され、その年の6月から翌年の5月までに掛けて支払います。 普通徴収(窓口で支払う)の場合は1年分を3,4回(自治体により異なりこれを期といいます)に分けてそれぞれの期限までに支払います。 >また減税の方法、後日の還付の方法などないでしょうか? 下記をご覧下さい。 川崎市の例ですが、退職をして住民税を払うのがきつくなった人が減額申請して住民税が7割減になったという事です。 ただしこれは自治体の条例によるものなので、お住まいの自治体に同様の条例がありそれが適用できれば、住民税が減額になる可能性があります。 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chihou/070730-02/070730.html
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
シングルの主婦ってこと? 独身女性ってことでしょ。親と同居しているなら借金してでも払うしかない。 既婚者なら、旦那がいるじゃない。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>平成20年度6月分の市民税納税通知書が届きました ・ご存知でしょうが、住民税(市町村・都道府県税)は前年の年収に対して翌年の支払です ・平成19年、1/1~12/31の収入に対して、今年の6月~来年の2月までに4分割で納付します(普通徴収) >無職でも払わなければいけないのでしょうか? ・市町村の窓口に言って、現在無職の旨を伝え、減免処置が取れないかどうかご相談下さい 1回目の納付期日までに(6/30?)行かれてご相談下さい