• 締切済み

県民税と市民税の未納について

千葉県で住みながら仕事をした45歳の男性ですが、去年1月に会社を辞めてから今まで安定的な収入がない状態です。従って、市県民税の未納金が約23万円ぐらい残っていてさらに、延滞金も発生しています。生活が安定するまで未納の状態が続けるとどういったことが起きるのでしょうか? また、未納金と延滞金をしばらく抑える方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

未納の本税が減額されることはありません。 延滞金については、納税が正式に猶予されることで、猶予期間の延滞金の半分が免除される規定があります。 ですから、単純に「納められないから待ってくれ」では、正式な猶予が受けられませんので、職員にきちんと伝えるべきです。 「納税の猶予を受けると、その期間中は延滞金が半額になるそうです。その規定に該当するような分納をしていただけませんか」 もう一つ 充足差押の延滞金の半額免除があります。 滞納処分として、不動産の差押を受けたとします。 その不動産を仮に公売した場合に、滞納税金が延滞金を含めて全額徴収できると判断できる場合を充足差押といいます。 充足差押の場合には、差押の効力発生日から完納日までの延滞金が半額免除されます。 差押でなくても、不動産に抵当権を設定しての猶予(上記の納税の猶予のこと)を受けても延滞金を減額できます。 抵当権設定日(あるいは猶予開始の日)から完納の日までです。 財産の差押はそうとう衝撃的な出来事で、給与の差押や預金差押は対外的に滞納を知られることで信用問題になります。 しかし、土地建物の差押は、実は登記簿を見ないとわかりませんので、もし不動産をお持ちでしたら「差押して、換価の猶予をしてくれ」と申し出るのも手です。 「差押しなくても、抵当権の設定で処理できる」というなら、後者のほうにしてもらいましょう。 また、延滞金の発生は地方税では「市長の権限でしないことができる」ことになってます。 納税の猶予だ充足差押だといわないで「延滞金の免除」をしてしまうことも可能です。 しかしこれは職権での免除で、延滞金の徴収をすると、生活できなくなってしまうほど困窮するような場合だと市職員が認定した場合です。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

このままだと給与の差し押さえになります。 給与総額の4分の1を押さえられますね。 何か動産不動産があればそちらが先に。 貴金属なども対象になります。 よく差押え品を競売してるの知りませんか?

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.3

放っておいたら、延滞金が増えるだけです。 どこかに就職したら、その会社に、在籍の有無、給与額、給与振込の銀行の口座までの確認の手紙がきますよ。 銀行口座が判明すると、給与の振込日にいち早く、引き落とされますよ。 以前、市の税務課から問い合わせの手紙がきたことがあります。 すぐに該当者に確認し、会社として手紙にはきちんと書いて返送する。給与が差し押さえられる可能性があるので、すぐに税務課に行き、支払方法について、相談するようにと言いました。 友人の彼氏は、督促を放置していたら、給料日に銀行に行くと、全額なかったそうです。 記帳して、住民税をして差し引かれていると判明し、すぐさま税務課に行ったそうですが、取り合ってはもらえなかったそうです。残金の支払い方法については、分割での支払に応じてくれたそうです。 とりあえず、役所の税務課に行き、現在の状況を説明し、支払方法について相談しに行くべきです。 場合によっては、月何千円からの分割での支払に応じてもらえます。 放置すればするほど、相談に応じてもらいにくくなりますよ。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

市町村役所へ相談すべきです。 納税者の状況なんてものは、納税者自身からの申し出がない限り、例外的な取り扱いなどの検討ができないどころか、悪質未納者と同様に財産の差し押さえ(口座・給与などを含む)をされる可能性が出てきてしまいます。 しかし、通常の分納より細かい分納や減免等の相談を行って行ければ、差し押さえなどを止めてもらえる可能性が高くなることでしょうからね。 投資などと異なり、その後の未納分の回収などを全く考えない、財産の差し押さえなどを行うこともあります。そうなれば、家賃や公共料金などの支払口座などを差し押さえられれば、生活もできなくなることでしょう。給与債権の差し押さえでは、勤務先に未納であるようなことが知らされ、勤務先に余計な事務負担を与えて給与の一部を差し押さえなどをされることになります。 会社からすれば、納税も出来ないような人は、社会人失格・法令順守への意識軽薄などと判断され、リストラなどの悪循環へ行く可能性もあるかもしれませんからね。 どのような納付方法があるのか、少しでも負担を軽くしなければ、生活も将来性もないなどということを相談しましょう。

回答No.1

>未納の状態が続けるとどういったことが起きるのでしょうか? 延滞税が増えていき、いずれ、差し押さえが実施されると思います。 先手必勝。 分納を申し出れば、応じてくれると思いますよ。

関連するQ&A