- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消費税について)
消費税に関する疑問
このQ&Aのポイント
- 客先との請負契約において、支払いの分割があります。引渡しは2014年4月以降であり、消費税は8%となります。一方、部材や機械の輸入には期間を分けて分割されるため、輸入消費税は2014年4月以前と以降で異なる税率が適用されます。この差について、どのように考えればよいのでしょうか?
- 客先からの支払いは8%であり、下請けへの支払いは5%です。この差はどのように考慮すれば良いのでしょうか?
- 請負契約における支払いや輸入消費税についての状況が複雑です。このような場合、差異を考慮する方法はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
消費税は間接税です。 つまり、消費税を負担するのは事業者ではなく消費者です。 例えば10万円のものを20万円で販売したとすれば、その消費税の差額 5000円を納付する事となります。 あなたの会社は販売先から10000円預り、仕入にかかった消費税5000円の 差額が納付額ですので、結果あなたの会社が消費税を負担しているわけでは ありません。 5%で仕入れたものを8%で販売しても、最終的にそれを負担するのは 消費者です。 10万円で仕入れた消費税5000円と20万円で販売した16,000円の差額 11000円を納付するだけです。 消費税を納付するのが事業者であるため、事業者が消費税を負担しているように 誤解されがちですが、消費税はその名のとおり最終負担は消費者であるという ことをお忘れなく。
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8620/18437)
回答No.1
特に考えることは何もないように思う。 8%で預かった消費税から,仕入れにかかった5%の消費税を引いて,納税すれば良い。
質問者
お礼
御回答ありがとうございます。
お礼
御丁寧なご回答ありがとうございます。 良く判りました。