- 締切済み
就職活動の算数について質問です
算数がわからないので、いくつか教えてください。 できれば、計算式もお願いします。 ・原価が1800円の商品を2160円で売ると、利益率はいくらか? ・X地点からY地点まで、分速20mで歩くと、50分かかる。車でX地点からY地点まで時速20kmで走ると何分かかるか。 ・3000m離れた2地点から、A君は毎分100m、B君は毎分50mで、向かい合って同時に歩きだした。2人が会うのはA君が出発してから何分後か? ・時速80kmの車Aが出発して、10分後に時速90kmの車Bがあとを追ったBがAに追い付くのは、Bが出発してから何分後か? ・3.5kmある池のまわりを、分即80mのA君と分速60mのB君が、同時に同じ地点から反対方向に歩きだした。2人が出会うのは出発してから何分後か? ・A地点からB地点まで1.2km離れている。X君はA地点を出発し、毎分40mの速さで歩いてB地点に向かった。この時、X君がB地点に到着するのは何分後か?さらに、X君が出発すると同時に、B地点からY君が出発し、毎分110mでA地点に向かった。Y君とX君が出会うのは、出発してから何分後か? ・A君は家を出て、分速50mの速さでC君の家に向かった。A君が家を出てから6分後に、B君が分速100mでA君を追いかけたとき、B君は家を出てから何分後にA君に追い付くか? ※A君とB君の出発地点は同じ場所とする。 ・1,2,3,4と数字の書かれたカードがある。それぞれ3枚ずつ全部で12枚ある。この中から3枚取り出して3ケタの整数を作る時、何種類の整数が作れるか。 ・A,B,C,D,Eと数字の書かれたカードがある。この中から2枚を取り出すとき、何通りの組み合わせができるか。 ・6人が横一列に並ぶ時、A君とB君が隣り合う並び方は何通りあるか? ・8人が横一列に並ぶ時、A君とBくんが両端にくる並び方は何通りあるか? ・赤玉6個、白玉2個の合計8個を横一列に並べる時、並べ方は何通りあるか? 量が多いですが、よろしくおねがします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
2番です。 先週、途中で終わらせた続きから書きます。 > ・6人が横一列に並ぶ時、A君とB君が隣り合う並び方は何通りあるか? 0) 先ず、「A君とB君」「それ以外の4名(C,D,E,F)」の2つに区別する。 1) 問題文から、「A君とB君」は、下に書くように「それ以外の4名(C,D,E,F)」が並んだ列に対して5箇所に並ぶ事になる (1)*(2)*(3)*(4)*(5) *⇒それ以外の4名を表わす。 2) 「A君とB君」が隣り合わせになる組み合わせは『A・B』『B・A』の2パターン 3) 「それ以外の4名(C,D,E,F)」の並び方は(書き出してみれば確認できますが)4×3×2×1=24通り 4) 『24通り』に対して、『5箇所』に「A君とB君」は並ぶ事ができ、2人の並び方は『2パターン』だから、24×5×2=240通り 【別の考え方】 「A君とB君」をZと見做して、5名での並び順を導くと 5×24=120通り で、上記に書いたように「A君とB君」の並び方は2パターンだから、2倍した『240通り』 > ・8人が横一列に並ぶ時、A君とBくんが両端にくる並び方は何通りあるか? 0) 先ず、「A君とB君」「それ以外の6名(C,D,E,F,G,H)」の2つに区別する。 1) 問題文から、「A君とB君」の位置は「A君が左端で、B君が右端」「B君が左端で、A君が右端」の2パターン 2) 「それ以外の6名(C,D,E,F,G,H)」の並び方は(書き出してみれば確認できますが)6×5×(4×3×2×1)=30×24=720通り 3) 『720通り』に対して、2人の並び方は『2パターン』だから、1440通り 【別の考え方】 「A君とB君」をZと見做して、6名での並び順を導くと 6×5×4×3×2×1=720通り で、上記に書いたように「A君とB君」の並び方は2パターンだから、2倍した『1440通り』 ※ところで、私は小学校で組み合わせの問題を解くときに、次のような公式で習いました。 「Y名」いる時は『(Y-0)×(Y-1)・・・ ()の登場回数はY回』 当たり前にこれを使いましたが、覚えていますか? あと、『算数で』との依頼なので、高校数学[私が教わっていた頃]に登場する『!(階乗)』『P(順列)』『C(組み合せ)』は使いませんでした。 階乗 http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/factorial1.htm 組み合せ http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/s1combi1.htm > ・赤玉6個、白玉2個の合計8個を横一列に並べる時、並べ方は何通りあるか? これって数学Aで『順列・組み合せ』を教わる時の初歩問題でよくみますよ。 例えば赤球だけを取り出して考える・・・ビリヤードの珠(1~6の6つ)があるとします。 ⇒ この6つの組み合わせは、6×5×4×3×2×1=720通りなのですが、 全て赤だから『1通り』 123456 → 赤赤赤赤赤赤 : : : : 654321 → 赤赤赤赤赤赤 だから、白がどこに入るのか?の組み合わせを考えればよい。 結論から言うと、7+6+5+4+3+2+1=28通り ◎一応簡単ら説明すると ・一番左に白が来た場合、2番目~8番目の『7通り』 ・左から2番目に白が来た場合、3番目~8番目の『6通り』 理由:上記で「白・白・赤」が登場しているから ・左から3番目に白が来た場合、4番目~8番目の『5通り』 理由:既に「白・赤・白」と「赤・白・白」が登場しているから ・以下同じ理由で 左から4番目:『4通り』 左から5番目:『3通り』 左から6番目:『2通り』 左から7番目:『1通り』 左から8番目:『0通り』
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
> 算数がわからないので 算数の範囲内で回答を作るよう努力いたします。 > ・原価が1800円の商品を2160円で売ると、利益率はいくらか? 利益率は、下記の計算式で導けます 利益額÷売価×100 利益額は、 売価-原価 なので (売価-原価)÷売価×100 =(2,160-1,800)÷2,160×100 =360÷2,160×100 =36,000÷2,160 ≒16.67% > ・X地点からY地点まで、分速20mで歩くと、50分かかる。 > 車でX地点からY地点まで時速20kmで走ると何分かかるか。 2つの地点間の距離は 分速×掛かった分数(ふんすう) [注意]今回は必要な時系列が一致しているけれど、 時速×分数(ふんすう)と言う計算はダメ! 時速を60で割って分速を算出した上で計算する事! よって、X地点からY地点までの距離は 20[m/分]×50[分]=1,000m では、時速20kmだったら何分で到着なのか? 上に注意書きに一寸書きましたが、「何分」と問われたら、時速を分速に換算しておく。 時速20km⇒60分間に20km進むと言う意味 だから、1分間に進む距離は 20[km/時]÷60[分]=1/3[km/分] ※割り切れないので分数(ぶんすう)で表記 更に、先ほど導いた距離はメートル。ところが↑の単位はキロメートル。 1キロメートルは1000メートルだから、自動車の分速は 『1,000×1/3[m/分]』 1分間に1,000メートルの「1/3」進むのだから、3分となる。 計算式を一応書くと 1,000÷(1,000×1/3) =1,000÷(1000/3) =1,000×3÷1,000 =1,000÷1,000×3 =1×3=3分 > ・3000m離れた2地点から、A君は毎分100m、B君は毎分50mで、 > 向かい合って同時に歩きだした。2人が会うのはA君が出発してから何分後か? これは両者の速度を足した値で距離を割ればよい。 [注意]上の問題と同じく、時速とかkmとかの単位で間違わないように 3000÷(100+50) =3,000÷150 =20分 > ・時速80kmの車Aが出発して、10分後に時速90kmの車Bがあとを追ったBが > Aに追い付くのは、Bが出発してから何分後か? こちらの場合の計算式は、 Bが出発するまでにAが進んだ距離÷(Bの速度-Aの速度) ※求める答えが「何分」なので、速度は分数(分数)にしておいた方が良い 『Bが出発するまでにAが進んだ距離』を求める計算式は Aの時速÷60×Bが出発するのでの時間 =80÷60×10 =80/6[km] 『Bの速度-Aの速度」は、先ずは単純に 時速90km-時速80km=時速10km これを分数(ふんすう)に換算すると 10/60[km] ⇒約分して1/6[km] 必要な数値は揃ったので 80/6 ÷ 1/6 =80/6 × 6/1 =(80×6)/(6×1) =80分 [別回答] とりあえず時速のままで計算していくと ・10分間にAが進んだ距離 時速80km×1/6=80/6[KM] ※10分は1時間の1/6 ・BとAとの速度の差 90-80=10km ・追いつくのに要する時間 80/6 ÷ 10 =80/6× 1/10 =(80×1)/(6×10) =80/60 =1と(20/60) ⇒1時間20分 ⇒80分 > ・3.5kmある池のまわりを、分即80mのA君と分速60mのB君が、 > 同時に同じ地点から反対方向に歩きだした。2人が出会うのは出発してから何分後か? 2つ前の『・3000m離れた2地点から、A君は毎分100m、B君は毎分50mで』と同じ考え方 3.5kmは3500メートルだから 3,500÷(80+60) =3,500÷140 =25分 > ・A地点からB地点まで1.2km離れている。X君はA地点を出発し、 > 毎分40mの速さで歩いてB地点に向かった。この時、X君がB地点に到着するのは何分後か? 同じ事を解説するのは疲れるので 1,200メートル÷分速40メートル=30分 > さらに、X君が出発すると同時に、B地点からY君が出発し、毎分110mでA地点に向かった。 > Y君とX君が出会うのは、出発してから何分後か? こちらも考え方は解説済み 1,200メートル÷(分速40メートル+分速110メートル) =1,200÷分速150メートル =8分 一応検算しましょうか? 8分間に両名が進んだ距離は A=分速40メートル×8分=320メートル B=分速110メートル×8分=880メートル 両方を足すと 320メートル+880メートル=1,200メートル > ・A君は家を出て、分速50mの速さでC君の家に向かった。 > A君が家を出てから6分後に、B君が分速100mでA君を追いかけたとき、 > B君は家を出てから何分後にA君に追い付くか? > ※A君とB君の出発地点は同じ場所とする。 これも考え方は『・時速80kmの車Aが出発して、10分後に時速90kmの車Bがあとを追ったBが 』の箇所で説明済み。 分速50メートル×6分÷(分速100メートル-分速50メートル) =分速50メートル×6分÷分速50メートル =6分 今回はB君が出発してから何分と問うているので「6分」 でも、この手の問題では、「A君が出発してから何分後?」と聞いてくる事がある。そこをよくみておかないと間違う。 > ・1,2,3,4と数字の書かれたカードがある。それぞれ3枚ずつ全部で12枚ある。 > この中から3枚取り出して3ケタの整数を作る時、何種類の整数が作れるか。 算数だから辞書式(書き出し)で答える事になるのかな~ 面倒だから、一寸手抜きをします。 111⇒112⇒113⇒114 121⇒122⇒123⇒124 131・・・・・・・・・134 141・・・・・・・・・144 このように、3桁目で1を使った場合、16個の数字が作れます。 同様に、3桁目を「2」「3」「4」にした場合でも夫々16個の数字が作れます。 よって、16×4=64種類 > ・A,B,C,D,Eと数字の書かれたカードがある。この中から2枚を取り出すとき、 > 何通りの組み合わせができるか。 1 この問題は「AB」と「BA」を別々の組み合わせしていいような読めるので、20通り(5×4) ⇒下の合い列の全ての数だから 2 そうではないのであれば、4+3+2+1=10通り ⇒下の配列表で()が付いているのは重複した組み合わせとなるから AB ,AC ,AD ,AE BA(AB),BC ,BD ,BE CA(AC),CB(BC),CD ,CE DA(AD),DB(BD),DC(CD),DE EA(AE),EB(BE),EC(CE),ED(CE) 途中ですが、時間の関係でここまで!
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
教えてもらうなら、問題に番号くらいつけようね。 1.原価に対する利益率なら、 (2,160-1,800)÷1,800=20% 売上高に対する利益率なら、 (2,160-1,800)÷2,160=16.7% 2.20×50÷(20,000÷60)=3分 3.3,000÷(100+50)=20分後 ちなみにA君から2km、B君から1kmの地点 4.(80×10÷60)÷(90-80)×60=80分後 5.3,500÷(80+60)=25分後 あ~、面倒くさい! 今日はここまで。