• 締切済み

教えてください><

教えてください>< 1 周3 km の円の道がある。いつも分速x m で走るA 君と分速y m で走るB 君が、同時に反対方向に走ると10 分で出会い、同じ方向に走ると30 分でA 君がB 君に1 周差をつける。x とy を求めよ。 A 町から峠まではx km、峠からB 町まではy km ある。ある日、A 町からB 町まで峠を越えて往復した。峠の上りは時速3 km、峠の下りは時速5 km で歩いたら行きは 1 時間54 分、帰りは2 時間6 分かかった。x とy を求めよ。 全くわかりません。お願いします!

みんなの回答

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.4

 問題丸投げはダメですよ。ヒントだけ。  初めの方。  逆向きに走る時、10分でA君の走った距離とB君の走った距離の合計が、円一周の距離になる。  同じ向きに走る時、30分でA君の走った距離とB君の走った距離の差が、円一周の距離になる。  後の方。  距離÷速さ が時間になるので、それぞれの時間を x y を使って表せばいいわけです。  行きの時間:A町から峠まで x/3時間、峠からB町まで y/5時間 、この和が 1時間54分=1.9時間  帰りの時間:B町から峠まで y/3時間、峠からA町まで x/5時間 、この和が 2時間6分=2.1時間  いずれの問題も、未知数が二つ、条件が二つで、連立方程式を解けば求まります。

noname#137826
noname#137826
回答No.3

連立方程式の問題ですね。 方程式を立てるところまでを解説します。それを解くのは自分でやってみてください。(それがわからないということであれば、「連立方程式の解き方」という別の質問を立てるのがよいでしょう。) 単位がいくつか出てきます。それらの間の換算を間違わないように、以下では単位を[]で強調して書いてあります。 (1) 反対方向に走って10分で出会うということは、A君とB君が10分間で走った距離の合計が1周分(3[km]、つまり3000[m])になるということですね。A君の走った距離は 10x[m], B君の走った距離は 10y[m] ですから、 10x + 10y = 3000 です。 一方、30分で1周差をつけるということは、A君が30分で走った距離(30x[m])がB君が30分で走った距離(30y[m])よりも1周分多いということです。これを数式で表すと、 30x - 30y = 3000 です。これらの連立方程式を解くと答えが出ます。(x = 200[m/分], y = 100[m/分]) (2) 行きは、x[km]の上りを3[km/時間]で、y[km]の下りを5[km/時間]、 帰りは、y[km]の上りを3[km/時間]で、x[km]の下りを5[km/時間]、 で移動したわけです。 ですから、行きと帰りにかかる時間はそれぞれ 行き: x/3 + y/5 [時間] 帰り: x/5 + y/3 [時間] になります。実際にかかった時間は 行き: 1時間54分 = 1 + 54/60 [時間] 帰り: 2時間6分 = 2 + 6/60 [時間] ですから、解くべき連立方程式は x/3 + y/5 = 1 + 54/60 x/5 + y/3 = 2 + 6/60 となります。これらの連立方程式を解くと答えが出ます。(x = 3[km], y = 4.5[km])

noname#102481
noname#102481
回答No.2

1 周3 km の円の道がある。いつも分速x m で走るA 君と分速y m で走るB 君が、同時に反対方向に走ると10 分で出会い、同じ方向に走ると30 分でA 君がB 君に1 周差をつける つーことで 30分で2人合わせて3周走りますからA が2周Bが1周 というわけで A が2km/10分 B が1km/10分 下のほうは単純すぎで面白回答が浮かびませんでした

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

前半) 3000=10(x+y) 3000=30(x-y) x+y=300 x-y=100 2x=400 ∴x=200 [m/分] 2y=200 ∴y=100 [m/分] 後半) x/3+y/5=1+(54/60) x/5+y/3=2+(6/60) 自分で解いてみて下さい。 解けば x=3 [km], y=9/2=4.5[km] となるはずです。

関連するQ&A