• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:算数の教え方が上手い方お願いします)

算数の教え方が上手い方お願いします

このQ&Aのポイント
  • 卵の価格について質問
  • 白玉と赤玉の卵の選び方について分かりやすく説明してほしい
  • 料金、重さ、個数、単価の関係性に混乱している

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

500円のパックを買ってくるよう頼まれたのか それとも同じ重さで500円というのはただの条件付けなのか それによって少し説明は変わりますが おそらく前者だと仮定してお話します。 回答2の方が仰ってくれているように 質問の条件の中でまだわからないのは パックの中の個数 及び白玉・赤玉それぞれの1個の重さです。 先に個数について。 卵のパックの値段(総額)は単価×個数で決まります。 つまり今回の場合、単価×個数=500円です。 反対に考えると個数=500÷単価です。 少し破格であっても個数がきりのいい数字になるよう 単価を設定させて頂きます。 よって少数点がつきますが気になさらないでください。 白玉が1個50円だとします。 個数=総額÷単価=500(円)÷50(円)なので この場合10個となります。 一方で赤玉は単価が高いということは 50円以上ということになります。 そこで赤玉が1個62.5円だとします。 個数=500÷62.5なので 赤玉は8個となります。 もっとやさしく小学生で習うようにやれば 1個10円の白玉をいくつ足すと500円になるか 1個20円の赤玉をいくつ足すと500円になるか あるいは 1個50円の白玉をいくつ足すと500円になるか 1個100円の赤玉をいくつ足すと500円になるか そう考えると赤玉の単価が高い以上、 赤玉の個数は絶対に白玉よりも少なくなります。 また、同時に白玉の1個の値段(単価)は 毎回赤玉よりも安いということはわかると思います。 ただ、質問者様は「重さが同じ」ということが まだひっかかっていると思います。 総額(パックの値段)が単価×個数で決まり、 赤玉の単価が高いという条件は変わらない。 では後は何が変化するのか パックの重さが同じで個数が違うということは 1個当たりの重さが違うということになります。 実際に白玉と赤玉の重さに違いが あるのかどうは知りません。 質問者様はおそらく1個当たりの重さも同じと考えて パックの重さも同じと考えている、 あるいはそこから個数も同じだから 単価も同じじゃないのかと 思われているのではないでしょうか。 頼んだ方が赤玉の単価が高いと仰っていて、 パックの重さが同じ=値段も同じという条件である以上、 1個当たりの重さが違う (他の方が仰る様に大きさが違う) としか考えられないはずです。 一方、1個当たりの重さが同じならば 質問者様がどちらも同じじゃないのか?と 思われても何ら不思議ではありません。

その他の回答 (9)

noname#227653
noname#227653
回答No.11

「卵は同じ重さは価格は500円」と書かれていますが、この文がまず意味不明です。そのことがおわかりでしょうか。 卵はみな少しずつ重さが違うものでしょう。それが何個かずつパックに入っていて、その重さが赤玉のパックも白玉のパックも同じだということなのですか。そうだとしたら、現実にそんなことがあるのでしょうか。 それとも、一つ一つの卵の重さはほぼ同じと考えているのでしょうか。そうだとしたら、同じ重さで価格が同じ500円だということは、同じ個数で価格も同じだということになりますが、だったら「赤玉の単価は少し高い」ということにはならないはずですね。 それとも赤玉と白玉の大きさがすごく違う、ということなのでしょうか。例えば赤玉20個と白玉25個の重さが同じだとか。そして赤玉は20個で500円、白玉は25個で500円だということなら、確かに「赤玉の単価は少し高い」ということになるのでその点は矛盾はありません。しかし、赤玉と白玉でそんなに大きさが違う、ということがあるのでしょうか。少なくとも私は見たことがありません。 小学生の算数がわからない、という以前に、何が問題なのか自体がわかっていないのではありませんか。そうでなければ、人に自分の考えを伝える技術を身につけていないのだと思います。「自分のバカさに嫌気がさし、相当凹んでいます」というのには納得できますが、まずは何が問題なのかをきちんと把握し、そしてそれを正しく人に伝えられるように練習してはどうですか。

noname#191181
noname#191181
回答No.9

説明がおかしいような。 g単価は同じで、1個の単価が安いのでしょうね。 ということは、白の方が小さくて軽いのでしょうね。 >「重さが同じならどちらを買っても同じじゃない?」 こんなこと言わずに、白い方を買えばよかったのに。 同じ価格なら、小さくても数が多い方が欲しかっただけでしょうね。 算数で考えるから難しいのではないでしょうか。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.8

僕も算数でもなんでも母親に質問すると「なんでこんなに頭悪いの? 横で聞いてる3つ下の妹が理解してるというのに!」といつも怒られてて、最終的には「わかったふり」で過ごしてました さて、今回は算数の問題ではなく、理科の問題だと思います 日本では普通、白玉の方が安く、赤玉の方が高いようです 【1】新しい「農」のかたち 白玉、赤玉どっちがどっち http://blog.new-agriculture.net/blog/2008/03/000507.html でも、例外もあり、養鶏場が近くにあると 普通に赤玉も 「一パック98円」で売られてる所もあるそうです 【2】楽天 みんなで解決! Q&A 玉子について。赤玉と白玉ならどちらが好きですか? http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7781950.html?order=DESC&by=datetime 白玉の方が安い理由を書いてるサイトもありました 【3】芝嵐(シラン)の一日一笑 卵の赤玉と白玉の違い http://itiniti-issho.blog.ocn.ne.jp/wasyasiran/2010/03/post_370a.html 白玉系の白色レグホンは体形が小さく少ない飼料で多産。それに対して赤玉系のロードアイランドレッド種やプリマスロック種体形が大きく飼料を多く必要としますので生産コストがアップします。 だそうです ちなみに僕の子供の頃は、家でニワトリを飼っており、卵は自給自足、畑もあって野菜も自給自足でした ニワトリはみんな同じ種類と思ってたのですが、白玉の中にいくつか赤玉も混じっており、どっちがおいしいとかわかりませんでした ただ、庭を走り回ってるニワトリの卵は殻が固く、スーパーで売ってる安い卵よりずっとしっかりしてました

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.7

卵の値段が、個数ではなく重さで決まっているというところがポイントです。 500円で買える卵の重さが決まっているので、軽い卵(即ち安い卵=白玉)が多くはいっている方が、個数が多いということです。(お料理をする都合で、個数が多い方がなにかとやりやすいのでしょう。) 具体的な数字を入れて考えてみます。 例えば、卵 600g で 500円 と決まっていて、赤玉一個の重さが30g、白玉一個の重さが20gだとすると、 全部赤玉なら 600g÷30g=20個 全部白玉なら 600g÷20g=30個 半分ずつなら 600g÷(30+20) × 2 = 24個 (赤白12個ずつ) と、同じ値段でも卵の個数が変わって来ます。 一パックの値段が決まっている(重さが決まっている)のであれば、軽い白玉の割合が多い方が数が多いことになります。

回答No.6

回答5の者ですが、 単価を1個当たりの値段で考えてしまいましたが、 回答4の方の仰る様に グラム当たりの単価という考え方の方が一般的ですね。 それにより考え方が変わってしまいますが、 1個当たりの重さ(大きさ)が白玉と赤玉で違うことで 個数が違うことや白玉の方が安いということは言える というのは同じです。

noname#194996
noname#194996
回答No.4

>卵は同じ重さは価格は500円。 パックに入っており、白玉と赤玉の2種類があり、赤玉の単価は少し高いそうです。 ここが意味不明、というか矛盾があります。 なぜ赤玉の単価は高いのか? 単価というのは普通卵100gあたりいくら、という重さで示すはずです。 同じ重さでも赤玉が少し高い、そう解釈したくなりますが、そうでないなら、一個あたりの形状が大きいことで高いのかもしれません。 なら A>「白玉の方が安く個数が多いからこっちを買ってきて」 このところもそのことと矛盾しません。 >重さが同じならどちらを買っても同じじゃない?」 そんなことはありません。数が多い方がよいことだってあります。 ともかく >卵は同じ重さは価格は500円。 これが事実なら白赤にこだわるのは品質しかありませんが、A の発言がありますから、これは事実ではないと思われます。 白玉の方が小さくて、その分個数が多いということでしょうね。 卵の使い方にもよると思います(一回に多数の卵を使う)が、一般的には貴方の方が分が悪いように思います。 ともかく算数の問題ではないと思います。

回答No.3

値段は同じだけど「小さいめの卵(白玉)がたくさん入ったパック」か「大きいめの卵(赤玉)が少し入ったパック」のどちらを買うかの話だと思います。 白玉パック・赤玉パックともにワンパック270グラムで、白玉は小ぶりで1個15グラム、赤玉は大ぶりで18グラムだったとします。とすると白玉パックには18個入っており、赤玉パックには15個入っていることになります。ある3人家族が毎朝目玉焼きを一人一個食べると、白玉パックなら6日食べれるけど、赤玉パックなら5日しか食べれません。 同じ値段なら6日食べれる方がいいですよね。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

単純に・・・ >卵は同じ重さは価格は500円。パックに入っており、白玉と赤玉の2種類があり、赤玉の単価は少し高いそうです。  書き直すと、 ・卵は同じ重さで、500円のパックに入っており、 ・白玉と赤玉の2種類があり、赤玉の単価は少し高い すなわち、わからないのは、パックに入っている個数ですね。  通常の目玉焼きとかゆで卵とかでしたら、重さではなく個数でしょ。一個当たりの価格は、 [全体の金額]/[全体の個数] = [一個の価格]/一個 = 単価

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

白い卵10個500円 赤い卵10個500円 これはどちらを買っても値段は同じ。 では、 白い卵10個で500g 500円(1g=1円として) 赤い卵10個で510g 510円(1g=1円として) どちらが安いでしょう? もちろん500円のほうが安いですよね。