- 締切済み
集中して字を書く方法
字が汚いです。 集中してゆっくり書けば丁寧な字は書けるのですが、 なかなか集中できません。 ノートに記録する時など、集中できないことが多いです。 現在やることが多く、ついあせって集中できません。 周りに気の許せる人もおらず、 気持ちにゆとりが無いのかもしれません。 集中する方法、あるいは 丁寧な(ゆっくり)字を書くメンタルにできる方法を ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 また、よりふさわしいカテゴリがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
NO.1の方がアドバイスなさっているように 自分の「よくない書きグセ」を直すのが結果的に早道だと思います。 私も悪筆で苦労しましたが、硬筆習字を1年ほど習ってかなり改善しました。 基本は手本を見ながら書く臨書ですが、 簡単な方法は見本をそのままなぞって書く「なぞり書き」です。 速記にあまり向かない楷書を練習すればおのずと矯正されるのではないでしょうか。 飽きずに、またちょっとした時間でもできるテキスト本がたくさん出ています。 素材が文学や歌詞なので教養UPと一石二鳥で続けられると思います。 「なぞり書きで」キーワードで検索してみてください。 ダウンロード版もあります。
- 8413
- ベストアンサー率64% (11/17)
僭越ながら、回答させていただきます。 私は、字が汚いと、家内やわが子に言われています。 しかし、ここぞというときには、ゆっくり丁寧に辞書も使って書きます。 初めは、時間的に遅くなるという先入観があったのですが、 結果的に、そちらの方が早かったりします。 不思議なことに「君は、字がきれいだという評判だ。」と、上司には言われています。 仕事も、いままでに「遅い」とは、多少はありますが、ほとんど言われてはいないと 認識しています。 なので、ゆっくり、きをつけて、おちついて、書くといいかなと思います。 あくまでも、私の場合なので、ご参考になれば幸いです。
字が下手で、人生後悔していました。 是非、練習してください。 漢字練習ノートを購入する。八マスと呼ばれる大きめのマス目ノートで十文字の点線の入ったグッズです。 練習は3文字ずつ丁寧に書きます。 手本は、ペン習字用、または小学生の漢字辞典で、大きくサンプル文字のあるモノを選びます。 ×明朝体の活字では、絶対にだめです。 指でペン(鉛筆)を動かすのでは無く、手首でペンを動かすのです。 書き順をマスターしましょう。小学生用の辞典で確認します。 面倒ですが、規則性があるので、確実に練習します。例外はきわめて少ないので、すぐにマスターできます。 例外の例: “右”と“左”など。 ペン先ではなく、お手本を見ながら、ゆっくりスムーズに書いて字の形を記憶にすり込みます。3文字書いたら、2~3文字ペン先を見て、新たに書き直します。次に、単語を書きます。 毎日10~15分程度、就寝前や夜食後に練習します。4回/以上は確実にします。 時々、新しい“書き方”のテキストを購入して、他の筆者のコメントにも注意します。 つまり、いつも念頭に置くのです。 7年程続けたところ、気がついたら、畳程の大きさの看板にお知らせをペンキで描いていました。「誰が書いたの?」という知人の問いに、「エッ …!」自分とはすぐに言えなかったのですが、嬉しさがこみ上げて、今でもその瞬間を思い出します。 今でも、早書きすると字が乱れていることに気がつきます。下手な頃の字体に戻ってしまうのです。 身近に手本と筆記具を置いて、時々試し書きで、字の形が正しくOutputできるかどうか確認とbrushupしています。(*^_^*)/ つまり、小中学校時に、しっかり筆記体で練習すればよかったのですが、明朝体の印刷物で練習していたので、実感が伴わないので、確実に刷り込めなかったと思うのです。 友人に代筆を頼み、杯でお礼をしました。結婚当初は、妻に代筆を頼み、その後、和文タイプライタやワープロも購入して、高い出費をしました。妻の親族はみな、それなりに上手で、役所で辞令を書いたり看板や掛け軸もスラスラと書いていました。「字は手筋」と遺伝のように言われていましたが、家庭環境だと思います。母は、読み書きの能力は抜群で生き字引でしたが、美しく書くことには無頓着でした。 実は、妻の態度が次第に横柄になっていくことに気がつき、思い切って遠くの塾に内緒で(2回/週)通いました。今は、それなりに優しい妻です。 /(^_^;) 早く、手本を見ながら練習すればよかったと思うことが多々あります。 誤字脱字はごめんください。
美文字トレーニングやペン字講座を受講してください。 書道もおすすめしたいところですが 毛筆と硬筆は差が出ますので。 集中力やメンタル養うより、 字そのものの精度を上げる方が楽だし早いし現実的だし実用的だと思います。
お礼
やはり練習も大切ですよね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。