• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損害賠償請求の通知書が届きました今後どうなりますか)

損害賠償請求の通知書が届きました今後どうなりますか

このQ&Aのポイント
  • 不正アクセスによる改ざんにより損害賠償請求がなされましたが、支払が困難な状況です。
  • 被害者側からの通知書で150万円の損害賠償が請求されていますが、現在の状況では支払いが困難です。
  • 弁護士の無料相談を受けて具体的な対応方法や費用について検討中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>精神的にも法的にも罰を受けたつもりでした。 刑事と民事は別です。 >私はどうなるのでしょうか。 >裁判になる場合、こちらが弁護士を雇う費用がなければ150万円の支払いを否応なく飲まなくてはいけなくなりますか? 自分でやれば弁護士不要、但し当然専門的な知識が必要。 >150万円の損害が妥当とは思えないのですが、弁護士に依頼している以上それなりの正当性をもって要求してきている額なのでしょうか。 それはないですね、きちんとした計算根拠はないと思いますし、この中に弁護士の成功報酬も含めている場合もありますので。 >パートナーや親族に支払いの義務がいくことはありますか?これは本当に避けたいです。 連帯保証人になっていなければ支払い義務を負う事はありません。 >10日過ぎて私から振り込まなかった場合、裁判等はどのように進んでいきますか? 支払い督促になるのか、通常訴訟で来るのかわかりませんので何とも言えません。 期日までに支払いが無ければ、その後裁判所から支払い督促か賠償請求の提訴がなされましたと通知が来ます。 その通知を無視すれば相手の内容を認めたことになり終了となります。 その後、裁判所から支払い命令所が来ます、 それでも支払いが無ければ、相手は差押えに入ります。 >差し押さえられても私の資産(貯金)は少額しかありません。 夫婦の共有財産などを狙うかも >子どもが生まれるので、収入の見込みもありません。 相手側の知ったことではないので、 書かれているような相手ならどのような手段でも回収を図るのでは、それも法律ギリギリのところで。 無料弁護士相談は、無料なので当たり障りのないことしか云いませんよ。 交渉するなら、支払い期限前にあいて弁護士に連絡して、 請求額満額の支払いは無理で、現在の持ちあわせが10万、出せても20万といって交渉する。 出来れば相手方弁護士に来てもらうか、向こうへ行って金額の交渉をする。 このとき一人でやろうとはせず、旦那さんに事情を話し立ち会ってもらうか親兄弟に立ち会ってもらう。 迷惑かけたくないと云っても質問者様自身で解決できないなら仕方がない。

mts108
質問者

お礼

無料弁護士は依頼に繋げたいので、わりと真剣に相談に乗ってくれました。 ↑別の弁護士事務所ですが、弁護士を立てることにしました。 夫婦の共有財産はありません。共有というのはそもそもありえないのではないかと。名義は必ず一人だと思うので。 そして債務がパートナーにいくことはないようです。親族にも。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

まずは、自治体などで無料の法律相談を実施しているので、そこで相談されるのがいいでしょう。 そういう弁護士は肩書きだけは弁護士ですが、相手の悪徳側の有利なように働きかけるものです。そもそも150万円の根拠さえ示していません。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

慰謝料のように金額不確定の場合、弁護士は、3~5倍水増しし請求します。 通常であれば、10~30万円です。 誤りの手紙を出すだけで、相手は請求しないでしょう。弁護士は、訴訟をしてもあわない。

関連するQ&A