- ベストアンサー
損害賠償金を支払う側について
損害賠償金にかかる弁護士費用?の 算出とかはよく目にするのですが、 損害賠償金を払う側は(訴訟された人は)、弁護士費用等あわせると、どのくらいのお金がかかるのでしょうか? 例えば、裁判にて損害賠償金の支払額が300万円だとすると・・・東京に在住されている弁護士さんに支払う額とかはいくらなんでしょうか?。 単純な素人なので質問の意味が大まかで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>やっぱり着手金は必要ですか? 弁護士費用は、依頼した方が出します。 着手金だけではなき勝訴すれば報酬も別途支払います。 >仮に大阪ー東京間として、その出張料金はどちらが払うのでしょうか? 訴えれば訴えた方が出します。また、訴えられた者は訴えられた方が出します。 後で、勝った方が負けた方からもらいます。 >判決では双方にかかった費用はそれぞれとする、と、出たらどうなんでしょう? 判決ではそのようなことはありません。 裁判の中で、和解した場合は、訴訟費用は各自負担するのが普通です。 >コピー代とか、細かいのも経費的には必要ないのですか? 用紙一枚150円(変わっているかも知れません。) 日当一日3950、宿泊一日8500円などなど決められています。
その他の回答 (1)
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
例えば、AさんがBと云う弁護士に依頼して、banana2004さんを相手として損害賠償請求訴訟してきて、それに負け300万円支払わないとならない場合に、Aさんに支払う総額を知りたいのですか? そうだとすれば、300万円だけでいいです。 ただし、普通は「訴訟費用は被告の負担とする。」とありますので、希に、それまで請求する者もいますが、その額は数万円です。(これは別の裁判しなければならず、その時によって額は変わります。) 弁護士の費用は、特別の場合に限りますので、普通は依頼した側が支払うので、被告は支払う必要はありません。
補足
早速、ありがとうございました。 えっと、仮にbanana2004もAさんの訴訟に対して弁護士を依頼するとします。やっぱり着手金は必要ですか? また、裁判等が地方の場合、出向かなければいけませんよね・・・。 仮に大阪ー東京間として、その出張料金はどちらが払うのでしょうか?判決では双方にかかった費用はそれぞれとする、と、出たらどうなんでしょう?コピー代とか、細かいのも経費的には必要ないのですか??細かくてすみません。 『ビギナー』の見過ぎかなぁ・・・。
お礼
再度の回答をありがとうございました。 和解になった場合と判決の場合はずいぶんお金も違うように、感じました。 素人のような私の質問に判りやすくお答えいただき、感謝します。 自分自身は裁判という体験をするには程遠いかも知れませんが、知識としていい勉強をさせていただきました。