• 締切済み

金持ちから盗んで何が悪い?

しょせん金持ちも貧乏人から搾取して不当な利益を得ているから 金持ちになっているわけで、その金持ちから盗んで何が悪いのか? 法律論でいえば、金持ちだろうが貧乏人だろうが、人から盗めば 当然窃盗犯になるであろうが、法律というのは、いつの世も権力者 すなわち金持ちによって都合よくつくられているのは、言うまでもない。 ちなみに、戦後GHQの指揮によっておこなわれた農地改革。 実はこれは戦前から、案がでていた。 地主は農地を手放し、小作人に分け与えてはどうかと。 しかし、これが日本人の手によって実現することはなかった。 それは、政治家の支援者に地主が多いからだ。 金持ちは法を利用したり、貧乏人から搾取できる環境をつくっている。 しかし、貧乏人が金持ちから奪おうと思えば、盗人するくらいしかない。 手段は違うが、これが悪いことだと断言できるだろうか? みなさん どー思います??

みんなの回答

  • 3355Teach
  • ベストアンサー率11% (12/101)
回答No.21

あなた自身が、金持ちから盗むのは悪いことだと思っておられるので、ここでアドバイスを求めるということをせざるを得ないのです。心底で悪いことだと思っていない者は、アドバイスなど求めません。

noname#195146
noname#195146
回答No.20

>金持ちから盗んで何が悪い?  盗む、つまり奪う。それは相対的な強者が相対的な弱者について為せることです。  弱肉強食でいいなら、それでいいでしょうね。

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.19

ニュースや本を読んでいると自治体から貰った生活支援金をその日のうちにギャンブルで全て使ってしまって、お金を落としたことにして更に貰おうとする人がいるようですが、そういうのって税金を納めている人を搾取していることにはならないのでしょうか?

noname#190135
noname#190135
回答No.18

まあ、個人でやるのは悪いことでしょうね。 「貧乏人から搾取して不当な利益を得ている」という表現からマルクス主義に詳しいと思うのですが、だったら革命を起こして富の再分配を狙えばいいんじゃないでしょうか。個人が盗んだところで鼻糞程度の効果、盗んだ本人と家族が一時的にしのげる程度の効果しかないのであまり意味があるとは思えません。 「今緊急に自分が助かるべきだから、それでも意味がある」という場合、こんな論法も成り立ちます。 「今我々がしま○らやユ○クロで380円のフリースが買えるのは、カンボジアで日給300円15時間労働している13歳の女の子がいるからだ」 「従って彼女と彼女の家族が自分の家に強盗に入り『本来のフリースの値段と380円の差額を出せ』と言ったら喜んで差し出さなくてはいけない。それどころか自分が得た不当な利益の償いをするのだから、反省と心からの謝罪をし、かつ相手が許すまで続けなくてはならない」 「彼女たちが日本に来られないのなら旅費を負担しなくてはならない。旅費が負担できないなら送金しなくてはならない」 「フリースだけの問題ではない。自分が直接搾取していなくても自分の生活が貧乏人から搾取した利益によって成り立っているなら、財産の殆どを貧乏人に送金しなくてはならない」 「その程度では済まない。自分の目に入る限りの搾取者の財産の殆どを略奪し貧乏人に送金しなくてはならない」 「これがJustice・Fairness・正義というものだ」 自分が搾取側の場合も考えておかなくてはなりませんし、搾取者と被搾取者が社会的に隔絶されている場合はこの位はやらないといけません。これを本気で実行できる程度の根性を持っていないと「金持ちから盗んで何が悪い?」と言う資格はないでしょう。 というのは悪意のある回答で、本当はの回答は「ドストエフスキーの『罪と罰』を読んでみればいい。そこに答えがあるでしょう」です。

noname#210533
noname#210533
回答No.17

私が不幸なのは誰かが幸せを不公平に独占することで 幸せの配分が極端に偏ることが原因である。 不幸の反対は幸せである。 従って、幸せな人から幸せを奪うことは、不幸な人にとって 幸せである。 何故なら、奪われた幸せは世間に還元され、自分でなくとも 誰かを幸せにするだろうから。 だから、幸せそうな人を、壊すことは正しい正義である。 幸福そうな家族を地獄のどん底に落としてやることは、正義である。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まあ、若干ポイントはずれているが、論理の壊れっぷり、という意味で こんな感じではないだろうか、と思うことを書いてみました。 問題は、腹が減ったから泥棒する、と決意したかどうか。 それが悪いことじゃないだの正義だのと正当化しようとするのは 卑怯でしかない。 本気で生きていない、ズルい人間の考えだと思います。 本物の泥棒は、泥棒が良いか悪いかなんて下らんことを考えず、 いかに捕まらずに沢山盗むかを真剣に考えるでしょう。 たくさん分捕りたいから金持ちを狙う。 ただ、それだけのことに正義だのなんだの云うから奇妙な詭弁に なるんですよ。 悪をなすなら、裁かれ斃れる覚悟で臨むのみ。 悪いことをしても裁かれずにうまいこと立ち回って生きて いきたいならば、細心の注意と入念な準備、これでもかと 云う程の緊急時の対応策や逃げ道を考え抜いて訓練して 置くことでしょう。 あなたが文章に書かれた欺瞞的な正義を、本当の正義に したいとお考えならば、平成のネズミ小僧、義賊になれば よろしいのではないでしょうか。 酷い目にあいながらあえいでいる子供達のために、何億もの 金を金持ちから盗んで、自分は一円も取らずに寄付すれば 良いのです。 正義は金持ちから取るのが正しいかどうかにあるのではなく、 だれのために、何のために盗むのかにこそあるのです。 もしも泥棒に正義があるのならば、ですがね。 ところで、あなたは本当の泥棒ですか? 私は本当の泥棒ではないと思いますか? 一つだけお教えしましょう。 貧乏人の家ほど泥棒に入り易いのです。 セキュリティは無いし、そもそも家が小さくて取られるものなど 無いと高をくくっているし、下手をすると鍵もかかっていない。 窓の位置から建物の中の間取りを想像するのは簡単だし、 犬も餌付けすれば簡単に腹を見せる根性無し犬が多い。 下見も簡単、警察も殆ど巡回しない。 金持ちの家は、これらが全て逆です。 だから、コソ泥は貧乏人の家を狙うんですよ。 金持ちを狙う本職の泥棒は、チンケな正義感だの理屈など 言いません。 ルパンを見ればわかると思いますが、金持ちから盗むには 自分も金持ちになり、相応の知識や人脈を持たねば中々 出来るものではないのです。 投資が必要だ、と申し上げているのです。 一つの事業、なのですからね。 事業家の考える善悪は、働かずに遊んでばかりいる卑屈な 貧乏人の考える善悪とは全く違うのです。 金持ちを専門に狙う大泥棒が事業として考える悪は、社会に 何ら還元するものを生み出さない独りよがりなチープな行為を 悪と看做すのです。 ルパンが獲るだけだと思ったら大違いなのですよ。 誰もそれについては語りませんけれどね。 もっと大きな「善悪」について考えてみることをお勧めします。 泥棒するならするで、止めはしません。 金持ちというものがどういうものなのか、一般に暮らしていては なかなか知る機会もありませんからね。 それも一つのアプローチでしょう。 これがただの暇つぶしの書き込みではなくて、本職の泥棒、 もしくは大きな蔵にツトメを働こうと考えてのご相談とお見受けして 書き込みさせて頂きやしたぜ。 御託を並べるより、忍び入る段取り組みましょうや。 泥棒の義も美学も、やりおおせてなんぼなんですから。 ちなみに、これを読んでいる一般の方々へ。 建築関係者には、泥棒の侵入に関する知識を 多く持っている人間がいます。 その事情についてもです。 たぶん、ツトメを働く奴もいるんでしょうが。 防犯はご近所と仲良くするのが基本です。 自分ちばかりでなく、ご近所に泥が入らぬように 互いに注意し合いたいものです。

回答No.16

No15です。 >資本主義は金持ちに有利なシステムなので これは事実だけど、社会主義を推しているわけではありません。 社会主義支持者と思われたら嫌なので、補足;

回答No.15

まさにその通り。 例えば、レントシーキングは「富裕層による合法的な窃盗行為」です。 ただ、富裕層側からすると、「社会保障という名の、富裕層から重税を化し貧乏人に配分する行為は合法的な窃盗行為だ」と言う自由主義者もいます(少数ですが) お互い様と言いたいが、資本主義は金持ちに有利なシステムなので、金持ちによる合法的な窃盗行為が横行しています。 >手段は違うが、これが悪いことだと断言できるだろうか? レントシーキングは有権者の選挙によって生まれた政治家によって行われます。そのため100%富裕層を非難できません。普通の窃盗は有権者は関係ないので、その違いがあります。 「道徳的悪質性」に関しては「両方悪い」です。 レントシーキングは罪に問われないので逆にタチが悪いし、有権者の多くはその実態を知らない事が、余計事態を深刻化しています。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.14

siyuusukexxx様、こんばんは。 >「法律論でいえば、」 ・・・金持ちだろうが貧乏人だろうが、「人権を侵害不可能」 となります。 「人権侵害」に較べれば、大抵のことは、悪くないでしょう。 (「人権侵害」はサイアク) >「は、言うまでもない」 某メジャー「紙」が好んで使う表現ですね。 「も、多かろう」とか(笑)

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.13

う~~ん。面白い。 金持ちが貧乏人から搾取していると仮定して考えてみると その時、金持ちは貧乏人に必ず何かを与えている。 物を与えてる場合、貧乏人は自ら財布を開いて自らの判断で金と物を交換している。 仕事を与えている場合、給料を貰える。 給料が安くて搾取されていると思うなら辞めてしまえばいい。 本人が辞めますと言えば辞めさせないという権限は無い。 継続の選択権は、雇われている側の方が強いのだから。 窃盗は交換するものが無く一方的に奪うので、仮定どころか間違いなく搾取であり 多くの人の不安や模倣犯などが出て治安の悪化や、その他諸々諸悪の根源となりうる。 金持ちは搾取していると仮定したが、本当に多くを搾取されているなら 今の日本では気がついた時点で、その多くが避けることができるようになっている。 物を買うにしても仕事に就くにしても、基本どちらも選択権を持っている。 窃盗は、窃盗される側に多分選択権は無いでしょう。 そういったやり方は、多くの人に迷惑かけるから悪いことだと断言できると思います。 もしあなたが、自分は搾取される側だと思っているなら、搾取する側にまわってみたらいい。 本当の意味での搾取なんて、社会主義以外そうそう簡単にやれるものではありません。 貧乏人でも努力すれば金持ちになれる、民主主義万歳とでもしておきます。

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.12

金持ちから盗んだ貧乏人が金持ちになって、盗まれた金持ちが貧乏人になって、金持ちから盗んで金持ちになって、貧乏人から盗まれて、貧乏人になって、盗んだ貧乏人が金持ちになって、貧乏にから盗まれて・・・

関連するQ&A