• ベストアンサー

確定申告にあたり教えてください

税務的な知識がほとんどありませんので、質問が漠然としていたらすみません。 夫、会社員、給与収入、妻、子供が扶養に入ってる 妻、自営業、25年度の総収入が134万 だったので、確定申告をする予定です。 総収入-65万=69万が給与所得になるところまでわかりましたが、市民税や、年金が来年度より発生してくるのかがとても不安なのですが、いかがでしょうか? また、子供を幼稚園へ預けているのですが、24年度まで103万以下の収入ということで、保育料が減額してもらえてました。 今後はこのあたりもどうなるのかと、おろおろしてます。 よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>市民税や、年金が来年度より発生してくるのかがとても不安なのですが、いかがでしょうか? その所得なら、当然、市県民税はかかります。 生命保険料控除などがないとした場合 690000円(所得)-330000円(基礎控除)=360000円(課税される所得) 所得割 360000円×10%(税率)=36000円 均等割 5000円 計41000円 また、年収が130万円を越えると、ご主人の健康保険の扶養から外れなくてはいけなくなります。 よって、年金も3号被保険者ではなくなります。 なお、自営の場合、仕入れ費などは引くことができ、収入に含めなくていいこともあるので、健康保険に確認されることをおすすめします。 >子供を幼稚園へ預けているのですが、24年度まで103万以下の収入ということで、保育料が減額してもらえてました。 減額はなくなるでしょうね。

その他の回答 (1)

noname#231223
noname#231223
回答No.1

ご自身にかかる税金の質問と、社会保険の扶養(+国民年金の第3号被保険者)に入れるかの質問がごちゃまぜになっています。 まず、あなた自身の税金についてですが・・・自営業ということで「給与」を貰っているわけではないのですよね? それならば、65万円(給与所得控除の最低額)が出てくることもなければ、計算すべき所得も「給与所得」ではありません。 だって、人に雇われて給与を貰っているわけではないのでしょう? 自営業なのですから。 帳簿をつけてきちんと経費を把握し、収入から(税務署で認められる)経費を引いたものが所得になるのですけどね。 住民税がかかるのかどうかは所得金額によりますから、経費がわからないと何とも言えません。 もし経費がゼロだとすれば、所得は134万円ということになりますから、住民税は当然かかるでしょう。 年金・健保については、ご主人の社会保険の扶養に入られているものと思います。 扶養の基準から外れた場合には、ご主人があなたを扶養から外さなければなりません。 怠ってあとでバレると、遡って扶養から外されます。 「来年度より」なんてことはありませんよ。 今すぐか、遡ってか、あるいは「たまたま130万円を超えただけで今後は大丈夫」で済んで健保の扶養に入ったままでいられるか・・・期待薄ですね。 扶養から外されたら、自分で国保に加入して(自営でしたらご自分の勤め先の健保に入るという選択はないですよね?)、国民年金も払わなければいけません(減免が認められた場合は、その決定どおりですけど)。 幼稚園の基準が「収入」でしたら、134万円の収入=減額NGですよね。 そのあたりは園のルール(公立なら設置者のルール)ですから、外野には何とも言えませんが。

YounGG
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、自営業なので、134万円というのは総収入で、差し引く経費を65万ということで、所得額が96万円という意味でしたm(__)m 扶養は夫に入っており、年金、保健も夫の加入です。 市県民税が発生するかで保育料が変わってくるようなのですが、96万円からでも掛かってくるでしょうか?

関連するQ&A