- ベストアンサー
「かくてはならじ」とはどのような意味ですか?
「かくてはならじ」というのはどういう風な意味なのでしょうか。 少し古い表現のようですが、現代風に言い換えるとしたらどのような言葉になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「かくてはならじ」…「そう(こう)はしていられまい」「そうばかりしてはいられない」 接続詞「斯(か)くて」(副詞「斯く」+接続助詞「て」)+強調の係助詞「は」(後段の打消しの表現に繋ぐ)+「成ら(動詞「成る」の未然形)」+助動詞「じ」(打消し意志の助動詞「じ」の終止形で「は」と呼応強調) 例文: 「ややしばらく右門もうち見とれていましたが、かくてはならじと思いつきましたので、」(佐々木味津三「右門捕物帖」) 「又大丸の内へやりたくて行ったが、かくてはならじと、歌舞伎見物と定め、ニューグランドへあこがれのポタアジュを食べに行く。」(古川緑波「古川ロッパ昭和日記」)
その他の回答 (2)
- LN-TF
- ベストアンサー率53% (320/596)
いわゆる文語的表現です。 「かくては」 ⇒ 「かく」は「このよう」「このまま」「これで」 「ならじ」 ⇒ 「ならない」「いけない」「しかたがない」 全体としては、 「このままでは、だめだ」「このような事ではいけない」「これではダメ」などの意味になります。 この後に「とばかりに」と続けて使う事が多いです。 大体この後に一念発起して巻き返しを図ろうとか、大いに頑張るとか、今迄の処を見直してしっかりしたものにするとか云うような意味な事柄が続くのが通例です。 例)「かくてはならじとばかりに、旧稿を引き裂き総て新釈とした」 少し古い表現ですが、文章の中で芝居ががった言い方をしたりして、メリハリや面白みをだそうと云う時に、このようの言い方をする事がありましたが、今の若い人が自身で使うことは先ず止めた方が良いでしょう。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
「このままではいけない」「これじゃ駄目だ」 少し古いどころか、殆ど古語ですね。