地球環境化学系の論文の訳で困っています
地球環境化学系の論文の翻訳で困っています。
地球環境化学系の論文の翻訳で困っています。
南アルプスの湖を例とした、植物プランクトンの増殖における栄養塩の利用性と温度の影響
というタイトルの論文です。
ひと通り全訳を終え、それを理解する段階にいるのですが
deep mixing dynamicsがよくわかりません。
その文章は、The development of these algal groups during the growing season showed a strong dependence on the surface spring availability of SRP, which, in turn, was related to winter climatic oscillations, deep mixing dynamics, and trophic status.
です。
できたら、この文の訳とdeep mixing dynamicsというものがどのようなものなのか教えていただきたいです。
翻訳ツールにいれただけの回答や無関係な回答はいりません。
わらをもすがる思いですので、冷やかしはご遠慮ください。
化学系の方や英語に精通している方、どうかお力を貸してください。
よろしくお願いします。
PS.
eurytrophicという単語もわかりませんでした。
陸水の辞典や他の論文も調べたのですが、いい訳ができませんでした。
広食性が近い訳だとは思うのですがしっくりきません。
その文章は、
These results have implications in the evaluation of the impact of different climatic scenarios in lakes of diggering trophic status, suggesting a net increase of only selected eutrophic- or eurytrophic-sensitive groups with increasing water temperature in more enriched systems.
よろしくお願いします。