- ベストアンサー
洗練された英語を書く化学者
私は現在大学院の学生です。英語の論文を書こうと思っているのですがほとんど英語の文章を書いたことがなくいろんな人の論文を参考にしたいと思っています(盗作とかではなく!)。そこで洗練された英語の文章を書く世界の化学者を教えてほしいのです。好き嫌いもあると思いますが全くの個人的な意見でもかまいませんのでご助言を願いします。特に私は有機合成化学を専攻しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、研究の内容が充実したものであれば言葉は大して問題にならない、という見方もあるでしょうが、私は、英語は得意であればあるほど良い、と思っています。 日本人の英語が分かりやすいのは日本人にとってだけで、外国人から見ると分かりづらい場合が多くあります。 ネイティブでない人が書いた文章の場合だと、説得力以前に、言わんとしていることがよく分からないという論文も雑誌などでよく見かけます(日本人に限らず)。 >no.1さん 馬鹿にするというか、文句を言う外国人ならいますよ。 もう少し英語を勉強してから投稿してくれ、という具合に。 勉強法ですが、論文特有の表現などは雑誌などで学ぶとして、基本的な英語の能力を向上させるには、もっと身近な題材の文章を読まれるといいと思います。 日本人はずっと勉強しているのに英語ができない、とよく言いますが、文法にこだわって、基本表現が身に付いていない人が多いのです。 harry potterでもthe lord of the ringsでも英字新聞でもいいです。 音読すればリーディングの他にリスニング・スピーキングも向上するので一石三鳥。 あと、町の本屋さんで売っている英会話の表現集も役に立ちます。 会話なんて論文には関係ない、なんて思わないでください。 どちらも英語です。 文が短いので、理解しやすくて良いですよ。
その他の回答 (2)
- 38endoh
- ベストアンサー率53% (264/494)
私はまだ一桁の数の論文しか書いておらず,論文の執筆について他人に講釈できるような立場ではありませんが,もし参考になりましたら。 まず初めにすることは,自分自身で相当数論文を読みこなすことです。斜め読みではなく精読です。新聞を読まない人が新聞記者にはなれませんよね? 論文も然りです。相当数読まないと書けるものではありません。 多くの論文を読むと,自然と何種類かの「型」の存在が見えてきます。自分の研究を論文にまとめたいと考えたとき,半分まで研究結果が出た段階で最終的にどの「型」に落せるのかを考え,残り半分の研究方針を定めます。このようにすると,整った論文を比較的書きやすくなります。というか,再実験の量が少なくて済みます。 ご質問の「洗練された英語」というのは,実はあまり要求されないと思います。強いて言うなら,自分で実際に読んでみて理解しやすかった表現,言い回し,文の繋ぎ方などを真似するのがよいでしょう。科学論文の目的は,相手にわかりやすく,そして正確に伝えることですから。私は,このような表現の自分だけのネタ帳を作りましたよ。 いくらかっこいい言い回しに見えても,誤解を与えるような表現は良いとは言えません。うそ,大袈裟,紛らわしい表現などは最低です。文学作品ではありませんので,二重の意味を含む表現や行間を読ませる表現などは徹底的に排除すべきです。そうすると,意外にも文法は中学英語レベルだったりしますよ。
- kumanoyu
- ベストアンサー率41% (156/380)
私も学生時代から合成化学をやっていました。 まあ、いろいろな人の論文の書き方を参考にするのは悪いことではなく、お薦めしてもいいと思いますが、科学論文は文学作品ではないので、必ずしも英語が洗練している必要は無いと思います。 むしろ、自分がどのようなテーマを、どう仮説をたてて、どう証明したか、など、内容を正確に、説得力を持って、読む人が興味を引くような書き方を心がける方が良いと思いますよ。 科学論文を読もうとする人は、書かれている英語がうまいかどうかなんてことは誰も関心を持っていません。それよりもテーマであり、内容です。 内容が正確に伝えられないレベルの英語ではどうにもなりませんが、ネイティブの人に英語で張り合うのは初めからムリです。 まともなアメリカ人やイギリス人は、たどたどしい英語しか使えない外国人を決してバカにしたりしません。彼らは我々が母国語に堪能な上にさらに英語も使えるということを十分に理解しています。 自分の研究内容を自分の英語で堂々と表現すればそれが最も説得力があると思います。