- ベストアンサー
お酒を飲めない人は人生を損していると思いますか?
お酒を飲めない人は人生を損していると思いますか? これまでにこれは美味しい!と思ったアルコールは何ですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのような事柄でも「できる」「できない」と区分すれば「できる」方がいいと思います。 運動ができる方がいい、車の運転ができる方がいい、試験などで良い点数を取る方がいい・・・そういうことと考え方は同じレベルです。 私は酒を基本的に飲みませんが、飲めたらいいなぁと思います。 のどが渇いてる時のビールは美味しいとは思いませんが、中華料理、お好み焼き・焼きそばなどを食べるときのコップ一杯目のビールは美味しいと思います。
その他の回答 (9)
- gengensan
- ベストアンサー率26% (201/760)
周りにお酒を飲める人が沢山いる人生だったら 飲める人と飲めない人とでは 飲める人の方が同じテンションで人生を楽しめるような気はします。 逆に 周りが飲めない人ばかりだと自分だけ浮いちゃう気がします。 おでんをつつきながらのんだ樽酒を美味しいと思いました。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1049/3662)
どんなことでもそうですが、損得なんていうのはその人の考え次第でどっちにもなります。 飲める立場から言えば、こんなにおいしいものを味わえないのだから損と言えますし、飲めない立場では余計なお金を払わないで済むのだから得だとも言えます。 でも、飲めない人は甘いものが好きだったりすれば、砂糖などもアルコールに劣らず体にはあまり良くなかったりもするので、健康面ではどっちもどっちというところだと思います。 これは美味しい!と思ったのは、アサヒビールの株主優待でもらったビールです。特に初めて飲んだときは、ビールってこんなに美味しかったのかと、考えを改めさせられました。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
つきあいのうえではのめないというとばがしらける ときもあるので、付き合い程度にはのめたようが よいと思いますね。 あとほろよいのときの心地よさは、まったく体質的 にうけつけない方には味わえないものですので のめないかたは、ある意味お気の毒です。 でもお酒をのめることは、ほかのことにくらべて 突出して重要というわけではないので、あまりき になさらない方がよいかと思います。 これまでこれは美味しいと思ったアルコールは、 九州の焼酎のお湯割りです。 値段のわりにおいしいのが焼酎だと思います。 のみすぎても、翌朝に残りませんし日本酒の ように酒臭くもなりません。 あとおいしいと思うのは、赤ワインと果物のビール です。シャンパンもすきです。
お酒が全く飲めないおばさんです。 ん~損してるとは思わないけど・・・・ 少しぐらいは飲めたらいいのになと思うことはあります。 お酒がおいしいと思ったことがないので これからも 飲むことはないと思います。
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんばんは。 いいえ、思いません! わたしはお酒が飲めるのですが、 飲めたところで酔っぱらう事がなく、何も変わらないので 炭酸ジュースを飲んでるのと同じなんですよ…^^; また、ビールや日本酒の美味しさがまだわからなかったりで、 飲もうと思うのはお酒のほんの一部だけです。 飲めて酔えてテンションが上がって楽しくなれたり、 普段ではなかなか見せられない自分の姿を無意識に見せられることが うらやましいなと感じます。 一方で、飲めなかったり飲まなければ、飲料代は飲む人に比べて節約になりますからねぇ。 飲めようが飲めなかろうが、どっちにも人によってメリットはあると思います。 …ので、飲めない人が損してるとは思いません!
お酒は無駄に、お金もかかりますし飲まない方が得だと私は考えています。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
お酒飲める人です。 別に飲めない人が損をしているとは思いません。 お酒は嗜好品ですからコーヒーが好きとか、お菓子が好きという事と同じだと思います。 まあ、営業職なら接待で飲めないのは少々痛いでしょうけど、その他のお仕事なら問題はないと思いますよ。 逆に私なんか飲みすぎて糖尿病になっちゃいました。www(^^); お酒って過ぎると毒になっちゃいますからねぇ。 飲めない人万歳って・・・言ってもいいですか?
- may1995
- ベストアンサー率56% (712/1262)
プラスもマイナスもあると思うので、人それぞれ/限度問題かも。 接待などが多い営業職だと多少付き合いができないと大変そうだったり。 昔よりは男性/社会人でも飲めないのは問題にはならないとは思いますが。 私はほぼ飲めないですが、その分の時間をほかに使えるというのはありますね。 あと、お酒を飲んだうえでの失敗(友人の. . . 吐いてその辺に倒れて動かないとか、 知らない人の車に乗りそうになるとか、暴れて友人を殴ったとか、そういうたぐいの)が ないのはありがたいです。 お酒を飲んで、いっとき憂さを晴らしたいタイプだと飲めないと辛そうですね。 これも、たまたま私はいっときだけ憂さ晴らしができても、あとでドカンと落ち込みそうなので、 飲む方向にはいかないでよかったと思います。 親族にアルコール性肝がんのものがいたときに、その苦しみぶりを見て、それも (アルコール性にはならないということだけですが)ちょっと. . . つらかったですし。 ほどほどに、ちょっとだけ嗜んで、毎日飲まないでもいい人、ほろ酔いくらいでとまるくらいなら いいなとは思いますが、うらやましいとか飲めないで損とは思ったことはないです。 家族が飲むので、私ももし同じくらい飲んだらさらにもっとアルコール代がかかるし. . . ちょっとだけ一口飲んで、これはおいしいと思ったのは、 そうですね. . . モーゼルワイン(白)でしょうか。 基本、飲めないからか、におい立つような日本酒の素晴らしいのとか、 ウイスキーとか香りが強い物はダメです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
酒を飲めない人ですが、損しているとは思いません。 金がかからない。体を壊さない。夜遅くならない。酔ってトラブルに巻き込まれたり駅のホームから落ちる心配がない。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに出来る出来ないなら飲める飲めないなら出来て飲めた方がいいですね。