- 締切済み
お酒の弱い人
お酒が飲めず飲み会に参加してもとてもつまらない思いをしています。大学の部活に所属していて付き合いで参加しています。 私は小さいグラス1杯を全部飲まずに顔が真っ赤になってしまい 中ジョッキぐらいのむと気持ちが悪くなり吐きたい気分になってしまいます。なのでお酒を飲んで気持ちがよくなるとかハイテンションになる人の気が知れません。酔ってる人のテンションについていけず一人でぽつんとしていてお前、空気よめよみたいなことを多々感じます。なので飲み会で周りは盛り上がっているのに私だけ孤独を感じることが多々あり、とても困っています。飲めば強くなるとか聞いたことがありますが日本人にはアルコールを分解する酵素がもともと少なく生まれ持った量の酵素しかないので決して強くはなれないと思うのですが・・・・・ お酒が弱い人はお酒の席でどういった振る舞いや対応をすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
「下戸」は黄白人種にしかいない、と昔聞いた記憶があります。飲めない後輩に「鍛えないとダメだ」と言ったら「そういう問題じゃない」と反抗されましたが、数年後、立派な酒飲みになっていました。とりあえず、必ずビールと言うわけではないと思うので、飲み口が良くて気分よく酔えそうなお酒を自宅で少しずつ試してみてはいかがでしょうか(カルピスサワーとか)?自分で作るなら焼酎をコップに少し入れて、お好きな飲み物で割る、私の場合、栄養ドリンク(もちろん1日1本)、森永マミー、何でもありです。私はしらふでは無口なので、飲めない酒の席は何か口実を作って断わります。飲んでないのに酔っ払いにテンションを合わせるなんて、バカじゃなければ出来ません。みんな酔ってきた頃逃げ出し、後で言い訳をする、と言う手もありますね。
>お酒が弱い人はお酒の席でどういった振る舞いや対応をすればいいのでしょうか? こんばんわ。時にはビール一杯で気分が悪くなるいい歳をしたおっちゃんです。 まず、飲む人からすれば、「飲まない人」がつまらなさそうにしていたら けっこう白けるでしょうし、何しに来たんだと思うでしょうね。 まさしく「空気読めよ」ということになります。 私の場合は、「飲めない」ことが皆に知れ渡っているので、 基本的に飲み会は断ることが多いのですが、それでも、 メンバーや趣旨によっては積極的に参加するようにしています。 ですから、酒を強要されることはないのですが 飲まないからと言って、つまらなさそうな顔をすることはもちろん ありませんし、飲まないからこそ、人一倍テンションをあげて 盛りあがるように努力しています。 大学生くらいならば、まだまだ酒の経験も少ないでしょうから、 多少は無理してでも飲むようにしたほうがいいと思います。 (急性アルコール中毒になるくらい無茶をしてはいけませんが) ある程度は慣れてきます。 それでも、無理なものは無理なのですから、 必要以上に飲む必要はありません。お付き合い、乾杯のいっぱいくらいを 美味しく飲めるようになれば、あとは堂々とウーロン茶でも飲んで、 場を白けささないように一緒にテンションをあげ、バカをやることです。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
> 飲めば強くなるとか聞いたことがありますが それはいくらかでも飲める人の場合です。 貴方のようにほんの少量でも気持ち悪くなるようなら辞めた方がいいです。 酒の席に出てもウーロン茶等のソフトドリンクにしてアルコールは飲まない方がいいです。 性格にもよるけど、飲まなくてもある程度ワイワイと騒ぐ(周囲に話合わせる)のはできるでしょう。 アルコール入ると妙にハイテンションになる人には付いていけなくとも。 飲めないのに付き合いだと下手に飲むからいけないのです。 飲まなくても付き合いで騒ぎに参加する事はできます。 普段からアルコール飲めないと言っておいて、 参加する際も最初から飲めないと宣言して一切アルコールは飲まない事です。 勧められても、一口でも飲むと具合悪くなりすぐに吐いてしまいダメなんですと丁重に断りましょう。 それでも中には未だに無理矢理飲まそうとする困った人もいるけど…。 もちろん、酔っ払いの2次会とかには参加しない。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
私は今では世間一般の物差しからみたら大酒のみになる と思います。 しかし、素面のときに、酒飲呑みのあのテンションには 付いていけません。 後から来たら駆けつけ三杯とか言いますが、それは酔っ払 い連中に合わせるためかな?と思ったりします。 それで、同じテンションに入れることもあれば、ますます 場の雰囲気から自分の心が離れていくこともあります。 酔いながらです。 なので、呑めない人が酒の席にいることは、私には拷問に 感じますね。体がアルコールを受け付けない、という理由 で酒の席を断る方がいいように思えます。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
アルコールを分解する酵素がない人はいくら訓練しても飲めるようにはなりません。 少しばかりの酒を無理して飲んで気分が悪くなり、最後まで低調なら最悪です。 はっきり割り切って食べるものは二人前食べても、酒は一滴も飲まず、普通の体調で騒いでいるほうがよっぽどマシです。 少しでも飲むと「なんだgomagoma22、飲めないと言って飲めるではないか。」と更に勧められます。 酒も飲まずに騒げる奴と仲間では評判になっても、そのことによって無理に勧められることはなくなり、ずっと楽です。 また日頃無口でもアルコールが入ると大抵の人はよく喋るようになりますので、飲まないのなら余計に会話に参加することは大切です。
- apoptosis2
- ベストアンサー率37% (35/93)
こんばんは。 私は自分で言うのも何ですが、お酒にはかなり強い方の部類です。 それでよく呑みに行ったりもするのですが、もちろん呑めない人もその場にはいます。 ただ、私はそういう人はそれはそれで良いんじゃないかと思って気にせず一緒にわいわい食べたりしてます。 何が言いたいかというと、意外と呑んでる人は呑めない人を空気読めないとか思っていませんよ。確かに一昔前は呑めなくても無理矢理~とかもあったかもしれないですが、最近はそういったことも減ってきていますし。 ただ、そういう場合は、ちょっとなら呑めるから取り敢えずお酒たのんでみるのではなくて、はじめからきっぱりと、私は呑めないからお茶とかで良いですと言って、お茶を頼めばいいと思います。 辺に気を遣ってお酒を頼んで途中までしかのまなくて~だと、「なんだ呑めないなら頼むなよ」と思う人もいますからね。 きちんと呑めないことを自己表示していたらそれ以上誰も呑ませようとはしませんよ。 では、少しでも参考になってこれからは楽しめるようになってもらえたら幸いです。