- ベストアンサー
酒を飲む人が飲まない人を見下す根拠
酒を飲む人が、酒を飲まない人に対して、「人生を楽しんでない」とかい言いますが、なぜそこまで上からモノが見れるのでしょうか? 酒の飲み過ぎで、酒が嫌いな誠実な人たちの気持ちを思う事ができないからでしょうか? 上から見下す根拠を教えてください。また、酒を飲まない人は社会人としてダメなどと理論を展開する人がいますのがなぜ、そんな事がいえるのでしょうか?酒を飲むとそんなに偉いんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者様の仰ることはよく分かります。 そういう発言が許容される根底には、「酒は飲むべきもの」という潮流があるのだと思います。 あまり知られていませんが、国内では、タバコで2兆円の損失と試算されて問題になっている一方で、酒で6兆円の損失があると言われています。大量飲酒者は増加傾向にあります。 最新のWHOの報告書によれば、喫煙と飲酒が病因としては、わずか0.1%の差しかないと推定されています。お酒が好きな人でも、この話は知らないと思います。 フランスの「酒は有害」という警告ラベルを貼るムーブメントをはじめ、飲酒運転問題、未成年飲酒問題など、飲酒容認のツケが回ってきたようです。「酒は百薬の長」ではないのです。 お酒を飲む人達は、飲まない人達になんら配慮をしないのに、飲まない人達は妥協を強要されます(日本人らしい考え方ですが・・・)。真面目に生きている人達が、バカを見ないようにしなければなりません。
その他の回答 (8)
- sjeuyrn
- ベストアンサー率2% (1/34)
ちょっとわかります。 実は私はベジタリアン、当然お酒をはじめカフェイン類も飲みません。 宗教の関係なのですが、私に直接ではありませんが、 異質な目で見られてる自分を時として感じることがあります。 基本的に日本人は、皆一緒でないと変人扱いする人種なのです。 付き合いだからと言って無理してお酒を飲む必要はないし、 ご自分の生き方で自然体にしているしかないと私は思ってます。 住みにくい国ですね!
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
酒を飲む人が…ではなく、あなたを見下した人が飲んべえだったという事だと思います。 うちの夫も下戸なんで若い頃からそういう人に出会うといつも逆に見下してましたよ。 そういう事言う人って自分が飲み助な事を正当化したいだけです。 人間的にはつまらない人です。 放っておきましょう。 まあ会社の上司などでしたら「ハイハイ」と適当に話を合わせておきましょう。 酒を飲む飲まないに関わらずユーモアを介するセンスや人間的な魅力があれば社会人としてOKなんです。 酒が入ると親睦を深めやすいという事は確かにあるでしょう。 さて下戸の夫を持つ私は酒好きです。 しかしご質問のような事を言う人とは絶対飲みたくありませんね。 酒飲みの風上にも置けない、酒飲みのクズの発言です。 そんなヤツに飲ませる酒はない!と言いたいです。
社会人であればお酒の上での付き合いは重要です 酒宴でのとりとめの無い話はコネクション作りにも人となりを知るにも最も簡単な方法です 飲まなくても酒宴には絶対参加しテンションあげまくらなくては社会人としてダメとはいえそうです 飲めない人を茶化してあげるのは、酔えなくても酒宴で楽しんでいるか確認しているのです
- undermask
- ベストアンサー率43% (22/51)
お酒を飲む人が、お酒を飲めない人を見下すといいますか、飲めないことを憐れむようなことをいうのに根拠があるわけではありません。 私も体質としてアルコールを受け付けられないために、よく言われますが、私自身あまり気にしていません。食物の好き嫌いは仕方ないからです。 たとえば、自分が食べられるものが、誰かが食べられないときくと「こんなに美味しいのに食べられないなんて可哀想」と思うのと一緒ですから。 それでもあるとき、しつこく茶化してくる方がいて、さすがに頭にきて、その方が納豆が大嫌いだったものですから、 「納豆を食べれる人、食べられない人がいるのと一緒で、お酒が飲める飲めないで差別されるのは面白くないですよ?納豆はあんなに健康にいいのに食べられないのは可哀想ですね」 と皮肉たっぷりに言ったことがあります(しかも上司)。 まだ相手が酔う前だったので効果てきめんでした。上司もバカではなかったので、気がついてくれて、以後お酒が飲めない人に茶化すことはなくなりました。 ただし、相手の方との人付き合いの深さ(浅さ)や性格にもよるので、この方法が適切とは言いかねます。場合によっては喧嘩になることもありますので…。 ただ、茶化す人にも悪意があるわけではないので(ある人もいますが)、私はこの方法を取ることで、相手に茶化されることの嫌さを実感してもらうことで、そのことに気付いてもらい、仲良く食事ができるようになりたいという思いを忘れないようにしています。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
別に見下して言ってるわけじゃないと思いますよ。 私も飲まないしよく言われましたけど、 自分が飲む楽しさを知っているので、それを知らない人は不幸だと感じているのでしょう。 でも、それって、例えば私はテニスをやりますが、「テニスをやる楽しさを知らない人は不幸だね」って言ってるのと同じことですよね。 単に考え方が狭いだけだと思います。 趣味はいろいろ。嗜好品に対する考え方もいろいろ。 気にしないようにしましょう。 ちなみに社会人として云々言う方は、 飲み会などが、会社では良くあることを言ってるのでしょう。 でも、私は15年ほど、ほとんど飲まずに通しましたが、 社会人として、ちゃんとやってきましたよ。 お酒にお金を使わない分、同期よりもずっとお金がたまっていますよ。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
お酒はあくまでも「嗜好品」ですので飲めても飲めなくてもそれを人に言われる筋合いは全くありません。 お酒は確かに飲み会などで話を円滑にするための薬にもなりますが飲み過ぎれば醜態をさらす「毒」にもなります。もちろんの見過ぎにも「毒」ですね。 私はお酒が好きですがお酒を飲めない人と一緒に飲んでいても(飲めない人はノンアルコール飲料)何ら気になりませんし話は進みます。 >酒を飲まない人は社会人としてダメなどと理論を展開する人がいますのがなぜ、そんな事がいえるのでしょうか? 全く根拠のない自分勝手な論理で聞く耳を持つ必要はありません。 ちなみに私もお酒を飲まなかったら豪華な家を建てるぐらいのお金が手元に残るのだろうなと思います。
- kodamaru
- ベストアンサー率15% (14/89)
酒を飲む人がえらい!なんてことはない。ついでに私も下戸。学生時代に友人が飲んでいるのを見て気持ち悪くなって吐いた、という伝説を持ち、それ以来一切酒を強要されたことがない。 まあ、酒を飲めるのは大人の特権、的な発想からでしょうが気にすることはないと思います。何か言われたら、「私の分も飲んでください。割り勘で結構ですから」とでも言っておきましょう。
- groovyreality
- ベストアンサー率22% (97/437)
それは、酒を飲む人に、飲まない人が、自分のコントロールもできないのかと言ってるのと同じことです。 酒は関係なく、あなたがそれを言った人に見下されているだけなのです。 根拠なんて理屈で攻めるより、甘えたがってる酔っ払いを、少しは受け入れて上げることのほうが、そんな風にいわれない方法かもしれません。 結局、人間関係は、人と喧嘩するりも、受け入れることのできる度量(器の大きさ)こそが、よい関係を生むのだと思いますので、あまり酔っ払いを攻撃しても意味が無いと思います。 どうせ、酔っ払ってるからと言い訳して駄々をこねるのが、酒好きの特徴ですから
お礼
ありがとうございます。参考になりました。