• ベストアンサー

イファース? アイファース? アクセントは?

IFRS(国際財務報告基準)はなんて読みますか? イファース? アイファース? どちらもあるようなのですが、 一般的に、例えば仕事でその単語を発音したり、 専門学校などで習っている方、どちらで教わりますか? また、どの部分を高く発音していますか? 「」で囲った部分を高く発音するとして、 「イ」ファースなのか、イ「ファース」なのか、 「アイ」ファースなのかアイ「ファース」なのか…? 独学のため、 音声でこの単語を耳にする機会がなく、 疑問に思っています。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.1

アイファースで通らなくはないみたいですが、イファースの方が好ましい呼び方のようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%B2%A1%E5%8B%99%E5%A0%B1%E5%91%8A%E5%9F%BA%E6%BA%96#.E6.A6.82.E8.A6.81 上記に曰く、 「なお、"IFRS"のカタカナ語読みは「イファース」「アイファース」の2説が有力である。ちなみに、「I」を後者のように読んだ場合には、国際財務報告基準解釈指針委員会(IFRIC)について四文字言葉を含んだ一連の台詞を連想させるような不適切な語感が生じるため、IASBではIFRSを「アイエフアールエス」または「イファース」と読んでいる。」 因みに、わが社では「イファース」。 アクセントは人によるようです。 私自身は「イ」ファースかな。

noname#216994
質問者

お礼

回答有難うございました。 とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A