- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子の服用してる薬と生活態度が心配)
息子の服用してる薬と生活態度が心配
このQ&Aのポイント
- 高校生の息子が、鼻炎とアレルギー症状が出ているため、皮膚科へ治療に行きました。
- 2週間前から同じ薬(フェキソフェナジン塩酸塩錠 SANIK)を服用し、さらに2週間分の薬をもらってきました。
- 病状が治まれば飲まなくてもいいと医師から言われましたが、不規則な生活習慣が鼻炎の原因ではないかと心配しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生活習慣は確かに重要でそれはそれで正解だが 「今日から生活習慣を改めます!」と言って即座に疾患が回復に向かうほど単純ではない 具体的な症状がアルのだから、その症状を緩和する薬剤を服用して生活上の不快感を改善することに何の後ろめたさを感じるのだろうか? 小言や説教は症状が回復してからでも遅くはないし、長期間に渡って規則正しい生活をしなければ体質改善には結びつかないし 本人の自覚が無ければ期待薄 高校生の頃って駄目だと言われれば反発するし、自律することが難しい時期でもある 心配かもしれないが、頭ごなしに規制しても駄目だと思う 最低限守るべき限度を決めて、その範囲内で悪いことをするのも見逃してやらないと・・・ 鼻炎の話と子供の生活習慣を同じ土俵で考えるのではなく、それはそれコレはコレでお願いします
その他の回答 (1)
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2
はっきり言いましょう 鼻炎には処方する薬はありますが 「バカにつける薬」はありません
質問者
お礼
ご回答いただき有難うございました。
お礼
ご回答いただき有難うございました。