• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上席への対応方法)

上席への対応方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 先日、会社の部長に無礼を叱られましたが、納得いかない事があるので、皆様のご意見をお聞かせください。
  • 仕事のプロジェクトに携わる人間が6名ほどいたため、同報メールの始まりを「~様(CC ほか本プロジェクトに携わる皆様)」と銘打ちました。
  • その場は面倒臭いので丁重に謝りましたが、本心では腑が煮え繰り返る思いでした。私がマナーの理解不足なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

まずはそもそも論ですが、マナーに沿っていれば叱責を受けないという事はありません。 wikipedia「マナー」の項に以下のような記載があります。 「マナーとは「他者を気遣う」という気持ちの現れであり、相手を不快にさせないよう個人個人が考えを巡らして行動すべき物である。 しかし、「他者を気遣う」ということよりマナーをマニュアル化し、マニュアルに沿って行動しているかどうかでマナーの善し悪しを判断してしまう場合がある。 例えばビジネス・マナー等でそういった傾向が見られ、その結果、命令や規範がなければ行動できない、マニュアルに載っていること以外の対応力に欠け「考える」ことをしないといった弊害が見られる。」 出典 : 「ザ・アール」宮本映子取締役による「できる人のビジネスマナー」月刊総務 質問者様の対応は一般的な会社ではマナー違反ではありませんが、質問者様の会社における力関係下ではマナー違反です。 質問者様は部長がこのような軽薄な人間であると事前に認識しておく必要がありました、 今後はどのようなプロジェクトのメールでも部長が参加していれば彼の名前をトップに置いてあげる方が無難でしょう。 相手がどのような人物かを認識せずに対応した場合、気遣い不足と取られても仕方ありません。 このような気遣いから発生する相互共通認識の事をマナーと呼び、それは国や会社や小集団ごとに変わるものです。 私の卑近な例で言えば、とある取引先の中国の会社では全てのメールのCCに社長を入れなければいけないというルールがあり、それを破ると罰金だそうです。また、別の取引先である日本の会社では会長宛にCCを入れた上で後で同じ文面・直筆でFAXを送る必要があります。 これらに応じているのは相手に対する気遣いであり、各集団や会社ごとにある違いであって定形的なマナーとは違うものです。 今回は質問者様にとって良い経験になったのではないかと思います。 他の場所でも同様の奇人変人に会う事があります。 その際にこの人も奇行種なんだなと思って対応できれば次回の動揺は少ないのではないでしょうか 以上参考になれば幸いです。

webstyliat
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。 仰るように、そもそもマナーとは相手が不快に思わないよう礼節を持って立ち振る舞うことが目的でした。 人の心は千差万別。 どんな人物に対しても臨機応変に対応できるようになることが肝要ですね。 良い勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A