- 締切済み
社会人失格でしょうか?
何となく腑に落ちないのでご意見くださいませんか?過去に、今の仕事には関係のないある資格の勉強をし受験はしなかったものの模試も合格ラインだったことや、その後その知識と実務からある時から有資格と言ってしまいました。日頃の本来業務の仕事ぶりとその資格をベースとした仕事ぶりが評価され、その資格を踏まえたプロジェクトを任される話が急に舞い込みました。しかし私にはとても大きな話で自信もないし無理だと断りました。にもかかわらず、熱心に上席、とうとう役員からもアプローチがあり、自信や資格は関係ない、やる気があればいい、実務で力をつけて行けばいいと口説かれて、やむを得ず無資格で話を受けられないと告げたところ、失望させられた、と処分されました。虚偽はいけないことは分かっています。しかしその資格があろうと無かろうと今の仕事には関係なかった訳だし、それを明らかにするつもりももともとなかったのに、ましてやそれで資格手当を貰うとか対外的にそれを振りかざして得をしていたこともなかったのに、強引に明らかにさせられた揚句に処分され、正直恥をかかされたと感じています。でもそう思うのは傲慢で反省していない態度であり、社会人失格なのでしょうか。何度も言います、嘘はいけません。それはよくわかっています。自業自得なのですが、何となく理不尽さを感じており、ご意見を伺いたいのです。よろしくお願いいたします。ちなみに救いは、役員や上席からは早く立ち直り信頼を回復して欲しいと言われたことです。しかしビジネスキャリアには確実に汚点となりました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。そうですね、自分が納得いかなかったのはそういう都合よく期待しておいて勝手に話を進めて…って気持ちがあったからだと思います。去年それこそ今の仕事に関係する資格をWで一発合格した時も、どんなに試験が近づいても半休も認められず残業もばんばんさせられました。あ、でも頑張った…だから今の評価があるのかもしれません。 ただ彼らに無駄な仕事をさせてしまったことは事実ですし、真摯に受け止め今の私に出来ることは、謙虚になり、零から出直してまたこつこつ頑張ること、そしてその資格取得もしようと思います。ありがとうございました。