- ベストアンサー
斜面上の物体の運動 至急
斜面上の物体の運動について質問です。wikiには「外力が加わらなければ、質点はその運動(静止)状態を維持する。(力を加えられない質点は等速度運動(等速直線運動)を行う)」、と書いてあったのですが、斜面上の運動となると重力の分力の斜面に垂直な力と平行な力がはたらきます。「斜面上の物体は等加速度直線運動をするのですが外力が加わらなければ、質点はその運動(静止)状態を維持する。(力を加えられない質点は等速度運動(等速直線運動)を行う)」から考えると斜面に平行な力と他の力を受けていると思うのです。そうでなければ重力の分力は一定なので加速はしないと思います。私を納得させてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>車で加速するときはアクセルを踏んでエンジンの回転数を上げて、 >そのときよりも大きい力を加えて加速させるのだと思ったのですが。 車の制御の仕方をよく承知していないので、節々に間違いがあるかもしれませんが、 車のエンジンが一定の力を出して等速で走っているというのは、エンジンが加える力と、いろいろな場所で発生する摩擦力や抵抗力がつりあっているからです。 摩擦力や抵抗力が全くない状態でエンジンが一定の力を加えつづければ、 エンジンの回転数は際限なく上がり、車は際限なく加速しつづけます。 現実の車ならおそらくどこかで壊れますけどね。 また、エンジンの回転数を一定に保つ制御というのは、必ずしも力が一定を意味しません。路面の傾斜や摩擦力などが時々刻々変わる中で回転数を一定に保つには、エンジン出力を強くしたり弱くしたりということをする必要があります。
その他の回答 (3)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「静止しているという運動は重力の力が一定ならばその運動を続ける、落ちないという意味ですよね」と書いているということは, 残念ながら #2 をまったく理解できていないとしか言いようがありません. あなたの周囲では「砲丸から手を放しても砲丸は落ちず浮いたままそこに静止している」のですか?
お礼
回答していただきありがとうございます。誤解を招いてしまったようですが、「静止しているという運動は重力の力が一定ならばその運動を続ける、落ちないという意味ですよね。」という風に書いたのはもし一定の力がかかっているならば加速しないという考えが正しければそういう風になりますよね、ということが言いたかったのです。それはおかしい考えです。つまり私が言いたかったのはわたしの考え(一定の力がかかっているならば加速しない)が間違っているということです。申し訳ありませんでした。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「重力の分力は一定なので加速はしない」というのがなぞ. 砲丸投げの砲丸を手で持って足の鉛直線上 (当然上の方) に出し, そこから手を放してみればいいと思います. あなたのいうように「重力の分力は一定なので加速はしない」のなら, あなたの足の上に砲丸が落ちることはないはずです.
お礼
回答していただきありがとうございます。
補足
この例は良く分かりました。つまり、静止しているという運動は重力の力が一定ならばその運動を続ける、落ちないという意味ですよね。一定の力では加速しないというのは、車で加速するときはアクセルを踏んでエンジンの回転数を上げて、そのときよりも大きい力を加えて加速させるのだと思ったのですが。理解する力が乏しいのでもう少し簡単にしてください。すいません。
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
>斜面に平行な力と他の力を受けていると思うのです。そうでなければ重力の分力は一定なので加速はしないと思います。 前と後ろの文のつながりがイマイチですので言いたいことを予想して書きます。 まず、斜面と平行方向には重力の分力が働きますので、等加速度になるのはOKでしょうか。 OKじゃないならもう少し前からもう一回読んでください。 次に垂直方向の力ですが、垂直方向には進みませんが重力の分力は働いていますので力が加わっていないわけではない。 となると釣り合ってます、何の力と? 確か呼び方としては反発力でよかったのでしたっけ?忘れましたが、物体を押しても動かない場合はその物体が同じ力で手を押し返していると考えます。 そのようななので、今回は対象の物体に重力と反発力が働いているということです。
お礼
回答していただきありがとうございます。
お礼
回答していただきありがとうございます。摩擦力などまったく視野にありませんでした。