- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職願いの期限)
退職願いの期限
このQ&Aのポイント
- 大手家電の会社を辞めることになりました。退職願の提出が1日遅れて、退職日が延長されました。引継ぎの必要はない部署で、仕事への意欲もないため、会社にとって損失以外の何物でもないと感じています。他の方の経験談を教えていただけませんか?
- 退職願の期限について質問です。大手家電の会社を辞めることになりましたが、退職願の提出が1日遅くなり、退職日が月末になってしまいました。パートのため、本社ではなく所属の所長に提出しました。引継ぎの必要はない部署で、仕事への意欲もないため、会社にとっては損失でしかないと思います。他の方の経験談を教えていただけませんか?
- 退職願の期限についてお聞きしたいです。大手家電の会社を辞めることになりましたが、退職願の提出が1日遅れてしまい、退職日が延長されました。私の部署は引継ぎの必要がなく、仕事に対する意欲もない状況です。このような場合、会社にとっては損失以外の何物でもないと感じますが、他の方の経験談を教えていただけませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
就業規則にそうなっていれば 規則を適用したということなんでしょう。 労働基準法には退職に関する規定はありませんが 民法の第627条の解約規定では 契約の期間の定めの無い雇用契約の 解約の申し入れは14日以上前ということになってます。 また、期間によって報酬定めた場合には 解約の申し入れは次期以降についてすることができるとなっていて その解約の申し入れは当期の前半にしなければならないとなってます。 月給だったら前月の前半ということです。
その他の回答 (1)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1
会社のシステム上そういうことになっていたのかもしれません。単なる利害では決められないこともあります。
質問者
お礼
そうなのですか・・・・ 早々に御回答有難う御座いました
お礼
えぇ! 民法に規定があったのですね!? 初めて知りました 早々に有難うございました