- ベストアンサー
引継ぎのいない退職
派遣で仕事をしていますが、今の職場は派遣でもそれぞれ担当があり引継ぎに2ヶ月はかかっている状態です。今まで退職された方も希望退職日で辞められた人はいません。いつも会社の対応が遅く引き継ぎの人がなかなか決まらないようです。私はどうしても次の契約満了日で退職したいのでその半年前には連絡しておこうと思うのですがそれでも引継ぎが見つからない時は半年も前に連絡していたのに用意しない会社側の責任という事で辞められるのでしょうか?他の部署はベテランの方がいるためか、引継ぎが決まらなくて退職した人の分の仕事を分担しているようです。文章が下手ですがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
次の契約期間満了時に更新を辞退すればいいだけです。ただ、期間満了直前に更新辞退の意思表示をすることは常識的にNGでしょう。就業規則等に「退職の申し出は*日前までに」という規定があれば期間満了の*日前に契約更新辞退の申し出をすればいいです。規定がない場合は民法627条の規定に期間の定めのない雇用契約での退職予告期間が2週間であることから、2週間前までに申し出ればいいでしょう。(参考:民法629条では有期契約の黙示の更新後の退職期間は2週間となっていますが反復更新でこの規定が直接適用となるのかどうかは微妙です)ちなみに民法627条はあくまで期間の定めのない雇用契約についての規定なので、このケースでは有期契約ということから退職申し出期間は就業規則が優先する可能性が高いと思われます。
その他の回答 (3)
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
派遣契約満了でやめるのなら、何の問題もなくやめれます。 半年も前に言っても、相手も準備もしないでしょうしあまり意味もなく、いづらくなることも有るでしょう。普通、契約満了の1ヶ月前に言えば十分だと思いますが、本当に引継ぎに2ヶ月もかかるのなら2ヶ月~3ヶ月前に言って上げれば親切だとは思います。 派遣社員は、不必要になれば、問答無用で契約満了で切られます。ドライに考えて良いでしょう。
- nananatoday
- ベストアンサー率23% (3/13)
会社と派遣会社の関係はよく知りません。 でも、常識的に担当者が変わるときは「引継ぎ」は必要です。引継ぎしたい内容を無理やり職場のパソコンにワードで保存して直属の上司に伝えたらいいと思います。そしたら、あなたの業務量を目で理解してくれて、「こりゃー大至急引継ぎ者を用意しないと!」って考えてくれると思います。
- maiattan
- ベストアンサー率18% (5/27)
まず派遣会社にきっちり辞意を伝えておくことが重要だと思います。電話だけではなく、ファックスやメールなど記録に残るものをとっておきましょう。職場には自分で口頭で伝えた上で、派遣会社を通して正式に辞意を伝えましょう。辞意を表明する時期としては、法律上は、二週間前に辞意を伝えれば辞めることができるので、半年前なら十分すぎる位です。 仮に、職場で引継ぎの人が現れなかった場合は、派遣会社と職場との話し合いになります。たとえあなたに落ち度があったとしても法治国家の日本で「職場を辞められない」ことは絶対に起こりえないので安心してください。もし揉める様なら労働基準局や都の労働相談所に入ってもらう手もありますが、そこまでおおげさにしなくても「相談しに行く」と言った時点で相手はギブアップしますよ。