- ベストアンサー
インターネットが私たちを変えた方法とは?
- インターネットが私たちを見る方法はどうなっているのか
- インターネットによる変化の良い面と悪い面
- 大学入試の一部で出題された長文の意味の日本語訳とその訳のプロセス
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
間接疑問文というのはご存じでしょうか? 疑問詞を用いながら肯定文の語順で 基本形は know などの目的語になる。 I know where he lives. もう少し進むと,こういう間接疑問文は名詞節と説明されます。 名詞的なかたまりとして,基本は動詞の目的語だけど, 名詞的なんだから,主語や補語にもなれる。 だから,is の後に how で始まる間接疑問文がこれます。 ただし,ここでは of importance の方が「重要な」という形容詞的な補語ですので, how ~の方が主語で,倒置になっています。 日本語でも「重要なのは~」と前を主語にしても意味は同じで, 英語的にも SVC は S = C なので,逆にしてもわかればいいです。 いずれにせよ how ~の部分は 「良いにしろ悪いにしろ世界が私達を見る方法を,インターネットが,どのようにして, 変えたのか」 というふうに,how の「どのようにして」を肯定文の語順で書いた,名詞的なかたまりです。 これを「~変えたのか,ということは重要だ」としても, 「重要なことは~どのようにして,変えたかだ」としても同じで, 前から訳し,how の方でまとめた方が日本語としてはわかりやすいと思います。 さらにいうと,この how ~は後の the way ~と同じく, 「~する方法」と訳すことも可能です。 すると名詞のかたまりというのがよりわかるかもしれません。 お示しの訳では changed の部分が無視されています。
その他の回答 (2)
- yupan69036
- ベストアンサー率20% (55/264)
この場合は、倒置とみるべきで、主語はhow the internet has changed the way that the world sees us -for good and bad です。 あなたの日本語を生かすしながら訳すと、 「しかしながら、私たちが気付くべき多分同じ位重要なことは、どれ程、インターネットが、良いにしろ悪いにしろ、世界が私達をどのように見るかを、変えてきたかということです。」
- higherlover
- ベストアンサー率57% (4/7)
やはり、この手の質問の場合、前後の文脈で、意味が左右されますから、正しい訳になっているのかどうか微妙ですが・・・ 「しかしながら、我々が知っておくべき同じくらい大切なことは、」が前半(importanceは名詞で、この文の主語) 後半は、had changedの過去分詞形ですから「変えてしまったのか」 何を? howは「どれくらい」と訳して 「インターネットが、我々のこの世の善悪の見方を」 となり、is以下の後半は 「インターネットが、我々のこの世の善悪の見方を、どれくらい変えてしまったのかを」 全体では、「しかしながら、我々が知っておくべき同じくらい大切な事は、インターネットが、我々のこの世の善悪の見方を、どれくらい変えてしまったのか、と言う事ではないでしょうか?」 perhapsは、文全体にかかりますから、「~ではないでしょうか?」となります。