• ベストアンサー

愛は人間を救うか?

24時間TV 「愛は地球を救う」 なんてキャッチフレーズもありますが 果たして愛は この人間を 60数億?と言う数の人間を救うでしょうか? それとも人間の愛は敗北し人間は衰退する事になるのか 争い戦い壊し合う事になるのか 実際にどうでしょうか その趨勢は 愛は敗北するいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.6

「愛」は地球を救う為の必須条件だと思いますが 「賢明さ」も無いと無理だと思います。 「愛」もあって「賢明」な人間はごく一部だと思いますので 現在、救われているのは地球のごく一部だけだと思います。 将来、人類全員が賢明になれば地球全体も救えるでしょうが 歴史を振り返ると、千年単位の話だと思います。 いずれにせよ、希望は「教育」だけでしょうね。

yuniko99
質問者

お礼

教育によって人は変わりますよね。 僕も教育大学中退です 家庭教師業もやりました 教育によって愛多く賢明は子供・若者を育てていかなければいけませんね。 修学旅行をもっと長くしたりして(^^ゞ どうもありがとうございます☆

その他の回答 (15)

noname#185250
noname#185250
回答No.16

そもそも「愛」は何とも戦ってないし しかも勝手に敗北したことにされては迷惑千万だろうな。 「愛」が敗北するなんて状況は想像もできない。 どうなったら「愛」の敗北なんてことになるのか? 当然「愛」には「勝ち」も無い。

yuniko99
質問者

補足

愛は、死や悪と 憎しみや無関心と戦ってると言えないでしょうか?

noname#185250
noname#185250
回答No.15

>「我々の愛を活かす努力の怠慢の為に人を救えなければ、愛の敗北と言って良いでしょう」 いやいや、敗北したのは「我々」であり「それに該当する人」であり、愛ではないし 愛を活かす努力を怠っていない人も敗北などしていない 地球上から人が絶滅しても敗北したのは「人」であり「愛」ではない。

yuniko99
質問者

お礼

御意 どうも大変・・・・

yuniko99
質問者

補足

愛は動物の時代から、脈々と命と人間を守って来た 愛が勝つか 貪欲や憎しみが勝つか 我々人間はそれらに動かされて生きて来たのです。 愛は勝つ~^^

noname#185250
noname#185250
回答No.14

>我々の怠慢と言う事は 愛を活かさなかったと言うことだから >愛の敗北と書いたのです いい道具を使い上手くいかなかった場合、腕が悪い訳で道具が悪い訳じゃない。 道具を活かせないのは使う者の問題。 道具の敗北ということにはならない。 >意味が分かればそこまで厳密に言わなくても分かるのではないでしょうか? 申し訳ないが意味が分からないから訊いている。

yuniko99
質問者

お礼

我々が愛を活かす為の努力の怠慢 と言う意味です 大体分かると思いますけどねえ 人間だから意味が分かれば、そう文意に拘らなくてもいいのでは 行けないのなら書き直しましょうか 「我々の愛を活かす努力の怠慢の為に人を救えなければ、愛の敗北と言って良いでしょう」 と言うことです。 どうもありがとういございます。

noname#202739
noname#202739
回答No.13

もりとん、愛は大事だが。 現実問題、スキルも行動力もモノも必要だろ。 キレイごと言って、行動しないのでは、意味がない。 シンプルなことだ。

yuniko99
質問者

お礼

スキルや行動力も 愛を持ってしなければ役に立たない事や 逆に愛がなくて戦争になるケースも多い 確かに行動力 実行する事が大切だが 人はまず思わないと動かない ここでは愛は人間を救うだろうか?と言う質問をしているのです。 そう言う段階です どうもありがとうございます。

noname#185250
noname#185250
回答No.12

>可能性として救える命が 我々の怠慢で救えなかったら >愛の敗北になるのではないでしょうか 可能性として救える命が Aの怠慢で救えなかったら Bの敗北になるのではないでしょうか なんでAのせいで救えないのがBの敗北になるんだい?

yuniko99
質問者

お礼

我々の怠慢と言う事は 愛を活かさなかったと言うことだから 愛の敗北と書いたのです 意味が分かればそこまで厳密に言わなくても分かるのではないでしょうか? どうもありがとうございます。

noname#186640
noname#186640
回答No.11

古典哲学に、ウロボロス と書かれたものがあります。それがこの世のすべてを表しているそうです。 愛は、喜び、執着し、そして悲しみへと向かいますが、悲しみはやがて、許し、諭し、そして愛を生み出します。 だから愛という脆弱なカテゴリーが、人類を救いもしないし、滅ぼしもしないと思います。 愛深きゆえに暴挙にでる。そんなできごとが絶えないですね。 ウロボロスの輪から抜けることができないさまは、あまりに人間的です。 その昔、のちにブッダと呼ばれた人が、ウロボロスの輪から抜け出したと聞きます。愛深きゆえに、執着しない業を身に付けたのでしょうね。ニーチェはどうだったでしょうか。

yuniko99
質問者

お礼

釈迦の智恵はウロブロスの輪を抜け出せたのかも知れませんが それを引き継ぐ我々がそれを実行に移さないと我々は抜け出せません 知は力なりと言いますが、知ってるだけじゃ良くなりません 知ってる事を実行すれば価値は10倍です 愛の交通整理によって愛と愛がぶつからないように執着しない様に流れをよくしていけば良いのではないでしょうか? ニーチェは詳しくないですが 超人は雨のようにやってくるそうですから きっと超人の時代が来るのではないでしょうか? どうもありがとうございます。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.10

24時間テレビはどうでもいいですが・・ このお題目はただのキャッチフレーズで、目的は金儲けですからね。 愛を全ての人間が発揮出来れば、容易く世界は平和になるのは想像に難くないです。 但し条件が・・ それは生老病死愛別離苦等が存在しない世の中ならです。 100人の人口で50人分の食料しか無い状態で、どうやって愛でお腹を膨らまし救うのでしょう? そこには現実があるだけです。 それを受け入れる度量は確かに愛が無ければ出来ないですが、ある場合と無い場合で過程は違えど結果は同じになります。 しかも恐らく愛が深い人物から居なくなるのでは?

yuniko99
質問者

お礼

なんか牛肉を食べずにとうもろこしや穀物を食料として食べれば、相当な食料が捻出できるとか 今でさえ飢えながらも生きている人が多いのですから そう言わず愛の力を信じて愛に方向性 愛の交通整理をしましょう 自国愛と自国愛がぶつかったりしない様に。 愛に深い人物も救いましょう どうもありがとうございます。

回答No.9

愛といっても、性欲の発露から、情緒的な博愛、論理的な 自己の生命の社会性の自覚による利他まで、ピンキリで あり、一概には断言できない。 かつて日本版エンサイクロペディアを作ろうとした時の、 最初の項目が「あい」であった; 愛(あい):自己の生命の組織(社会)性の認識によって、あらゆる衝動の発現に於ける利己過程に、利他が介在すること。 主として、性別(交配)・親子(生殖)・分業(組織)などに、個体生命の成立に於ける超個体的機能が顕著であるが、認識未だ及ばず、「自己の生存(反エントロピー)」という本質的統一性を、現象上に捕捉し得ない不完全な認識を補う、非認識的に組織化する上での近似的多元的に発達した多様な即物的衝動や他律的常識の集積による、内的矛盾に於て発生する自虐的意識行動に対し、その結果(非認識)的整合(>システム進化)に対する、形骸的概念として、主に性欲・自己顕示欲・虚栄心・偽善などの発現の上に、現象的定義域を持つ。 しかしそれは、この本質としての、生体外情報の処理システムたる認識による、自己の生命システムの組織性の追跡によって意識(必然=宇宙)を共有し自我を超越するものではなく、近似システム(金・権力etc.)による自我の延長(自由競争)、あるいは歪曲した衝動(イズム)の手段としての自我の相乗(マイホーム主義・愛国心etc.)とでも言うべきものであって、つまり「利己過程に利他が介在する」事によって個体間闘争が回避されるのではなく、集団的に新たな、そして組織的ゆえにより強力で容赦ない、闘争段階の形成へと変形されるに過ぎず、飽くまで常識による常識の為の虚構であって、人を低認識(情動)化して充足減に導く、中毒(近充足)性毒物(非最大充足)に他ならぬ。 そこに於て、真の愛は、完全なる科学(原理認識)である(社会生命性の自覚化による他我)。

回答No.8

「愛」だけでは人間を救えません。24時間TVはそれを証明しました。 まあ、あれは自己愛でしかないんだがねw

yuniko99
質問者

お礼

愛だけでは人間は救われないのでしょうか しかし愛が無ければますます救われませんよね どうもありがとうございます。

  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.7

『理解し合う事』が“地球を救う”というより“人間同士を救う”のだと思います。 『理解し合う事』=『愛』というのであれば、『愛』は救ってくれるのだと思います。

yuniko99
質問者

お礼

愛の一つの要素として理解し合うことが在るのでしょうね 人間がやらなければ自然は恵みをもたらしもし奪いもしますからねえ。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A