- ベストアンサー
扶養の手続き
57歳男性 無職 現在の収入は年間90万程度 妻は7歳年下で学校の教師 子供2人 大学生の長男と来年大学受験の長女がいます。57歳の私は扶養に入れますか?その際の学校サイド手続きは大変ですか? 私は企業の労務管理を経験していますが、それほど書類の審査も難しくなくなかったと記憶しています。学校の事務手続きは如何なのでしょうか?よろしく お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>57歳の私は扶養に入れますか… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 1. 税法の話であれば、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 妻が会社員等なら今年の年末調整で、妻が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >現在の収入は年間90万程度… 「所得の区分」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm は何ですか。 もし給与なら、90万の「収入」を「所得」に換算すると 25万円ですから、妻は今年分について配偶者控除を取ることが可能です。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >学校の事務手続きは如何なのでしょうか… 1.税法の話で間違いなければ、年末調整前に「扶養控除等異動申告書」を会社 (学校) に提出するか、年が明けてから妻が自分で確定申告をするだけ。 ---------------------------------------- 2. 社保の話であれば、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは妻の勤め先にお問い合わせください。 ---------------------------------------- 3. 給与 (家族手当) の話であれば、給与の支払い方はそれぞれの企業・団体が独自に決めていることで、よそ者は何ともコメントできません。 妻にお聞きください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm