- ベストアンサー
鏡の色について
鏡は何色かという議論をたまに見ますが、 鏡の色に名前はついてないので答えようがないのが正解じゃないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全体的、平均的に色を言うなら、No.3回答の通り「白」でしょう。 普通に言う「白」との違いは、白が一様乱反射であるのに対し、鏡は規則的な反射であること。 水面は、完全な(100%)反射にはほど遠く、反射する周波数もばらつきがある(湖底の色が混じる)ので問題外です。 しかし、表面を細かく波立てると白に近づくことから、反射が白であることの説明にはなります。
その他の回答 (3)
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
全反射なので白だと言えます。 鏡を細かく砕いて塗れば、白になります。 確かに鏡は、映すものによって色が変わりますが、それは 当てる光の色によって色の変わる、白と同じ性質です。
補足
では水面に景色が映ってる状態はどう説明しますか? 水は白と言えますか?
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
スティービーワンダーは心の色を歌っています。 鏡の色についての議論は聞いたことがありませんが、 色はあります。 鏡とはガラスの表面にアルミニウムを蒸着したものが ほとんどですが、高級品では銀や水銀、鉛合金を使った ものがあります。 金を使えば黄色い鏡になるし、銅を使えば赤い鏡になります。 また、普通の鏡でも色ガラスを使えばどのような色にも なります。 当然ですが、鏡は光を反射するもので特定の光を発光して いる訳ではありません。 ですから、赤いガラスの鏡に 青い光をあてても黒くなります。でも、これは赤い服や 赤い鳥も同じことです。
お礼
では水面に景色が映ってる状態はどう説明しますか?
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
質問の趣旨を理解しているなら、その通りです。 ただ、議論というのは光学的見地や色相学や哲学などいろいろな立場がありますので、存在するものに名前がない物理現象に学術的な議論の価値はあります。
お礼
ありがとうございます
お礼
すみません間違えてベストアンサーを教えてしまいました。 続きはこちらです。 http://okwave.jp/qa/q8278971.html なるほど鏡は規則的な反射をする白と言うことですね。 では角度を変えると青く見える湖などはどう説明しますか? 青く見えるけど泡立てると白くなるから白ということでしょうか?