仕事の依頼を断って定時で帰ること
賛否の分かれる部分かとは思います。
まず私の立場ですが、とあるサービス業の経理事務をしています。女性はただ一人。正社員です。
経理事務のほか、営業などのサポート業務、及び受付業務も担っています。
ちなみに私の定時は6時。店舗の営業時間は8時。実質営業の方は9時くらいまでお店にいます。
入社当初、私自身も要領が悪く、8時くらいまで残業をよくしていました。(週3日ぐらい)
ですが、直属の上司(女性本社勤務。私の仕事内容や働きをすべて把握しているとは言いがたいと、私は想像しています。)から、その事実を指摘され「あなたの仕事量でそんなに残業するのはおかしい」と、タイムカードの打刻時間を意図的に操作するように指示がありました。
残業するのであれば、タイムカードを押してからにしなさい、と。
また、現場の上司にも、同様の指摘を、過去に数回受けています。
とはいえ、サービス業でかつ受付業務も担っています。お客様しだいでは、残業もやむ得ません。
元々、そのような上司の無理解も、あったように思えます。
ですが、私もできるだけ定時で上がれるように努力しています。そうして、私も定時近くにあがれる日が、日に日に多くなってきました。
さて、定時であがりたいという理由で、仕事の依頼(サポート業務や、頼まれ仕事。手が空いているのであれば、お願いしますと言った類のもの)を断るのは、とても非常識なのでしょうか??
先日、同僚から、往復一時間程度の買い物(同僚が仕事で使うもの、急を要するようでした)を頼まれ、それを断ったら「これで定時に帰ったら、ぶっ殺すからなっ」
と脅されました。
元々口の悪い彼ですが、ものの発想として、これは普通なのでしょうか??
元々、休日(定休日以外は月ごとに日数が指定されているのみで、どの日に休むかは自己申告です。そうして、その日数を休んでも休まなくてもお給料に変わりはありません)が少なく、雰囲気としてその休みすらも休みも取りづらい(女性が私一人のため)ので、せめて仕事の後の時間ぐらいはしっかりと確保したいと言うのが、本音です。