英語の習得にかかる時間を表す英訳について考えました。『英語を習得するのにかかる時間』をthe time needed to learn English.と訳す方法が考えられます。また、習得とはmasterの意味であり、学習という意味のlearnとは異なると考えました。
英語の習得にかかる時間の表現について考えました。the timeという語について、the total timeやthe amount of timeという表現も考えられます。また、回答の際には、相手のレベルに合わせた易しい言葉で回答することも考慮しました。さらに、日本の英語教育の現場ではどのように教えるのかについても考察しました。
この質問の意味は?
<問題>
“英語を習得するのにかかる時間”の英訳を聞かれました。
<検討>
(1)この訳は、the time needed to learn English.が考えられます。
(2)ここで、疑問です。
少し、(1)は違う感じがします。
(3)「習得」とはmasterの意味ではないかと
learnとは、学習の意味ですから、レベルや量は問わず、「学ぶ時間」
という意味にならないでしょうか。
(4)the timeという語について
確かにthe timeに違いない。
しかし、to master 或いは for masteringとなると、
the total time, 或いは the amount of time と言うような気がします。
どちらも、普通に通用するものでしょうか。
(5) このような質問をされる方のレベルを考えると、可能な限り、
易しい言葉(本人が知っている言葉)で、回答する方法もあると思うのですが、
この考え方は間違いですか。
例えば、The total time needed to master English. ではどうでしょうか。
(6)少し、面倒でも、The time required to acquire English.の方がいいだろう
と考えるのが普通ですか。
(7)実際、learn, master, study, takeなどもありますし、
the amount of time ,the total time , the total などの言い方もある。
何が常識かと言えば、わからない。
日本の英語教育の現場では、どのように教えるものなのでしょうか。
(8)質問のボリュームが大きくなりました。
つまらない質問ですが、よろしくお願いします。
“英語を習得するのにかかる時間”の英訳を聞かれました。
(1)この訳は、the time needed to learn English.が考えられます。
(2)ここで、疑問です。少し、(1)は違う感じがします。 そうですか。
(3)「習得」とはmasterの意味ではないかと learnとは、学習の意味ですから、レベルや量は問わず、「学ぶ時間」という意味にならないでしょうか。なると思います。
(4)the timeという語について確かにthe timeに違いない。しかし、to master 或いは for masteringとなると、the total time, 或いは the amount of time と言うような気がします。どちらも、普通に通用するものでしょうか。人によりますね。
(5) このような質問をされる方のレベルを考えると、可能な限り、易しい言葉(本人が知っている言葉)で、回答する方法もあると思うのですが、 この考え方は間違いですか。例えば、The total time needed to master English. ではどうでしょうか。いいと思います。
(6)少し、面倒でも、The time required to acquire English.の方がいいだろうと考えるのが普通ですか。それも可能でしょう。
(7)実際、learn, master, study, takeなどもありますし、the amount of time ,the total time , the total などの言い方もある。何が常識かと言えば、わからない。日本の英語教育の現場では、どのように教えるものなのでしょうか。僕は日本の英語教育の現場に居ないので分かりません。
(8)質問のボリュームが大きくなりました。つまらない質問ですが、よろしくお願いします。
いえ、つまらない質問ではありません。
僕は外国語をマスターした方にはまだお会いした事が無く、質問自体(質問者さんがお受けになった英訳の事で、質問者さんのご質問ではありません)無意味なので、僕なら さしあたって the time it takes to learn English とします。
お礼
ご返事が遅くなって済みませんでした。 いつも、親切な回答に敬服いたしております。 よろしくお願いします。