- ベストアンサー
鮮魚の加工日
スーパーの切り身の加工日は卸売市場から買ってきて捌いた日ですか? 刺身で食べれるか気になってます
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スーパーの鮮魚部に居た元板前です 切り身にする魚は、切りいように飼って来た魚と 有る程度日にちが過ぎて、このままでは生として食せない時に、 加熱用として切り身にする場合が有ります 生食可能の場合には、書いてない時も有りますが 加熱が必要な場合には必ず加熱用と書いてあります 魚にもよりますが、生食用とか、何も書いていない場合には、生食可能です 加熱用と書くのは、ある程度古くなったか、生食に向かないサkなの場合には、 食中毒防止のために、加熱用と書いてあります 日本の場合には、魚は、生食を前提に魚を釣り上げてから処理して居ますので さかなやに入る時には、ほとんど大丈夫です 魚の名前と、切り身の状態にもよります 何かありましたら、捕捉してください 写真があればかなりの角度で判りますが、 それが難しい場合には、魚種と、鮮度を教えてください
その他の回答 (4)
- w_katuo
- ベストアンサー率25% (131/507)
私が住んでいた町のスーパーだと、 契約している加工場から、 夜中から朝までの仕事で朝納品されます。 売れ具合でスーパーの加工場で調理されたのが、 追加で並ぶ場合があります。 感謝祭とかなると中央市場内の水産会社から安く買うので調理なし、 スーパーの加工場で調理されています。 どちらにしてもスーパーへの納品は朝9時までです。
お礼
ありがとうございます
- ueshita123
- ベストアンサー率17% (281/1643)
加工日は、捌いた日です 仕入れた日では無い場合があります。 大量に仕入れて冷凍保存、解凍して捌いて売りに出します。 冷凍、冷蔵保存されていたもので、捌いた当日(24時間)の商品であれば、刺身で食べれますよ
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
最近のスーパーは、卸売市場を経由しないルートも多いです。 「加工日」は、鱗や内蔵を取り除き切り捌くか、解凍、冷凍のまま パック詰めされた日を指します。 生、刺身で食べて良いのは、「生食用」「刺身用」と記載があり それなりの衛生・鮮度管理がされています。 加熱調理したほうが良いものは「加熱用」などと記載されて いることが多いです。何も記載がない、不安ならお店の 鮮魚部の主任クラスに確認したほうが賢明です。
お礼
ありがとうございます
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
生で食べれるものは「生食用」や「刺身用」と書いていると思います。 単なる切り身だと加熱調理したほうがいいと思いますが・・・ 切り身だと加工日は切り身にされた日が加工日です。 お店で加工されたのならその日が加工日になります。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます