• ベストアンサー

以下の文でなぜbe動詞が複数のareになるのか。

What might be an even bigger obstacle are the ethical questions. という一文ですが、Whatの主語は単数にもかかわらず、その後がquestionsと複数になっております。 これはなぜでしょうか。文法的に説明出来る方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

what は「もの」という関係代名詞で, 関係代名詞節内では might be an ~に対する主語。 さらに文としては are ~に対する主語。 疑問詞節の場合は基本,単数扱いですが, 関係代名詞の場合は内容によって単・複いずれもあります。 この場合,what 自体が複数というわけでなく, 後ろの questions に合わせて are になっています。 このへんはなかなか理屈では割り切れないところで, SVC だと,S = C で,C の方に合わせて are という感覚。

banndkeyt
質問者

お礼

詳しく丁寧に説明してくださってありがとうございます。S=Cの場合にはCに合わせてareという感覚はまだ身についていませんでした。今後の学習に際してその点に気を付けて取り組んでいきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.3

>What might be an even bigger obstacle are the ethical questions. 「その倫理的な問題こそがもっともっと大きな障害になるかもしれないことである。」という意味で 「The ethical questions are what might be an even bigger obstacle.」という文の主語と述語を倒置した形をとっているということですね。 以上、参考になれば幸いです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

終わりの question (これが主語)が複数になっており、動詞はそれを反映しているためです。    「(これ)より大きな障害はエスニックな諸問題である可能性がある」    The ethnic questions are an obstacle が主語+動詞+補語 の基礎構造です。

banndkeyt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ということは、この手の構文で主語は複数である場合には動詞はそれに合わせて複数になるということですね。今後スピーキング、ライティングの際にも気を付けていきたいとおもいます。

関連するQ&A